読書メーター KADOKAWA Group

2023年4月の読書メーターまとめ

コーデ21
読んだ本
7
読んだページ
2718ページ
感想・レビュー
7
ナイス
286ナイス

2023年4月に読んだ本
7

2023年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

コーデ21
<無気味な童謡の歌詞通りに一人ずつ殺されてゆく! 強烈なサスペンスに彩られた最高傑作! > ミステリー好きなら誰しも一度は見聞きしたことがある作品なので、だいたいわかった気になっていたんですが・・・今回、原作初読み。スピーディな話の展開や恐ろしいまでの緊迫感には心奪われ~😍 今あるミステリーの礎と言っても過言ではない不朽の名作☆
が「ナイス!」と言っています。

2023年4月にナイスが最も多かったつぶやき

コーデ21

『縄文アートを旅しよう!』に掲載の山梨・長野の土器土偶写真に導かれるように「釈迦堂遺跡博物館」へ💨 館内展示品は写真以上の大迫力~✨縄文時代ってアーティストだらけ?縄文文化の不思議にますます胸キューンでした😍💘 2023年3月の読書メーター 読んだ本の数:12冊 読んだページ数:3438ページ ナイス数:355ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/3187/summary/monthly/2023/3

『縄文アートを旅しよう!』に掲載の山梨・長野の土器土偶写真に導かれるように「釈迦堂遺跡博物館」へ💨 館内展示品は写真以上の大迫力~✨縄文時代ってアーティストだらけ?縄文文化の不思議にますます胸キューンでした😍💘
2023年3月の読書メーター 読んだ本の数:12冊 読んだページ数:3438ページ ナイス数:355ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/3187/summary/monthly/2023/3
が「ナイス!」と言っています。

2023年4月の感想・レビュー一覧
7

コーデ21
<無気味な童謡の歌詞通りに一人ずつ殺されてゆく! 強烈なサスペンスに彩られた最高傑作! > ミステリー好きなら誰しも一度は見聞きしたことがある作品なので、だいたいわかった気になっていたんですが・・・今回、原作初読み。スピーディな話の展開や恐ろしいまでの緊迫感には心奪われ~😍 今あるミステリーの礎と言っても過言ではない不朽の名作☆
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
ネタバレ<ラストの『カーテン』だけは最後に読むこと!>という警句を目にしてたものの地域図書館の棚で見つけてしまい、ついついフラフラと手を出してしまいました。老いて病床にあるポアロの姿に衝撃を受けつつも、かつての盟友ヘイスティングズとのタッグには胸熱~♡舞台は第一話で描かれたスタイルズ荘というのもシリーズファンにとっては嬉しい設定ですが…最後の幕引きには胸詰まる思いでした😢 <全盛期に執筆され長らく封印されてきた衝撃の問題作>をどう受け止めるかは各人各様かも?
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
<ポアロのもとに届けられた挑戦状。その予告通りABC順におこる連続殺人事件>犯罪予告どおりのABC順の殺人事件、現場に残された鉄道案内の本、とミステリーの王道を行く今作、一つ一つの布石がパズルのように次々にピタリとハマっていく快感が素晴らし~い✨ クリスティー全盛期の代表作と言われるだけあって「円熟の技」というにふさわしい快作でした。
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
<大富豪ゴードン・クロードの財産を全て継いだ若い未亡人のロザリーン。「彼女さえいなければ」戦争が人の心を闇にしていく>  クリスティー作品の醍醐味は人間描写の細やかさと人間心理を鮮やかに解き明かすところ! 今作も様々な人物造形&それぞれの心の彩を描き出す手腕はお見事! 昨年末からスタートした”クリスティー祭り”、14,5作目となりましたが、毎回手を変え品を変えの設定・構成など素晴らしい出来栄えの作品ばかり。今作は超有名なビッグタイトル作に比べ、あまり耳馴染みない作品でしたが、読み応え十分でした(*^^*)
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
<信長にも秀吉にもなれなかった男のサバイバル術。「日本史上最強の凡人」は、なぜ強かったのか?> 大河ドラマ「どうする家康」の副読本(笑)として読んでみました。いつもの如く本郷先生の本は読みやすいので日本史オンチの私も最後まで楽しく読了(^^♪ 【信長や秀吉にはなれないが家康にはなれる】という結びの言葉を心強く感じる人は多いのでは? 約260年間も続いた徳川時代の礎を築いた家康にシンパシ~^^ 今後のTV大河の先行きもますます楽しみになってきました。
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
ネタバレ<人生をもう一度やり直せたら、という窮極の夢を実現した男の意外な、意外な人生>タイムリープものの古典。先月読んだ中野京子さんのエッセー『絵の中のモノ語り』でオススメされていた一冊。”同日同時刻に理不尽に死亡”という不条理溢れるリフレインに翻弄される主人公の生き様と、各時代の政治や経済、風俗などディティールが細かく描写されており、エンタメ的な面白さも満載でした。いったい着地点はどこ?とハラハラしながら最後まで一気読み~💨
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
ネタバレ<16年前の画家毒殺を再調査するポアロ、その真相とは?> 関係者5人それぞれに手記を書いてもらい、そこから真相を導き出していくなど、人物描写の巧みさと構成の妙がひときわ冴えわたる名作。 毎度のことながら”人の心の裏側”をあぶり出すクリスティーの手腕はさすがの一言!!
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/06/09(5865日経過)
記録初日
2007/09/30(6118日経過)
読んだ本
2642冊(1日平均0.43冊)
読んだページ
729312ページ(1日平均119ページ)
感想・レビュー
932件(投稿率35.3%)
本棚
31棚
性別
血液型
O型
現住所
東京都
外部サイト
URL/ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/canina98/
自己紹介

図書館愛好家。
建築・美術館博物館散歩することが増えたため、
読書も建築・美術関連の本が増加気味。
昨年から縄文土器関連本も。

皆様の本の感想におおいに刺激を受ける日々です。
感謝感謝~☆





読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう