今日は将棋の棋王戦第一局であり、節分だった・・・が、どちらも今日だと思っていなかったので前者は最終盤だけを観戦し、後者は「歳の数だけマメを食うこと」だけをした。歳の数だけマメを食うことのは年々きつくなるので、いつも「煎ったらポップコーンになってくれないかな」とか思いながら、結局今年も歳の倍以上の豆を食べてしまった。
ナンシー関さん、お世話になりました。30年以上前ですが、責任者として作ったCMを好意的に論評してくださったのです。コラムは「白木みのる完全復活」というタイトルで、文房具のCMでした。そういえば、消しゴムも文房具ですね。この本、読んでみたいな。
臨機応変、融通無碍。
最近の自分の世界は、「世界の将棋系ゲーム」と「バドミントン」と「ソフトボール」に集約されつつあります。
で、共通しているのは、どれも「攻撃面に課題がある」だったりするんだな。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます