読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

びかごん
読んだ本
13
読んだページ
3874ページ
感想・レビュー
13
ナイス
177ナイス

2024年5月に読んだ本
13

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

びかごん
すすめられてずっと積ん読状態だった作品、やっと読了。確かに読み始めたら止まらなかった。 事件がおきるとまわりやマスコミはあることないこと騒ぎ立てる、それを鵜呑みにしてはいけない、わかっているけど誤解される人っているよね。こういう不幸のてんこ盛りみたいな人生を語られると私は幸せだったと思い知らされる。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

びかごん

連休明け、予約していた胃カメラ検査。 麻酔掛けて貰ったからあっさりすみました

パッパカ
2024/05/07 11:11

お疲れ様でした!悪くない結果だといいですね!

びかごん
2024/05/07 12:36

パッパカ様、お気遣いありがとうございます✨

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
13

びかごん
ネタバレ読みやすくて面白かったんだけど、設定がドラマ過ぎるかなあ。母の三人の愛人と暮らす女子高生が彼氏のひどい束縛に悩むって話とダンナが長年不倫していて自分も剥製師と恋に落ちるパート主婦、いろんな事がてんこ盛りでした。
が「ナイス!」と言っています。
びかごん
ネタバレ初めての作家さん。表紙がかわいいのと、薄さに惹かれて図書館から借りてくる。 私もずっと好きなキャラクターがいるから主人公の推し活の気持ちをわからなくもなく、楽しんで読んでいたがラストは気味が悪くなったぞ。
が「ナイス!」と言っています。
びかごん
図書館の特集コーナーでみつけてパンダの表紙につられて借りる。しばらくそのままにしておいて、ふと読み始めると恐ろしい内容だった。図書館のみなさま、なぜこれをおすすめしたんだい?
が「ナイス!」と言っています。
びかごん
エッセイかな?って思う連作短編集。 主人公と家族と何人かの友達との会話劇みたいなの。 コロナ禍の時の事も書いてある。 ちょっと不謹慎だけど今となってはなつかしい時代。
が「ナイス!」と言っています。
びかごん
すすめられてずっと積ん読状態だった作品、やっと読了。確かに読み始めたら止まらなかった。 事件がおきるとまわりやマスコミはあることないこと騒ぎ立てる、それを鵜呑みにしてはいけない、わかっているけど誤解される人っているよね。こういう不幸のてんこ盛りみたいな人生を語られると私は幸せだったと思い知らされる。
が「ナイス!」と言っています。
びかごん
久しぶりの垣谷美雨さん。ポンポンとテンポよく楽しく読めました。抽選で見合いして3回断ったら島流しっていうのも面白い。最近ではマッチングアプリとかあるけどどうなんだろうね。出会いとは難しい。
が「ナイス!」と言っています。
びかごん
ネタバレ初読みの作家さん。 図書館で予備知識なしでも借りたけど、表紙と字が小さいのにちょっと引く。読み始める。引き込まれる。おやおや、登場人物はみんな問題ありでこんなにつながりがある人々って最近の小説なのかなとある意味感心する。
が「ナイス!」と言っています。
びかごん
テレビや新聞で紹介していたので読んでみる。 6つの短編集。どれもスカッとして読みやすい。 コロナ禍のもやもやだったり、YouTuber問題。 特に古い街にある、マダムショップ、あるあるだよね。連休最後に面白かった
が「ナイス!」と言っています。
びかごん
ちょっと話が上手く行き過ぎ~って思いながらも涙してしまったよ!少しずつ私も読み進んで行きます。悪いことがおきませんよーに
が「ナイス!」と言っています。
びかごん
ネタバレ連休前に図書館から届き、わーい!って読み始める。はじめの写真が強烈、しかし読みながら何度も繰り返し見る。蝶がたくさん出てくるので検索しながら読む。色と蝶にとても詳しくなった気がする。読み終わったら手がとても冷たくなっていた。映像化されるのだろか?
が「ナイス!」と言っています。
びかごん
ネタバレ芥川賞候補作の「アイスネルアイゼン」 これはチゴイネルワイゼンをもじったものなのね。芥川賞候補作にしては読みやすかったのはほぼ会話で構成されていたからかしらしかし、わけのわからない人々。ちょっとイラッとくる話。 文学界新人賞の「アキちゃん」 これまたイラッとくる子供時代の話と思いきや、そーゆーことなのね
が「ナイス!」と言っています。
びかごん
初めての作家さん。 図書館で何気なく借りて、時代物は苦手だからどーしようかなと思ったけど、短編集で読みやすそうだしみんなの感想も良かったので読んでみだけど、大正解!!! ちょっとせつない終わり方でとの作品も面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
びかごん
ネタバレ「六人の嘘つきな大学生」があまりに面白かったのでその後注目している作家さんですが、今回はちょっとくどい割には展開やトリックがいまひとつ、私好みの作品ではなかったです。読み続けるのがちょっと苦痛だったけど最後がきになり途中でやめることも出来ず読了。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/08/18(4332日経過)
記録初日
2012/06/01(4410日経過)
読んだ本
2302冊(1日平均0.52冊)
読んだページ
522457ページ(1日平均118ページ)
感想・レビュー
714件(投稿率31.0%)
本棚
0棚
性別
血液型
O型
現住所
東京都
自己紹介

週3日働き、あとは読書と映画の合間に家事をこなしています。
図書館をメインにいろんな作品を読んでいます。


2022年の目標は読んだ本の全てに感想を書く
がんばって目標達成しました。
2023年も引き続きがんばります
もう少し気が利いた感想が書けるようにしたい!
そして2024年、ステキな出会い(本でも人でも)を期待しながら、楽しく前向きに過ごしていこうと思います!

参加コミュニティ1

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう