️📝
読書ティータイムが楽しみ❤︎
ときどき個人的にテーマを絞って特集やってます。
2016年4月から松岡正剛『千夜千冊』に挑戦中。
幻想文学よりが好みです。お料理本も好物。
最近、積極的にナイスをするようになりました。
本を読んだ時の、良かったよね、という気持ちを共有したくて。
色んな方の感想を読むのが、楽しいです。
良書は全て文庫本化しよう友の会、があったら入会したい。
文庫本が好きです、寝転んで読めるから。
人生の最後、
入院して寝転んだ時に読めるようにしたい、好きな本を、と妄想しています。
美しく壮麗なハードカバーも、眺めて楽しい絵本も好きで購入していますが。
病気が多く、寝転んで読む事が多いので、そんな事を思うのかもしれません。
児童文学が好きです。
ムーミン童話や赤毛のアンシリーズなど。
19c頃にイギリスで流行ったギフトブックや挿絵画家の本も好きです。
アーサーラッカムやカイニールセン、シシリーメアリバーカーなど。
好きな作家は、幸田文さんと安房直子さんと蜂飼耳さん。
リズム感の良い詩のような文章に惹かれます。
好きな文章を繰り返し読んでいると、良い香りがたちのぼってくるような気がします。
きれいな絵画を見ているような気もします。
植物、鳥類、神話、哲学も好きです。
料理本も小説もSFも簡単な経済書や歴史の本も好きです。
つまり、割と何でも読みます。
好きな本を繰り返し読むので、読むペースは遅いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
丁寧に読む。感想もきちんと。
……………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………………
…デュボネと読みます。
…乱読です。コミックから純文学まで。
…時々BLも読みます、ご注意下さいませ。18禁あり未成年の方からの登録はご遠慮願います。
…好きな本の感じ方や選書の傾向が似ている方を中心にフォローしています。心穏やかで、読書を心から楽しんでいる、そんな読者さんを追いかけたいです。
…「ナイス」は交流がある方、いつもナイスやコメントなどの往来がある方と、もしくは「ナイス!」と思ったレビューだけ。
なるべく投稿もコメントもチェックしたい考えですが、忙しいとまめではありません。他意はありません。
…当たり前のことなのですがお気に入りに登録するのは「ちゃんと読書している方」です。何やら一方的なつぶやきばかりの方、どうもちゃんと読まれてない方、精神的に安定してない(と思われる)方、先方からの登録にもかかわらず交流を持たない方、感想を更新されない方の登録の見直しも少し考えてます。
…皆さんの感想を読むのも愉しみのひとつ。
…メロウな外面(温かく落ち着いた交流のできる大人な方)で気合いの読書をしている方が好きです。
…………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………………
…仕事上読む本はカウントしておりません。
…感想の流用、転載お断りします。
…アイコンはノーコピーライトガールからのフリー「疑いの目」
函(haco)と申します。
ハンドルネームそのままで、
はこちゃんとお呼びください(*^_^*)
知的好奇心、本能、欲望の赴くまま…読書に関しては好き嫌いあります(^^;;
自分なりの自分のための読書ライフです。
本に出逢ったタイミングとその時の心理状
態で、率直な感想を書いています。レビュー(書評)ではありません (_"_)
2013年9月〜2015年8月の読了本の感想は、ブクログを利用しています。
作家読みより作品読みが好きです。
苦手な作家さんでも、これだけは好き!という作品がけっこうあります。
好きな作家さんでも、時に合わない作品もあります。
高評価な作品が自分に合わない時、感想を書くのが辛くなります┐(´ー`)┌
記録のために読書メーターを始めて約8年。
たくさんの本と出会うことができました。
そんな出会いのひとつ、宮下奈都 著「神さまたちの遊ぶ庭」を読み、
自然豊かな暮らしに憧れたのが2019/1月。
そして2022/4月からの1年間、家族で鹿児島の離島暮らし。
(2023/4月に大阪へもどる)
時間があれば大体とりあえず本屋へ。
本に呼ばれるというのは、本の声を聞き取れること。
いつも本はそっと話しかけてくれている。
なんて最近そう思ったりしています。
登録やコメント等は、どうぞお気軽に。
2024Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/12087053
2023Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11979748
2022Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11886358
2021Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11777790
2020Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11644941
2019Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11505313
〜2018Ranking
https://bookmeter.com/users/743009/bookcases/11368401
------
※2025/1/14更新
きらきらしたもの、どろどろしたもの
人の本質が剥き出しになる瞬間が、
物語においてたまらなく好き
遅読です
感想はゆっくり投稿しています🌌
別名義で小説と詩を書いてます。ジャンル問わず様々読みますが、特に好きなのは幻想文学です。過去に読んだ一部の読書記録が抜けていますが、宜しくお願いします。
文学ラジオ「空飛び猫たち」です!
この番組は硬派な文学作品を楽しもうをコンセプトに
文学好きの二人がゆる〜く文学作品を紹介するラジオ番組です。
毎週月曜日朝7時配信!!
各種podcastで聞けます!
apple podcast
https://o
nl.bz/25Y1jTs
Spotify
https://open.spotify.com/show/3Mfwyk4hbmGXxc6Gkqum8P?si=2917d3d777ff4025
Amazon Music
https://onl.bz/kMCsdgi
案内役は東京で開催している小説に限定した読書会「小説が好き!の会」のダイチと
京都祇園にある本の話ができるカフェ、「羊をめぐるカフェ」の店主ミエの二人でお送りします。
文学のプロではない二人ですが、お互いに好きな作品を
東京と京都を繋ぎ、読書会のようなテイストで
それぞれの視点で紹介していきますのでお楽しみに!!
番組の感想・リクエスト等は
bungakucafe.catwings@gmail.com
もしくは番組SNSアカウントまでお願いします!!
Twitter→@radiocatwings
Instagram→@radiocatwings
一介の本読み。
バイトしていた書店も無くなり、図書館で働いていたことも今は昔……
職場にあった書庫の夢は未だに見つつ、身の回りに本だけが残り、今も増殖しています。
積読本、読みたい本は多すぎるので登録は限定に。
感想・レビューは2014年9月読了分から。
多くの本で、感想で書き切れなかったことをコメントでつけ加えています。それぞれ途切れないようにまとめていますので、よろしかったらそちらもご覧いただければ幸いです。
基本的に本は購入して読みます。購入した以上は、なるべく楽しむ方向で本の感想をまとめています。
古書店で本を入手することが多く、流行りものには疎く、本の森を適当に彷徨っていますが、見かけることがあったら声をかけてやってください。
更新はPCにて。タイムラグ生じますが、ご容赦下さい。
画像はビアズリー「詩人の残骸」より。
軽く本を手にとることはありますが、ほぼ読書は年内休止の予定です。
2025,2,20
数は少ないですが読書の整理に使っています。
限りなく細々ですが、時間を見つけてちょちょこ読んでます。あまり感想を書いてません。
遅読。読みたい本はたくさん。
自由に読んで記録していく。
すきな本は繰り返し読む。
最多読本は、よしもとばななさんの『キッチン』。
美術館巡りもすき。
好きな作家(敬称略)
日本:安部公房/安房直子/小川洋子/多和田葉子/堀江敏幸/吉田篤弘/吉本ばなな
海外:アンナ・カヴァン(仏)/ウィリアム・トレヴァー(英)/ディーノ・ブッツァーティ(伊)/エミリー・ブロンテ(英)/パトリック・モディアノ(仏)/ケイト・モートン(濠)/デュ・モーリア(英)
アイコンはジョーン・フォンテイン。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます