読書メーター KADOKAWA Group

にゃむこ@読メ13年生さんのお気に入り
131

  • 榊原 香織
    • 静岡県

    お気に入り登録歓迎(解除はイヤw)
    静岡で中国拳法・大東流教えてます。武歴33年ちょい
    (太極拳・気功 國際教練・静岡支部支部長・地曳秀峰老師入室弟子)
    北海道出身

    英語検定準1級・中国語検定3級・フランス語検定4級・ドイツ語検定5級・イタリア語検定5級

    ・スペイン語検定6級・美術検定4級・アロマテラピー1級・学芸員資格
    居合3段・弓道初段・日本体育協会公認スポーツリーダー
    https://www.instagram.com/toco60101d/
    日本百名城挑戦中。
    台湾、アイスランド、奈良好き 美術・博物館 鳥
    大学の専攻は文化人類学 修士論文は”中国武術における動物表象”
    https://www.facebook.com/kaori.sakakibara.9
    太極拳静岡支部のHP https://shizuoka-taikyoku.jimdofree.com/

  • blackstone

      (一応)年齢、性別不詳の覆面読者!(笑)
      名指しコメントする際は、略して「ブラスト」(「ブラさん」、「ブラちゃん」)でもOKです。(「つゆ」さんだけは、bまたはdでOK。)
      スマホ中心で、たまに文字数制限で特殊文字(絵文字は使いません)を使う事があります。

      文字化けしたらスミマセンm(_ _)m。

      皆さんの「つぶやき」は、見逃すことが多々あって、(人で選別せず、)たまたま目についたものにナイスやコメントを付けてるので「スルーされてる…」、とか思わないでくださいね。w

      色んなジャンルを読みますが、最近は時間が無いのでコミックが多いですね・・・。
      (とりあえず、第1巻だけ試し読みする事が多々あります(漫画サイトの試し読みも含む)。また、ちょっと興味のある作品は全巻セットを買って『固め読み』する事もあります。)

      ・なぜかマイナーな作品が好きで、超メジャーな作品は、あまり読みません。
      ・実用書、専門書、雑誌、フリーペーパーなども読んでいますが、ほとんど登録しません。(どう感想を書けば良いのかわかりませんのでw)
      ・全ページを読まないと読み終えた気になれないので図鑑、データブック、エッセイ集、コラム集、写真集などは「読んでる本」のままになりやすいです。(4コマ漫画も感想が書き難いかも)
      ・朝日新聞の書評・レビュー(特にコミックガイド)やyoutubeの『山田玲司のヤングサンデー』や「まんが未知」は結構、参考にしています。あと、(過去にはJ-WAVE「BOOK BAR」、TV番組「久米書店」、「BSマンガ夜話」、「MAG・ネット」も自分の知識の糧になってます)
      ・本当は1日中ブックオフに入り浸って100円本で気に入ったものを大量に買い漁りたいのですが、今は時間が無いのでAmazonマーケットプレイスで買うことが多いです。(たまに大型書店の平積みコーナーをチェックしますが)
      ・図書館も利用しますが、人気作品は予約待ちですぐに読めなかったり、返却期限を意識して読むのは苦手なので、たまにしか利用していません。(高価な本とか、古い作品で買うべきか悩んでいる本のお試し等が多いです。)
      ・感想は基本的に読後の第一印象を書いていますが、文章を推敲する為、読了から登録までにタイムラグが生じる場合があります。(自分の感じたままを書くべく、他の方の感想を読まずに書くことが多い為、結果的に似たような内容になる可能性があります。)
      ・感想ではない、気に入ったセリフ等はinbookの方に登録しています。(が、何かシステムが変わったみたいなので読めないかもしれません)

      ・基本的には本に関する『つぶやき』しか、しないつもりですが、時には他の事を呟く事もあります。

      ・「パクリだ!」などというつもりはないのですが、似たような作品や設定に気がつくと、つい言いたくなる癖があります。(決して悪気はありません)

      ・ナイスやお気に入りの基準は曖昧で、気分に依るものなので、あしからず。(ご迷惑でしたら、ブロックしていただいて構いません。決して怨んだりしませんので御安心を。)

      ・感想なし、の本も今後随時書いていく予定。
      (投稿率100%にしたいなぁ…。でも、目下の目標は70%台をキープ!)

      ・いつかは、『R.O.D』(READ OR DIE)の読子・リードマンみたいにビル1棟を自宅にして、無限に蔵書を収納したいなぁ…。(って、もしかしてビブリオフィリズム?)

      ・子供のころ偶然、つげ義春『おばけ煙突』、『ねじ式』、高橋 葉介『腸詰工場の少女』を読んでトラウマになりました。

      つゆの弟(だけど男の娘)

      コミュニティ『飯テロポプラの美味しい夜食🍀』所属 (ですが現在は、しばらく修行の旅に出ています。)

    • 碓氷優佳💓

        「心理試験」(江戸川乱歩)
        1925年
        「屋根裏の散歩者」(江戸川乱歩)
        1925年
        「パノラマ島奇譚」(江戸川乱歩)
        1926年~1927年
        「十字路」(江戸川乱歩)
        1930年
        「月と手袋」(江戸川乱歩)
        1955年
        「刑事コロンボ」〈ピーター・フォー

        ク〉
        1968年~
        「古畑任三郎」〈田村正和〉
        1994年~
        「遠い接近」(松本清張)
        1972年
        「TV局殺人事件」(青山剛昌)
        1996年
        「殺人レストラン」(天樹征丸)
        1999年
        「青の炎」(貴志祐介)
        1999年
        「砂の器」〈中居正広〉
        2004年
        「容疑者Ⅹの献身」(東野圭吾)
        2005年
        「聖女の救済」(東野圭吾)
        2008年
        「悪の教典」(貴志祐介)
        2010年
        「福家警部補」(大倉崇裕)
        2006年~
        「乙姫警部」(倉知淳)
        2017年~
        「ドラゴンリップ」(鯨統一郎)
        2012年
        「魔法使いマリィ」(東川篤哉)
        2012年~
        「城塚翡翠倒叙集invert」(相沢紗呼)
        2021年~

        以上は既読・既鑑賞作品です。

        倒叙ミステリが大好きな碓氷優佳💓です。

        第一に普通のミステリは
        最後まで犯人やトリックが明かされないから
        いらいらいらいらもやもやもやもや
        させられるのがいやなのです。
        第二に普通のミステリは
        読者をミスリードする描写をしますから
        そういう真相とは無関係な描写を
        読まされるのがいやなのです。
        その点倒叙ミステリは
        最初から犯人も犯人が使ったトリックも
        明かされていますから
        ストレスフリーです\(^o^)/
        無駄なミスリードにつきあわされることなく
        犯人の一見完璧にみえた犯行に
        探偵が次次矛盾をみつけて追い詰めていく
        ロジカルな攻防を
        その場その場で楽しめます\(^o^)/
        ですから
        犯人の犯行は一見完璧であればあるほど
        どうやって暴くのだろう?
        と楽しみになります。
        探偵の見つける矛盾が多ければ多いほど
        「へぇ~\(◎o◎)/へぇ~\(◎o◎)/」
        と楽しめます。

        未読の倒叙ミステリはまだまだあります。
        のんびりにはなると思いますが
        レビューを増やしていきたいと思います。
        よろしくお願いいたします。

      • Kircheis
        • B型
        • 専門職
        • 大阪府

        名前はキルヒアイスと読みます。
        田中芳樹さんの作品『銀河英雄伝説』の登場人物からお借りしています。

        読書の感想を残しておくことで、何年かしてからその時の感情などをふと思い出したりできるのではないかと思い、『読書メーター』を利用しはじめました。

        他の人の

        感想を読むのも大好きです!
        感想読んだらナイスしていきますが、お気になさらず(+o+)
        また共読ある方をすぐにお気に入り登録する癖がありますが、うざ絡みはしないのでご容赦下さい🙇
        あと、感想は備忘録的に書いていることから、(フィルター付きではありますが)ネタバレ全開のものもありますのでご了承下さい。

        主にミステリーというか、ラストに大どんでん返しが待ってるような話が好きです( ^ω^ )
        あと哲学系も好きです!
        それと弁護士をしているので、法関連の本の感想を書くことがあります。

        ほとんどの感想に付いている★マークの意味は

        ★★★★★(最高!傑作!)
        ★★★★☆(おもしろかった)
        ★★★☆☆(そこそこ良かった)
        ★★☆☆☆(時間つぶしにはなる)
        ★☆☆☆☆(つまんなかった)

        です。
        あくまで個人的な好みですので悪しからずm(_ _)m

        こんな感じですが、宜しくお願いします(≧∀≦)

      • どら
        • hideko
          • A型
          • 福岡県

          ミステリ、ホラーが好きです。
          マンガは主にBがLする系が好物です。
          小説は真梨幸子、柚月裕子、櫛木理宇、湊かなえ、今邑彩、芦沢央、秋吉理香子、中山七里(敬称略)など…
          BL系は山田ユギ、おげれつたなか、村上左知、嶋二、ぴい、橋本あおい、南月ゆう、松基羊、重

          い実、イクヤス、中村明日美子、にやま、彩景でりこ、スカーレットベリ子、あがた愛、みちのくアタミ、鳩屋タマ、やん(敬称略)など…
          後は手作り好きなので手芸本など…
          父親と趣味が合うので殆ど共読してますが、もちろんBLは隠してます(笑)
          本好きになったルーツは小学生の時に読んだホームズシリーズでしょうか…
          新刊は書店で購入してますが殆どBOさんのお世話になっております。

          ※全然、関係ないケド…新しい本のニオイ、好きです♡本の装丁も美しいと・:*:・(*´エ`*)ウットリ・:*:・
          お気軽にお気に入り登録なさって下さい。
          尚、BL苦手な方未成年者は回れ右して下さい。

        • exsoy

            最近読んだマンガがなろう系だらけ。

            「2021年おすすめランキング」本棚作りました↓
            https://bookmeter.com/users/627/bookcases/11778978

            99%マンガ、ごくまれにラノベ・その他。
            まずは1・2巻くらいま

            で読んでみて合うか合わないか決めるタイプの雑食。
            現在積読1,400冊。

            お気に入りは「相性」に出てきた人とか初めてナイスいただいた方をばしばしと。新しいマンガと出会うため、ちょくちょく感想を拝見しています。

            登録日以前の過去読は登録していませんが、過去読を再読した場合は「既読・再読」と感想の頭に付けています。

          • pine
            • まるほ
              • A型
              • 専門職
              • 神奈川県

               2017年7月に、娘から『君の膵臓をたべたい』を強く勧められたことをきっかけに、読書が趣味になりました。
               当初は次に何を読んだらいいのか分からず彷徨っていた時期もありましたが、読書メーターを知ってからは、様々な読書人の方々を知り、たくさんの本を知ること

              ができました。
               この大きな「読書」の世界を目いっぱい堪能したいと思います。皆さんよろしくお願いいたします。
              (2018.11 加筆修正)

               読書メーターに登録してから1年を経過しました。お気に入りに登録させてもらった方の感想・レビューを見て、ますます読書欲を掻き立てられています。“読みたい本“が積みあがる一方なのが、目下の悩み。
              (2019.2 追記)

               登録5年が経過しました。我ながらよく続いているなと感心しています。いつもお気に入りの読友さんのレビューにお世話になっているばかりなので、今後は、少しづつでも私のレビューが誰かに影響を及ぼすことになったらいいな、と最近欲が出てきています。

               本を「読める読める期」と「読めない期」が交互に訪れます。読めない期に入ってしまった場合にはしばらく姿をくらましますが、どうか見放さないでいただけますと幸いです。
              (2022.9 追記)

              *************************************
              【私の読書メーターの使い方】

              <ナイス>
              あなたのレビューやコメントを読みましたよ、という意味でナイスをしています。
              一方で、レビューが☆だけだったりする方(文章がない方)については、ナイスをしていません。

              <積読本>
              読み始めたにもかかわらず、読了できなかった本をここに登録しています。

              <お気に入り>
              ・感想の方向性が似ている方
              ・全く別の感性をお持ちの方
              ・共読本が多い方
              ・私よりも読んだ本の登録が多いにも関わらず、共読本がとても少ない方
              以上のような、私の読書世界を広げてくれるユーザーさんをお気に入り登録させてもらってます。

              私をお気に入り登録していただいた方にはとても感謝なのですが、反射的な”お気に入り登録返し”はしておりません。タイムラインが追い切れなくなっており、読みたい本が溜まる一方になっているためです。すみません。
              (2023.8 加筆修正)

              *************************************
              【コンプリートしたシリーズ】
              館シリーズ(綾辻 行人)
              羽州ぼろ鳶組(今村 翔吾)
              「ヒポクラテス」シリーズ(中山 七里)
              「御子柴礼司」シリーズ(中山 七里)
              「陽気なギャング」シリーズ(伊坂 幸太郎)
              法医昆虫学捜査官(川瀬 七緒)
              消防士・神谷夏美シリーズ(五十嵐 貴久)
              いとみち3部作(越谷 オサム)
              ヴァイオレット・エヴァーガーデン(暁 佳奈)
              「チーム」シリーズ 4部作(堂場 瞬一)
              「ガリレオ」シリーズ(東野 圭吾)
              「マスカレード」シリーズ(東野 圭吾)
              「ゆとり」3部作(朝井 リョウ)
              精神科医伊良部一郎シリーズ(奥田 英朗)
              城塚翡翠シリーズ(相沢 沙呼)

              【攻略中のシリーズ】
              猟奇犯罪捜査班・藤堂比奈子(内藤 了)
              「岬洋介」シリーズ(中山 七里)
              「刑事犬養隼人」シリーズ(中山 七里)
              「加賀恭一郎」シリーズ(東野 圭吾)
              薬屋のひとりごと(日向 夏)
              「ルパンの娘」シリーズ(横関 大)
              「姫川玲子」シリーズ(誉田 哲也)
              任侠シリーズ(今野 敏)
              「ロボット・イン・ザ・~」(デボラ インストール)
              ドラえもん (藤子・F・不二雄大全集版)
              「比嘉姉妹シリーズ」(澤村 伊智)
              「お迎えに上がりました。国土交通省国土政策局幽冥推進課」(竹林 七草)
              「戦力外捜査官」シリーズ(似鳥 鶏)
              「准教授・高槻彰良の推察」シリーズ(澤村 御影)

            • スエ

              こんにちは!!周りに読書好きな方がいない為、皆さんと交流出来たら嬉しいです!鮭と猫好きです♪
              色々な読書感を拝見でき、とても楽しいです。 勉強になります。 読書は人生。(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧どうぞよろしくお願い致します。素敵な感想やコメントにナイスさせて頂い

              ております。ありがとう♡の意も込めて(^^)
              こちらもコメントなど、お気軽にどうぞ♡お待ちしております(ᵔᴥᵔ)
              読みたい本、積読本、読んだ本は非表示にしております。つぶやき機能もオフにしてます。ごめんなさいッ🙇‍♀🙇‍♀
              温かいナイスやコメント、本当にありがとうございます☺️☺️
              巡回してても途中で寝落ちしたりでナイス出来ない事もあり、申し訳ございません💦 「コレ見てね〜」とかあったらメッセージ下さいね🙋🙋 通知はチェックしてます♡
              最近は仕事が忙しく、なかなかレビューや閲覧が出来なくて本当に申し訳ございません🙇‍♀
              大好きな読書は時間ができ次第します(*^^*)

            • 、

              • 龍磨
                • 1990年
                • A型
                • サービス業
                • 大阪府

                自分の周りには本を読む人ってあまりいないけど、ここなら本好きの人がたくさん居て楽しいです。
                今までなんとなく読書してたけど、自分もなにか書きたいと思って、まずは本の感想を書いていきたいと思います。
                みなさんみたいに上手く書けないけど、それでもいいねしてくれ

                る人には本当に感謝です。

              • 🐕アヴェンタドール🐶🐾放置中

                  放置中のため、ナイス等は一切合切要りません。
                  お返しナイスもいたしません。
                  備忘録のために利用しているだけなので、つぶやき、タイムラインも全く見ていません。また感想もチョー適当です。なのであまり参考になりません。悪しからず🙇

                • おぬ☆¨̮
                  • ヒロ
                    • 1998年
                    • O型
                    • 大学生
                    • 神奈川県

                    ミステリ小説と漫画を主に登録してます。
                    好きな作家は乙一、麻耶雄嵩、岡嶋二人
                    ハマってる漫画は応天の門、シャドーハウス、アンダーニンジャです
                    趣味は将棋と相撲と釣りとスノボ…最近狩猟免許も取りました
                    ミステリ小説の話が出来る友人が欲しくて登録しました

                    ろしくおねがいします
                    Twitterもやってます

                  • 愛の伝道師カロン@イケメンの気持ちがわかるのは、イケメンだけですよっ
                    • B型
                    • アーティスト
                    • 宮城県

                    むかしむかし、あるところに、お爺さんとお婆さんが住んでいました。
                    お爺さんは山に柴刈りに、お婆さんは川へ泳ぎに行きました。
                    お婆さんが泳いでいると、川上から日野のトラックが流れてきました。
                    お婆さんはトラックを運転して家に帰りました。
                    トラックを包丁でふた

                    つに割ると、中には元気な赤ちゃんが入っていました。
                    赤ちゃんはトラックから生まれたので、カロンさんと名付けられました。
                    カロンさんは、とても美しい青年に成長しました。
                    その頃、都ではラオウが暴れておりました。
                    北斗神拳正統伝承者であるカロンさんは、ラオウを倒すため、仙台国分町に行くことにしました。
                    カロンさんは加山雄三にもらったヨットで、鬼ヶ島に向かいました。そして、あたたたたた、と、あっという間にラオウを退治しました。
                    村に戻ると、お爺さんとお婆さんは病気で死んでいました。
                    カロンさんは、やれやれ、これで介護から解放されたわい、と思いましたが、愛と正義のセーラー戦士でもあるカロンさんは口にはしませんでした。
                    その後カロンさんは、読書メーターに参加し、東凰連邦共和国の大統領になって、しあわせに暮らしているそうです。
                    めでたしめでたし。

                    …よ、よろしくお願いします💦

                  • K
                    • 1997年
                    • A型
                    • 営業・企画系

                    最近は忙しくめっきり読書時間が減ってますが、どうぞよしなに。
                    たくさんのナイス、お気に入り登録ありがとうございます。
                    読むジャンルは様々ですが、基本的にミステリ中毒者。
                    綾辻行人の既刊「館」シリーズは読了しています。現在は島田荘司の御手洗潔シリーズなども読

                    み進めています。
                    昔読んだ作品は順次再読予定だったりそうじゃなかったり。

                  • thee birdmen
                    • 1981年
                    • A型
                    • クリエイター系
                    • 大阪府

                    いつの間にやら、もういい歳した大人のおっさんになって幾年月。『本は人生を豊かにする』と、結構本気で信じてる。もっと活字を!もっとぉぉぉー!と静かに吠えている。とか、いないとか。

                  • 踊れない人

                    プロフィール画像変えました。
                    池袋住みではないです。イケフクロウ洋服着てた、作ってくださった方、素敵です♪
                    活字であればジャンル問わずで読みます。

                    時々、読書家検索で自分が見つかると嬉しいですwww

                    101%より相性を超えた人は、お気に入りに勝手ながら

                    登録しています。←また、メッセージを送らずに登録を勝手にしてますので・・・。ご容赦を。

                    2024年 過去の973+2000+500+500追加で、4000冊記録するのか!? 読みきれるのか・・・。

                    (累計:   )表記のある本は、レンタル落ち@55円購入本。をどれだけ買ったのか?という表示です。レンタルだと66円使うことになってたので、11円の差額×冊数の合計を掛けた金額を貯金箱に投入する予定です。(笑)
                    %の値上げ対応のため、変更しました。

                    2015年、記録初年度の最高は、相性374%でした。
                    2016年、8月最高は、110%
                    300%こえた際は、メモしておきます。

                    2018年 1月は、334%
                    2018年 9月は、194% 
                    2020年 5月は、308%

                    2013年 255冊(漫画)ブログに
                    2014年 300冊(漫画)ブログに
                    2015年 373冊(漫画&児童書)
                    69,462引く
                    2016年 369冊(漫画&児童書)
                    53,586(742冊  123,048)
                    2017年 266冊(漫画&児童書)
                    38,882(1,008冊 161,930)
                    2018年 409冊(漫画&児童書)
                    75,330(1,417冊 237,260)
                    2019年 58冊(漫画)
                    9,947(1,475冊 247,207)
                    2020年 31冊(漫画)
                    3,626(1,506冊 250,833)
                    2021年 79冊(漫画)
                    10,785(1,585冊 261,618)
                    2022年 28冊(漫画)
                    5,287(1,613冊 266,905)
                    2023年 31冊(漫画)
                    3,701(1,644冊 270,606)
                    2024年  60冊(漫画&雑誌)
                    286(1,704冊 270,892)

                    【2025年の抱負】漫画雑誌と雑誌の片付けにつとめる。今年の末にはたくさん売れるようにする。

                    本を売って、60冊2,500円(1冊42円くらい)の人・300冊5,800円(1冊20円くらい)の人もいる。さて、私は、何冊でいくらになるのか・・・
                    2017 12/29行ってきた。 79冊 2,820円でした。(1冊35円)しかし、550円分の割引クーポン貰えたので、1冊42円くらいの付加価値がつきUPしました♪ まあ、その分新たに買って来ちゃったんですが、普通に新刊で買うと高いのでいい買い物できたと思います。

                    2018.12.30 行ってきた。 109冊 5,230円+1,000円分のサービス券いただいた。 捨てちゃったり、期限過ぎると駄目なので、会員ポイントも消費して、レンタル落ちで買い損なってた本と、ネットカフェで気になってた本も揃えられてよかった。年始に動くのが大変な地域に出向くことになるので、20%OFF分往復するだけでかかる距離なので。(笑) 出掛けませんよ。

                    2020.6.13 ブックオフに売りに行ってきた。間違って読んでないのが混入してて救出しつつ、75冊で420円という有様だった。年末の大買取祭だったとしても結果として大差ないような気がした。他に要らない洋服をハードオフで売ったり、セカンドストリートで売ったりした。で、その前にネットで欲しいお財布見付けて注文していたので、+αの儲けだった訳ですが、別のところで査定してもらえば良かったと後悔した。(笑)

                    2019.12.29 ブックオフ 大買取祭 行くつもり満々だったんですが、仕事疲れと体調不良で起き上がれるのが遅く諦めました。(これを飛ばしての2020.6.13なのですが、たったの75冊というかCDも含めだったのです。。。)
                    2022年 BOOKOFF行かずー。
                    2024.12.24 売ってきた。84冊 1,385円だった。買取祭してたが、頼まれた物も売ってきたため、そちらの方が高く貰えなかった。

                    2021.11.26現在
                    eira440さん 114冊の共読本
                    カラシニコフさん 128冊の共読本 (メモというかお気に入られさんの中でどれだけあるのかと調べたらこのお二方が多かったのです。)

                    シャーマン的範囲。2019年7月10日前後にとびネズミのようなものが走り去る夢というか寝起きの能力の中だったので。

                    2020.2.28.の朝、前日の夕食後に寝ていたのであまり眠くなかったんだけど、インスタントのコーヒーを2杯飲んで栄養ドリンク飲んでお布団に入る。参考までに強風が凄い日でした。で、余り眠くなかったが横になった訳ですが、箱を積んである辺りが明るくなる。寒いので布団をかぶっていたわけですが、少し覗こうにも下手に動くとこわいので動かずにいた。そうしたら、布団が透けて見える。カフェインの飲み過ぎは幻覚を見るのか? しかし、寝ずに起きていたんだよ。かぶっていた布団の上を何かが歩いていたんだよね。 個人的には、宇宙船だと思ってるんだが。今度無駄に来たら、ロト6連続当選する能力をもらおう。(笑)

                    2020.10.16. 朝方、寝ていると毛布と羽毛布団にくるまって寝てたら、柏餅のようにきゅっと挟まれてる感覚がした。挟まれてたな・・・。まあ、気持ちよかったのでそのまま構わずに寝たという金縛りの話。。。

                    2021.1.7. 寒いので布団を被って寝ていたら・・・百鬼夜行かよ!!と思うような行列がぞろぞろと布団の上を歩いていくような感じがした。

                    2021.1.8. 同じく寒い日です。布団を被って寝ていたら、棒を突き立てられてるような感覚。←死神か!? しかし、寝たふりをしていびきまでかいてみたよ。(笑) しかし、連日睡眠の妨げは、眠いなりよ。。。

                    2021.12.18の朝寝かけた朝方。来るなと思ったら、お腹のところにボディブローをくらう。そして、立ちあがり頭の近くで笑ってる感じ。金縛りです。

                    2022.1.5の朝方、4時か5時過ぎ、古典的な布団の下(足元側)を引っ張るので、押さえてひっぺがされないようにした。プラスあとで考えるとどう引っ張った!?という感じ。寝てるところ間少しで、ファンヒーター置いてあるんだが・・・。

                    2023.9.18 寝てるとき、朝方寝てあまり時間たってないときに金縛りあったと思うんだが、いびきかく感じで寝たふりしてた。なんか、話し声してる感じ。

                    2023.9.19 連日ですが、寝てたんだけど、また、寝てる部屋の中で、眩しい光が見えた気がした。起きようとしたけど、無理な感じ。何か話し声がまたしてた気がする。

                    2023.10.26 の朝方、また、ネズミのようなものがどどどどーっと走り去る。最初、頭を布団から出してたんだけど、被って寝ました。

                    2023.10.27 の朝方、今度は、モルモットかカピバラの間くらいの大きさと思われるものが、私の布団の上をどどどどーっと、踏まれる感覚があるなか過ぎ去りました。

                    2023.10.30 の朝方、カピバラのような大きさ、猟が終わったのか今度は反対に走り去ったー。とりあえず、ありがとうと御礼を言っておこう。

                    ん?あれー? 私の寝てる部屋霊道通ってるっぽい?

                    2024.1.2 金縛り。見えた気がしたが誰かわからず、意思は伝えてた気がするんだが、年末年始で仕事の最中、体力残ってなく睡眠負債抱えてた。歓迎かな!?
                    2024.1.6 もちろん、寝てる時ですが、今回は、なんつーんだろ? 漁師さんが着るようなやっけ? なんか、ブルーシートみたいな素材の服を着てる感じで、引っ張られそうな嫌~~な感覚が先行したので、かしわ手うって払ったつーか、かしわ手しかよい手段を知らない。なので、また少しして同じような感覚あったがそれも同じ手段で払った。祓うほどの力のあるもんじゃないのよ。( *´艸`)

                  • m.i.k.o.t.o

                      主にイヤミスが大好きです。
                      伊坂幸太郎さん、五十嵐貴之さん、木下半太さん、湊かなえさん、真梨幸子さん、秋吉理香子さん、は、本屋で名前を見つけたらすぐ買ってしまいます(^^;)
                      本を読み終わり、次の一冊を選ぶために積ん読を眺めるのが至福の時間です。

                    • 全131件中 1 - 20 件を表示

                    ユーザーデータ

                    読書データ

                    プロフィール

                    登録日
                    2012/07/11(4608日経過)
                    記録初日
                    2012/06/01(4648日経過)
                    読んだ本
                    1257冊(1日平均0.27冊)
                    読んだページ
                    317449ページ(1日平均68ページ)
                    感想・レビュー
                    1240件(投稿率98.6%)
                    本棚
                    7棚
                    性別
                    年齢
                    54歳
                    血液型
                    A型
                    職業
                    事務系
                    現住所
                    神奈川県
                    外部サイト
                    自己紹介

                    定期的に訪れる、読書/書店を覗くこと/読メへのアクセス、からの遠のき。

                    そこから「ふりだし」に戻る=『この本、読みたい』。

                    またぼちぼち再開したいと思います。

                    ※アイコン変えました


                    (以下、定型文)

                    休眠中にもかかわらずナイスをくださった方、ありがとうございました。

                    1年超のご無沙汰でしたが、皆さま今後とも宜しくお付き合いください。

                    【好きな作家・よく読む作家】(※随時追加)
                    ・誉田哲也
                    ・七尾与史
                    ・恩田陸
                    ・中山七里
                    ・五十嵐貴久

                    ('24/2/20更新)

                    読書メーターの
                    読書管理アプリ
                    日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
                    新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
                    App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう