読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

コーデ21
読んだ本
6
読んだページ
1056ページ
感想・レビュー
6
ナイス
221ナイス

2024年5月に読んだ本
6

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

コーデ21
ネタバレ<地球上の全生命滅亡まで30年…。全地球規模のプロジェクトが始動した> 「火星の人」同様、絶望的状況でのサバイバル!既に映画化2026年春公開予定とか。主人公グレースには大好きなライアン・ゴズリングくんとは楽しみ~💕 「未知との遭遇」を思わせるファーストコンタクトに胸ワクワクで一気読みでした⚡ が下巻の図書館予約はまだ50人ほど😱😱 待ち遠しすぎ~😢
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

コーデ21

5月ももう後2日しかないというのに、ついうっかりと”まとめ”忘れてました💦 4月もマンホール活と縄文活は充実☆ でも、そのぶん読書は少なめ~😢 2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:1626ページ ナイス数:140ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/3187/summary/monthly/2024/4

5月ももう後2日しかないというのに、ついうっかりと”まとめ”忘れてました💦 4月もマンホール活と縄文活は充実☆ でも、そのぶん読書は少なめ~😢 2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:4冊 読んだページ数:1626ページ ナイス数:140ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/3187/summary/monthly/2024/4
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
6

コーデ21
ネタバレ<諏訪、御柱、モレヤ神、ミシャグジ、縄文の五大キーワードから信仰に迫る> 縄文活を兼ねて4月に行った諏訪旅行、初めての諏訪大社参拝では境内のただならぬ神気に驚いたため、さっそく諏訪関連の本を図書館から貸し出しました。諏訪地方の成り立ちや大社を巡る考察はとても興味深く、特に後半の縄文信仰に絡めた推察には腑に落ちるものがありました。物部一族と諏訪との関係は全く知らなかったので驚愕! 縄文好きにとっては刺激たっぷりの書でした✨
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
誤嚥性肺炎の怖さはよく耳にするうえ、最近むせることが多くなってきたので我が事として危機感大!筋トレの一環として喉筋トレにもチャレンジしようと図書館から貸し出しました。解剖学的な説明もあり図解も多様されていて分かりやすく学べました。が!表紙の女性があまりにも高齢すぎて( ゴメンナサイ!)本屋さんでは少々手に取りにくいかも😅 本の中身は若いモデルを使用。高齢者に親しみやすいような表紙という配慮なのかもしれませんが、販売戦略的には逆のほうが良かったのでは?と(~_~;)
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
旅行先のスーパーでのお買い物が趣味の友人は「地元の面白いものが買えるのよー🎵」と、いつも楽し気💕 彼女に感化され(笑)、私も旅行時はスーパーに行ってみようと図書館で借りた本。ローカル色豊かな品々を眺めてるだけで旅行気分を味わえました‼ 我が出身地大分県のページは1pだけでチト寂し~😢 今後縄活で行く予定にしてる青森と福井は念入りに(笑)チェック( ..)φメモメモ お目当ての「水ようかん」が冬季限定とは、ちょっと残念💦
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
青空文庫にて。<醜い妻と冷酷な親戚にいじめられていた湖南省の貧しい書生・魚容をめぐる話> 中国清代前期の「聊齋志異」収録の作品を太宰が脚色したモノ。いかにも太宰らしいアイロニーと哀愁漂う短編。末尾の「自註。これは、創作である。支那のひとたちに読んでもらひたくて書いた。漢訳せられる筈である」との言が印象的⚡ ウィキによると「翻訳はされなかったのではないか」という説もあるとか😅
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
ネタバレ<地球上の全生命滅亡まで30年…。全地球規模のプロジェクトが始動した> 「火星の人」同様、絶望的状況でのサバイバル!既に映画化2026年春公開予定とか。主人公グレースには大好きなライアン・ゴズリングくんとは楽しみ~💕 「未知との遭遇」を思わせるファーストコンタクトに胸ワクワクで一気読みでした⚡ が下巻の図書館予約はまだ50人ほど😱😱 待ち遠しすぎ~😢
が「ナイス!」と言っています。
コーデ21
「海の仙人」でハート射抜かれて以来、10冊以上追いかけてますが、作品の幅が広いですよね絲山先生って。表題作は飲み友達サラリーマンの友情物語(笑)でサラサラ~っと心地よく読み進めたものの、2作目の「ネクトンについて考えても意味がない」は心に激しく突き刺さり~🎯今の自分の心情に激しくシンクロしてるせいかも?「ネクトン」だけ切り取って何度も再読したいほど💕
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/06/09(5865日経過)
記録初日
2007/09/30(6118日経過)
読んだ本
2642冊(1日平均0.43冊)
読んだページ
729312ページ(1日平均119ページ)
感想・レビュー
932件(投稿率35.3%)
本棚
31棚
性別
血液型
O型
現住所
東京都
外部サイト
URL/ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/canina98/
自己紹介

図書館愛好家。
建築・美術館博物館散歩することが増えたため、
読書も建築・美術関連の本が増加気味。
昨年から縄文土器関連本も。

皆様の本の感想におおいに刺激を受ける日々です。
感謝感謝~☆





読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう