読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

Eiichi Hara
読んだ本
5
読んだページ
1879ページ
感想・レビュー
5
ナイス
101ナイス

2025年1月に読んだ本
5

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Eiichi Hara
開高健の作品に頻出する難読漢字や難しい熟語を小さな画面を操作して指先ひとつで紐解くことができる。インターネットの恩寵である。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
5

Eiichi Hara
一介の記者が政権を左右するほどの権力を持ち得たのはなぜか。個人的に戦後日本の謎のひとつである。話の真贋がわからないのは聞き書きの宿命だが、内容が網羅的でひとつひとつの話題を深掘りできていないのが残念。それがオーラル・ヒストリーだと言われればそれまでですが。さまざまな政治家との深い関係性故に、彼らの人物評は流石に面白い。とはいえ、ひとつの報道機関がここまで政治に介入するのは明らかに狂ってる。良くも悪くも「巨星墜つ」というところでしょうかね。
が「ナイス!」と言っています。
Eiichi Hara
そらぁ奥泉センセだって、戦中戦後の日本の過ちを問う大作ばかり書いてたらdadadadadaと疲れちゃうよね〜。って感じで、お笑い要素濃いめ謎解き要素薄めのゆる〜いミステリ。けっこう笑えるので電車の中で読まない方がいいです。
が「ナイス!」と言っています。
Eiichi Hara
釣りをしながら北米と南米を踏破する旅の前半戦。先行する『オーパ』シリーズと違うのは、存在しないことがわかっている自分の居場所を探すような切迫感がないこと。そのぶん独特の文体を気楽に楽しめる良さがある。「北では夕焼けはいつまでも続いて、淡麗で、爽やかである。南での夕焼けは短くて、うるんで、ねっとりと靄がかかり、したがって光の乱舞は壮烈と悲壮をきわめ、声なき大叫喚となる」
が「ナイス!」と言っています。
Eiichi Hara
開高健の作品に頻出する難読漢字や難しい熟語を小さな画面を操作して指先ひとつで紐解くことができる。インターネットの恩寵である。
が「ナイス!」と言っています。
Eiichi Hara
開高健との関係を通して綴られる自伝。その関係は、友情、などという言葉では語り尽くせないほどに深い。印象的なのは開高の妻、牧洋子の描写。厳しい、という以上に否定的である。それは男の嫉妬の発露であるのかもしれない。「私は、思われつづけたのである。ひとりの男から、終生、最高度に、思われた。私は、たぐいまれに、至幸であった」「開高健が、逝った。以後の、私は、余生、である」。その谷沢も今は亡い。
Eiichi Hara
2025/01/07 01:36

みなさま。2025年もよろしくお願いいたします。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/10/02(4521日経過)
記録初日
2010/01/04(5523日経過)
読んだ本
1142冊(1日平均0.21冊)
読んだページ
425255ページ(1日平均76ページ)
感想・レビュー
974件(投稿率85.3%)
本棚
1棚
性別
年齢
54歳
血液型
A型
現住所
東京都
URL/ブログ
http://www.facebook.com/eiichi.hara.35
自己紹介

仕事以外は酒と音楽と本とスポーツだけ。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう