読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

mmm
読んだ本
16
読んだページ
3942ページ
感想・レビュー
13
ナイス
228ナイス

2025年1月に読んだ本
16

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

mmm
ネタバレ血糖値と戦うことになるシリーズ(爆)現に今日は大福を買ってきてしまった(爆)タイトルからしてついにアンちゃんと乙女がつきあうことになるのかと思ったら違った(爆)恋愛ものは得意じゃないし、このシリーズは口福と癒しを求めて読んでいるのでいいんだけど。いいんだけど…じれったい!!(爆)
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

mmm

6日からめまいを発症して寝込んでました(汗)まだ寝たり起きたりの時とかぐるぐる回るし通常でもふわふわするし気持ちが悪いけど、ピークの3日間は目を閉じて寝たきりでした(汗)本も読めずネットもできず…でも気持ち悪くてしたいとも思わなかった(汗)そうするとろくなことを考えないので余計ストレスが(汗)また年を取ったからか薬の効きが悪いし回復遅そうで(涙)インフルとか気を付けていたんだけど、まさかのめまいという伏兵にやられました(涙)思い当たるふしは…ある(爆)無理どころかもっと手前でやめないといけないお年頃(爆)

mmm
2025/01/12 07:40

>SANAさん ありがとうございます!

星菜 @ スノーアイス民 @ 💜🪻⛄️🥷
2025/01/12 11:39

いえ!お大事に!

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
13

mmm
ネタバレ腸が弱いためこのテの本も結構読んでいる。この本は症状の解説から気を付ける食べ物、体操、押すべきツボまで、こと細かに図解入りで書いてあって読みやすいしわかりやすい。何より今までの本になかった、「外出がとても不安なら紙オムツ使ってもいいんだよ、そういう人いっぱいいるよ」と当たり前のように書いてあって「安心のための携帯グッズ」までアドバイスがあるのが目ウロコであった。そこまでしたっていいんだ!という安心感(爆)そして、そこまでしても外出を楽しんでくださいという心意気が嬉しかった。
が「ナイス!」と言っています。
mmm
ネタバレ旅に出た時にお土産を買う時もそうだが、帰省のお土産もとても悩ましいものだった。お土産を渡す人のところでソレが売られているかどうかが(爆)今や各地の物産館はあるしネット通販でおとりよせもあるし…長野のみすず飴なんかスーパーでも売ってるし。こんな本を見ると「駅とかで手に入らないものを買って帰りたい」とか思ってしまう(爆)すなおに名物を買うのではなくレアなものを求めてしまうのは…欲張りなのかしら???
が「ナイス!」と言っています。
mmm
ネタバレ青春モノ短編集。どの作品も甘酸っぱい(爆)
が「ナイス!」と言っています。
mmm
ネタバレ職場が合わなくて神経を病んだ茂さんとそのまわりの人々をチャボ視点で描いたもの。主人公はチャボだ(笑)その語り口がなんとも優しくて、茂さんが波はあれど少しずつ前へ向いて行く過程とかがなんだかこちらのはげみにもなる。60を過ぎた私でもまだ新しい世界に生まれることができるかもしれないと。
が「ナイス!」と言っています。
mmm
ネタバレこちらは肝臓と闘うことになる本(爆)この著者の本は前も読んだが…まあ本当に”日本酒呑みたい!!”という気持ちが沸き上がる。本当に美味しそうに呑んでらっしゃるのだ(笑)「ずっと飲み続けられる酒」うーん、深い。前の本もだが、この本も参考に、新たな出会いを求めて日本酒を買いに行きたい。それには早く健康体に戻らねば。
が「ナイス!」と言っています。
mmm
ネタバレ施設での介護の話。”延命至上主義の看取り”これが非常にやっかいなものである。幸いうちの母の施設では延命について本人と家族への聞き取りがきちんとあって実践もされている。そして母に何かあると”これ在宅で介護してたら自分が倒れてたな”と思うことがしょっちゅう。施設のスタッフさんには感謝しかない。ただ彼女たちが理にかなったお給料をもらえているのか気になる時は多い。彼女たちのお給料は上げたいけどこちらの負担額が増えるのは困るし(汗)ジレンマ。
が「ナイス!」と言っています。
mmm
ネタバレあー、三歩みたいに、ちょっと辛いこととか嫌なこととかあっても、すぐ忘れて、ちょっとした”好き”をみつけて「んふっ」幸せな気分になれるような…そんなほわほわした性格になりたい(爆)なろうとしてなれるもんじゃないけど(苦笑)
が「ナイス!」と言っています。
mmm
ネタバレ血糖値と戦うことになるシリーズ(爆)現に今日は大福を買ってきてしまった(爆)タイトルからしてついにアンちゃんと乙女がつきあうことになるのかと思ったら違った(爆)恋愛ものは得意じゃないし、このシリーズは口福と癒しを求めて読んでいるのでいいんだけど。いいんだけど…じれったい!!(爆)
が「ナイス!」と言っています。
mmm
ネタバレカラーのコミックエッセイなので目にも楽しく、また、自分にとって目ウロコの本。自分が城や建築物が好きで重文とかに弱いというのもあるけれど、”好きなパン屋を巡りに京都に1泊””アンティークを探しに神戸に1泊”そんな発想はなかった!!!何も現地の名物を食べなくても行ってみたいお店があったらそこにすればいいのよね。そしてこういう旅こそ1人にうってつけかと。今後の参考にしたい。
が「ナイス!」と言っています。
mmm
ネタバレひと月に1県のペース。すごい。無理(爆)1年に1県だと47年…でもすでに行ったことがある県もあるから…と計算してみたら残り18県もあった(汗)年に1県だとこれも無理だ(爆)まずそんなお金ないし(爆)自分は旅に出ると欲張って宿は温泉つきでとかあそこもあれも行ってあれ食べて…と執念深く(爆)予定をたてるタイプなのだが最近疲れてきたところで(苦笑)もう最後の旅になってもいいからミリさんみたいにいろいろあきらめながらw旅するのは気楽かもと思った。でも先日海外旅行でそれをやって帰国後モウレツに後悔したがw
が「ナイス!」と言っています。
mmm
ネタバレシリーズ3作目。あれ、この作品って憑いているものを払うんじゃなくて共存する方向にもっていくタイプだったっけ?いや、払うには払っているのか…憑いていた”物”を温存しているということか。どのお話もしみじみ癒し系ではあるが、自分なら憑いていた物と一緒にいるのはやっぱり怖いなあ…特に“火焔”の家。あんなお姑さんの怨念がある家に折り合いつけながら住むのはキツイわ(汗)
が「ナイス!」と言っています。
mmm
ネタバレ建物好き、文化財とかに弱い(爆)私にうってつけの本。しかも断面図のイラストつきなのがすごくいい。巻末のピックアップも含めて、泊まったことがある、レストラン利用したことがあるお宿が数件。うち木造建築・登録文化財のお宿にちょうど先月(12月)泊まって…非常に良いお宿だったのだが、廊下とお風呂の脱衣所がめっっちゃ寒かった(汗)寒冷地の木造建築は、寒さに弱い人や高齢者は冬を避けた方が良いかも(汗)そしてこの本を読む前から「泊まってみたい」宿もたくさん。ああ、お金と時間が欲しい(爆)
が「ナイス!」と言っています。
mmm
ネタバレ年末年始にかけて良い本を読んだ。ドローンを使った救出サスペンス…今時の設定に感嘆しつつ、「無理だと思ったらそこが限界」その文言に別の解釈があることにも感動。そして想像はついていたけれど2人を救出できたシーンにははれやかな気持ちになった。が、盗聴ドローン飛ばした暴露系ユーチューバーは万死に値する(怒)こういう人、リアルにいそう(汗)
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/01/26(4405日経過)
記録初日
2013/01/26(4405日経過)
読んだ本
1069冊(1日平均0.24冊)
読んだページ
313560ページ(1日平均71ページ)
感想・レビュー
816件(投稿率76.3%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
職業
主婦
現住所
東京都
自己紹介

慢性的に本を読んでてそんなサイトもやってましたが、途中からこちらのお世話に。(読メ前に読んだ本はこちらには登録していません)
大きな息子が2人いるパート主婦です。
漫画も大好き。
とにかく、雑食w
ナイスはこちらを始める前に読んだものとか、そのレビューを読んで自分が読んでみたいなと思ったものにも押してます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう