読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

4/134/164/194/224/254/285/14227742278422794228042281ページ数111112113114115冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

愛美
新着
ネタバレB級映画を観てる気分。読むよりも観るという感覚に近いのは、スピード感があることの他に想像しやすいからかも。未知のウイルスのパンデミック、そこからの生き残った者のサイキック化。うん、観たことあるぞ!と思いませんか(笑)でもきっとその解りやすさが重要で、とことん楽しめたのかもしれません(*^^*)多分、この上巻はほんの触りで、下巻はもっとスピードが上がるんだろうなとわくわくします!けれどウイルスのパンデミック…想像しただけでも恐ろしい…
0255文字
愛美
新着
ネタバレ間違いなく悲劇…最後の章でも分かる通り、当事者の人たちだけでなく、高校の生徒たちにまで及ばせてしまう影響力。でもそれって裏を返せばそれだけハスミンが持ってる能力の高さが見えてしまう…。絶対だと思っていたハスミンが最後に追い込まれるのが、悪と反対の正義ではなく分かることの出来なかった愛情(友情)なのが救われるかなと。きっと正義だけでは、ハスミンには勝てなかったと思うから。残された3人に明るい未来が想像出来ないのはハスミンの術中にはまっているのかも…。
愛美

コメントありがとうございます(*^^*) 確かに次の手をうってますが、あの行動がなかったらハスミンの犯行を裏付ける証拠がなかったので。勝つと言う表現は合わなかったかもですが、愛情が追い詰めたと私は解釈します(笑)

10/08 13:12
愛美

続編が出たら確実に逆襲されることは分かってるので、出てほしくないけど、自分の想像を越えて欲しいと願う自分もいるので複雑です(笑) 愛情と言うか助けたいっていう人間の気持ちを信じたいだけかもですね(*^^*)

10/08 13:26
0255文字
愛美
新着
ネタバレ読み終えてからも抜け出せない、まとわり付くような世界観。日常と非日常の間にいるような気分。京極堂のあとはこんな気分になります。光が射すような結末にならないだろうことは何となく感じてしまうけれど、読まずにはいられません。関係しているようでしていない事件たち。これがどう答えに導かれるのかと思いきや、なるほど!しか出てこない(笑)最初から罠にはまっていたんだと気付きました…しかし、ミステリーに邪魔になってしまいそうな妖怪が所々で重要な役割をするので新鮮です。幸せの形って、愛情って…と考えてしまいます…
0255文字
愛美
新着
生徒から人気ありな友達感覚の先生。しかし、読み進めると…蓮見の考え方の異常さが少しずつ浮かび上がってくる。人を殺めることに迷いがないというレベルではなく、ただ自分の理想通りにするのにいるかいらないか。それだけのこと。蓮見の喜怒哀楽がほぼ見えないので余計に不気味だ。共感能力なんて普段生活している中で意識することはなくても、改めて考えると恐ろしいですよね。その人が何で悲しいのか笑うのかが分からないって恐ろしいなと。そしてこれから淡々とした殺戮シーンに突入していくので、気持ちが明るいときに読みたいと思います!
0255文字
愛美
新着
師と仕えた人は同じなのに見る角度が違うだけで、道が分かれてしまった。人はそれぞれ善と悪どちらも持っていると思うけれど、越えてはいけない線を越えるか越えないかでこんなに生き方が変わってしまうものなのかと考えさせられた。国、戦争、宇宙、性…色んなテーマが入りすぎてどこまで話を飲み込めているか分からないけれど、共に生きよう。という最後の言葉に集約されているのかと思った。人の本能的なものを見せ付けられた後でのこの言葉は、素直に心に落ちてくる気がした。でも…次は心が軽くなるようなものが読みたくなりました(笑)
0255文字
愛美
新着
ネタバレ第1シーズンクライマックス!相変わらずのスピード感とワクワクするようなアクションシーンであっという間に読了。今までの協力者達も一同に会し、凄いことになってました(笑)一人一人の心情が所々で出てくるので、それぞれの信念や仲間に対する思いが伝わるので、ファンとしては嬉しくなります。表に出さなくても分かり合える気持ち、敢えて言葉に出す気持ち…信頼し合えてるからこそ出来るんだなと実感。早く志乃が目を覚ましてくれらことを願いつつ…そしていい加減早くくっついてくれとやきもきしながら、セカンドシーズンに進みます!
0255文字
愛美
新着
図書館本で初の千早さん。短編それぞれ苦味があるけれど、最後は必ずほっこりさせて貰えてあったかい気持ちになれました。自分の中にある寂しさとかぽっかりした空虚感、見たくない弱さとかは誰でも感じると思う。それを優しく掬い上げてくれるようでした。繋がりが希薄だと言われるけれど、細い糸でも辿って行けば必ずどこかで繋がり絡まっているんだと思うと、怖い気もするけれど、どんな出会いでも大切にしたいなと思える。読友さんにファンが多いのが分かるな。と思える素敵な出会いでした(*^^*)
0255文字
愛美
新着
ネタバレ会社の先輩のおススメ本。タイトルからホラーだと思い込んでスルーしていましたが、違うと知り、いざ京極堂の世界に。ヤバイ…面白い(笑)シリーズの始まりということで、京極堂の世界を識る為の説明は多いけれど、それを理解してから入ると独特の空気感が堪らなくなる。主人公は京極堂だけれど、関口や涼子が主人公であってもおかしくない話。やりきれない結末だけれど、産まれてきた一瞬くらい生を全うしたっていいんじゃないかと…悲しい血筋が途絶えたことが幸か不幸か…親子とは母親の母性とは何なのか…と考えてしまう…。
0255文字

読んだ本
113

読んでる本
1

積読本
70

読みたい本
110

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2012/11/04(4562日経過)
記録初日
2012/11/04(4562日経過)
読んだ本
113冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
42279ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
106件(投稿率93.8%)
本棚
1棚
性別
年齢
39歳
血液型
O型
職業
サービス業
現住所
栃木県
URL/ブログ
http://www.facebook.com/mheigruo
自己紹介

読書は大好きですが、漫画も同時に大量に読むため、小説が読めたり読めなかったりな、不規則読書家です(>_<)書店やブックオフで一気に買うので、積読してるうちに話題作が話題作でなくなっています(笑)
好きな作家…恩田陸、村山由佳、東野圭吾、誉田哲也、神永学、浅倉卓也、荻原規子、乾くるみ(敬称略)
基本的には雑食ですが、ミステリーや刑事、探偵小説が多いです。エッセイやホラーは苦手です…(--;)歴史物も好きです。特に戦国♪三国志や水滸伝も好きなので挑戦したい!
あまりマメではないですが、それでもよければ是非おすすめ教えて下さい(*^^*)
感想読むの大好きなので、よく色んな方にぽちっとしてます(*^^*)
基本文庫派ですが、やっぱり文芸書の装丁が大好きなので図書館で借りるのは、もっぱら単行本です(*´ー`*)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう