読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/31256154256252256350256448256546256644256742ページ数13021303130413051306130713081309冊数読書ページ数読書冊数
遠藤 達哉(7)100%遠藤 達哉著者グラフ上位10名
もっと見る
最近読んだ著者

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

たけだ
新着
ネタバレいかん、相変わらず詰め込みすぎだがさすが最終章面白さが爆裂している。これまでの散らばっていたピースが徐々に組み合わさってつながっていく感じ、まさにワンピースってな、なんちて。ベガパンクの作った未来図はただのトンデモ漫画理論じゃなくて、我々の世界でも現実として起こりうる可能性の一つであることを、おだっちがかなり勉強しているんだろうなということを台詞の節々から感じられる。確かに古代兵器やらなんやらの存在は過去にとんでもない科学技術があった証左でもあるが、いざこうして言葉にされるとわくわくが止まらないよな。
たけだ

各所で大物たちのぶつかり合いが始まりつつあることに興奮が高まるが、空白の100年、かつての王国の謎に近づきつつあることにもまた胸が高鳴る。これだけの科学力を持っていた王国を滅ぼした現世界政府は、イムがルルシア王国を滅ぼしたように、今も同様の力を隠し持っているということか。なんで天竜人があんなに偉そうなのかいまいちピンときてなかったけど、現天竜人達がどこまで知っているかは別として、そんな力を持っているなら神様のようにふるまうのも当然だよな。

01/08 01:34
0255文字
たけだ
新着
ネタバレルフィとカイドウの雲割りは熱い。初めて白ヒゲとシャンクスで見たときは衝撃だったけど、今やルフィもここまで登りつめたと思うと随分遠くまで来たなあという気分になる。そういえばくいなの家系は刀工だったんですね。キングはマスクが取れるとやはりイケメンだった。大看板たちもあっさり撃破。同じポジションのカタクリがあんなに強く見えたのに、サンジとゾロがそれほど強くなったということか。
0255文字
たけだ
新着
ネタバレ太陽神ニカ、そしてゴムゴムの実の謎がここで示唆されるわけやね。ヤマトの食べた実も幻獣種なんとかの大神って幻獣系はもうなんでもアリだな。そうなるといよいよ黒ひげケルベロス説も濃厚になってきた気がするけど。ゾロは大名の息子か、あのヤマトの恩人の侍がそうでゾロはその息子ってことでここでつながってくるのかな?
0255文字
たけだ
新着
ネタバレついに大台、100巻。そもそも長すぎるとか何が描いてあるのか分らんとか言いたいことは色々あるけど、それでも「これがワンピースだ」と言わんばかりの作者の気概が伝わってくるようだった。ここ数巻ちょっと乱雑だったけど今回は見どころが凝縮されていて濃かった。カイドウとルフィのガチンコ対決はやはり痺れる。カイドウはここで既にゴムゴムの実の正体に気づいていたんやね。サンジが全力でロビンに助け求めるとこは笑った。女性として守るけど男のプライドとか抜きに仲間として全幅の信頼を置いているのがよいね。
0255文字
たけだ
新着
ネタバレいよいよ99巻、そして1000話。20年以上も続いている漫画が今も最前線を走り続けていることに改めて驚き。あれほど遠く圧倒的だった存在に思われた四皇相手に、引けを取らない戦いを繰り広げていることに感慨深さを感じる。四皇に対し海軍と七武海で勢力のバランスをとっているということは、四皇二人相手になんとか食らいついているルフィ達は七武海クラスはすでに超えてる感じか。まあ七武海といってもピンキリですけどね
0255文字
たけだ
新着
ネタバレカイドウの台詞「死は人の完成」。人の生きざまは勝利ではなく敗れ去り方によって決まるといったのがヘミングウェイだったっけ
0255文字
たけだ
新着
1年ぶりくらいに読み始めるので現状把握に時間がかかる。あまりにキャラが多すぎる
0255文字
たけだ
新着
待ちに待った歴史的大作となり得るであろう漫画の結末。最初読み終わってあぁ終わった…とそれなりの感慨がありつつも本当にこの結末で良かったんだろうかと半分モヤモヤしたまま2日くらい考えた。まさに十人十色な意見があるだろう結末だし、それもまた諌山氏の想定のことだろうし、そうやって後年も色々と語れていくんだろう。そしてこの物語を描くにあたって作者自身もどれだけ苦悩したんだろうということが感じられる。この終わりが正しいのかはともかく、まさにこの世の全てを見せられたようなそんな漫画でありました。
0255文字

読んだ本
1307

積読本
4

読みたい本
87

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/04/24(4725日経過)
記録初日
2012/04/24(4725日経過)
読んだ本
1307冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
256714ページ(1日平均54ページ)
感想・レビュー
960件(投稿率73.5%)
本棚
5棚
性別
年齢
36歳
血液型
A型
職業
技術系
現住所
福岡県
自己紹介

漫画用アカウントにします

書籍用
http://i.bookmeter.com/u/631127

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう