読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/273/304/24/54/84/114/142839128392283932839428395ページ数111112113114115冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

さとぞう
新着
不思議な聴診器のお話、第3弾?今回は金髪先生とベテラン看護師コンビの二人が主役という新たな展開。場所も病院ではなく刑務所の中の診察室という特別な場所で、これまでの病気への向き合い方というより、世の中の在り方とか社会環境などの問題への向き合い方みたいな感じの物語でした。 通常では知ることのない刑務所の生活や、犯罪へ至る環境や心情などを思いめぐらすことができました。医者と看護師の凸凹コンビの会話などがコミカルで面白かったです。
0255文字
さとぞう
新着
何かの媒体でおすすめの本だったのだと思う。図書館で予約して、忘れた頃に借りれたのできっかけはなぞ。ライオンのおやつとはなんぞや?と思いながら、読み進めていくと。なるほど、そういうわけか。ホスピスでの残りの命を精いっぱい生きる、そういうお話で、入所者はさまざまな人生を送ってきた人たちでそれぞれに人生を全うしていく、その苦しさや力強さ、人の命について考えさせられる物語でした。その中でおやつというものが人の思い出の中にあるものなのだなと自分の思い出のおやつは何か考えたくなりました。読みやすく再び一気読みです。
0255文字
さとぞう
新着
伊坂幸太郎らしい物語の展開でした。時代の違うシーソーモンスターとスピンモンスターの二話が入っていましたが、スピンモンスターの方は、今世の中でチャットgptとやらが話題になっていますが、そんなような話とリンクしていておもしろいなと思いました。また、時代が変わって、シーソーモンスターとのつながりもあって、読んでいておもしろかったです。この本のほかに9編の連作?でほかの作者さんがテーマに沿って本を書いているようなので、それもまた読んでみたいと思いました。
0255文字
さとぞう
新着
変な家を読んでおもしろかったので、変な絵もおもしろそうと思い、図書館で予約してやっと借りて読みました。 なぞへの引き込み力が強く、一気に読んでしまいました。どうなるの、どうなるのとついつい先を読んでしまう、久しぶりの一気読みでした。最後まで読んで、なるほどとストーリー全体が判明する爽快さ。とてもおもしろかったです。
0255文字
さとぞう
新着
不思議な能力をもった主人公のお話。伊坂氏の本を読むのは2冊目だけれども、そういう系?と思いつつ、おもしろい視点だなと読み続けた。能力のせいで(おかげで?)いろいろ苦労もあり、事件にも巻き込まれていく様がかわいそうでもあり、意外と抜けてる主人公だなと、もう少しうまく立ち回れないのかなとやきもきしながらも、ハラハラドキドキの物語でした。物語に出てくるニーチェの本も読んでみたくなりました。
0255文字
さとぞう
新着
生き方であったり、考え方であったりが題名のとおり傲慢だったり、善良だったりと考えさせられる内容であった。 ストーリー的には読みやすくはあり、なぜ?どうして?どうなるの?と先を読みたくなる展開ではある。最後のほうで、大どんでん返しというか、そう来たかという展開になり、ちょっと意外で、ラストはあっけない感じだけど、終わり良ければ総て良しといった感じ。
0255文字
さとぞう
新着
新聞の広告か何かで見て、おもしろそうだと思い、図書館で予約してようやく回ってきた本です。題名のとおり変な家の間取りから始まり、間取りの話かと思いきや、そこからの展開がおもしろかった。どうなる?どうなる?と先読みしたくなる内容で、本当にある話なのか?と結構現実的な物語展開なので、よくこんな本を書けたなと感心する。最後のほうは人物関係を頭の中で整理して読まないとよく分からなくなってしまうかも。昔々に本当にありそうな話でした。
0255文字
さとぞう
新着
登場人物の名前が読みにくく、覚えづらい。そして、3人の主人公のストーリーが順番に展開していくので、途切れ途切れな感じがして、それぞれのストーリーが入って来ず、読みづらいなというのが最初の印象。賞を取るかも的な大々的な前評判をもとに読み始めたので、ちょっと期待しすぎたかも。おもしろくないとはおもわないけれども、読みにくく分かりにくく、最後まで読むのが大変だった。結果、まとまった終わり方のような気はするけど、期待以上ではなかったのが残念。
0255文字

読んだ本
113

読んでる本
2

積読本
1

読みたい本
61

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/22(4772日経過)
記録初日
2012/03/01(4793日経過)
読んだ本
113冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
28393ページ(1日平均5ページ)
感想・レビュー
90件(投稿率79.6%)
本棚
6棚
性別
血液型
A型
職業
主婦
現住所
長野県
自己紹介

子供のころ推理小説が好きでした。
最近は啓蒙書なども読みます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう