読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/123/153/183/213/243/273/30369977369978369979369980369981ページ数15111512151315141515冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

りこ
新着
ネタバレ等くんが山荘の絵を書けたのは結局何故だったのかがわからなかった。滋子が興味を持ったのは山荘の絵があったからこそ。結構大事なポイントだと思うんだけど。私が読み落としただけ?それに自分の事故の絵が書けたってことは予知能力もあったってこと?すごく面白かったけど、そこがスッキリしなかった。
ヒラソル

本当に。結局、等君はどこで山荘の瓶の事を「みた」のか・・。気になります。

01/29 13:56
0255文字
りこ
新着
シリーズ第18弾。
0255文字
りこ
新着
「まるまるの毬」の続編。続編が出るとは思ってなかったのでうれしい。和菓子が食べたくなってしまう。新顔の雲平さん、職人気質のいいオトコ。これはさらなる続編期待です!
0255文字
りこ
新着
シリーズ第14弾。今回は寂しい別れがあったけど、出会いもあり。堀田家の皆さん、また来年!
0255文字
りこ
新着
予約待ちで図書館本が一冊も回ってこないので 本棚を物色。新刊で購入したってことは、前に読んだのは出産前ってこと?だからかなぁ、若い女の子が犠牲になるのが読んでて前より辛かった。
0255文字
りこ
新着
シーソーモンスターとスピンモンスターの二編。シーソーはスパイものだけど嫁姑戦争っていうなんだかユーモラスな設定。面白かった!スピンの方は人工知能がテーマの近未来もの。巻末で初めてこれが螺旋プロジェクトっていう趣向のひとつなんだと知りました。ほかも読んでみようかなー。
0255文字
りこ
新着
シリーズ第6弾。智ぼんさん…。高田先生、そりゃかわいそうすぎますよ…。掴みかけては手からこぼれ落ちる幸せ。次々と追い打ちをかけるような悲しみの連続で、さすがの幸も降参かと心配したけど、そこは幸。次は江戸進出。スタートは好調っぽいけれど。高田さん、次も幸に試練を与えるつもりでしょー!って7巻出てるしっ。
0255文字
りこ
新着
武士が台頭し貴族社会が揺れ動く平安末期。類い稀なる美貌の持ち主、藤原隆季をとりまく男達の妖しい世界。権力や出世の思惑がドロドロする中で、隆季のピュアさがまぶしい。それはまさに朝の白い酔芙蓉のよう。その白い花が夕方にかけて色づく様子が隆季自身と重なっていく。当時の政治と男色は切っても切り離せないほど密接なものらしいけど、普通に女性を愛すると同時に男性とも関係を持てるその感覚はやっぱり理解できない。
0255文字

読んだ本
1513

読んでる本
2

積読本
4

読みたい本
27

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/03/24(4755日経過)
記録初日
2011/01/27(5177日経過)
読んだ本
1513冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
369979ページ(1日平均71ページ)
感想・レビュー
1344件(投稿率88.8%)
本棚
57棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう