読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

wildchild@月と猫
読んだ本
4
読んだページ
1393ページ
感想・レビュー
4
ナイス
283ナイス

2024年5月に読んだ本
4

2024年5月のお気に入り登録
1

  • 寂しがり屋の狼さん

2024年5月のお気に入られ登録
5

  • emakaw
  • おぴぱん
  • 寂しがり屋の狼さん
  • kakoboo
  • たかし

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

wildchild@月と猫
audibleで読了。本屋大賞ノミネート作品だが、内容が薄っぺらいというのが正直な感想です。 特に主人公の清瀬に全く魅力も共感も感じない。 自分本位の「良かれ」を相手に押し付け、自己満足を得ようとする姿勢。己とは全く異なる背景や事情を有する存在への、悪意の無い、無自覚故の傲慢さ、恵まれた者特有の偽善者ぶりに最後まで辟易した。 川のほとりに立つ者には、川底の石は見えていない。 見えていなければ、無いのと同じ。 障害者を作品に描くなら、主人公が障害を負う恋人の現実と真摯に向き合うようなラストが欲しかった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

wildchild@月と猫

おはようございます。昨日は五月晴れで気持ちの良い一日でした。 体調が安定して調子に乗り過ぎ、色々やり過ぎたようで夜は眠くてたまらなくて寝てしまい、今朝の目覚めも悪く調子が落ちてしまいました。 読友さんのつぶやきを少しだけ見て、元気を注入させてもらいました。 皆様、今日もお気に入りの一冊を片手にどうぞ良い一日をお過ごし下さい。

おはようございます。昨日は五月晴れで気持ちの良い一日でした。
体調が安定して調子に乗り過ぎ、色々やり過ぎたようで夜は眠くてたまらなくて寝てしまい、今朝の目覚めも悪く調子が落ちてしまいました。
読友さんのつぶやきを少しだけ見て、元気を注入させてもらいました。
皆様、今日もお気に入りの一冊を片手にどうぞ良い一日をお過ごし下さい。
wildchild@月と猫
2024/05/15 21:41

きゃるさん、毎日ピンクの肉球をぷにぷに出来る幸せは、まさに至福のひと時です♪

wildchild@月と猫
2024/05/15 21:43

みかんさん、こう見えてもう10歳(人間なら還暦?)のおじさん猫です😆

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
4

wildchild@月と猫
「この関係に名前なんてなくていい。初恋だけでいいんだ」 現実の世界では全てを諦めている直樹。VRの世界では女子高生ナオキになり、一人きりで過ごすのを楽しんでいたのだが、美少女ホナミと出会って世界が一変する。 どこに居ても誰と居ても居場所がないと感じる人間は、今時ならVR世界へ逃避できるのか。私にとってそれは本であり図書館だった。寂しくて美しい世界を共有できる誰かと出逢えたなら、その人の人生は幸せだ。
が「ナイス!」と言っています。
wildchild@月と猫
十二国記シリーズの序章というべき作品。 アニメを先に見て原作が読みたくなり購入したが、面白くて物語に惹き込まれて一気読み。 高里という名のどこか異質な少年の周囲で起こる怪事件の数々。少年は幼い頃神隠しにあい、1年後に全ての記憶を失って戻って来た過去があった。 作中に出て来る異形の者や獣よりも、人間こそが一番恐ろしいと思わされた。シリーズを読破したい。
が「ナイス!」と言っています。
wildchild@月と猫
audibleで読了。本屋大賞ノミネート作品だが、内容が薄っぺらいというのが正直な感想です。 特に主人公の清瀬に全く魅力も共感も感じない。 自分本位の「良かれ」を相手に押し付け、自己満足を得ようとする姿勢。己とは全く異なる背景や事情を有する存在への、悪意の無い、無自覚故の傲慢さ、恵まれた者特有の偽善者ぶりに最後まで辟易した。 川のほとりに立つ者には、川底の石は見えていない。 見えていなければ、無いのと同じ。 障害者を作品に描くなら、主人公が障害を負う恋人の現実と真摯に向き合うようなラストが欲しかった。
が「ナイス!」と言っています。
wildchild@月と猫
オーディブルにて読了。 「鏡の国」という小説が、さるミステリー作家の遺作として発刊されようとしているが、実は作者があえて削除したエピソードがあるのでは?という謎解き形式で物語は始まる。 初めはリタイアしそうになったが、途中から話がぐんぐん展開し始めて、面白く聴き終えた。 惜しむ点は、小説の顛末が途中で想像がつく事と、最後に明かされる削除されたエピソードが、想像以上につまらなかった事。削除して正解だと私も思った。 SNSの誹謗中傷やルッキズム等、現代社会の問題点を取り上げたテーマは良かった。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/02/24(4139日経過)
記録初日
2013/02/24(4139日経過)
読んだ本
412冊(1日平均0.10冊)
読んだページ
115026ページ(1日平均27ページ)
感想・レビュー
224件(投稿率54.4%)
本棚
6棚
性別
血液型
AB型
現住所
滋賀県
自己紹介

子供時代からの筋金入りの活字中毒者。

京都のうなぎの寝床、西陣の外れで昭和時代を過ごした下町っ子です。

その時読みたいと感じた本ならオールジャンル何でもOK。
敬愛する作家は、ミヒャエル・エンデ。
動物写真家ですが、星野道夫さんの文章にも惹かれます。

猫と音楽とお酒とお茶と熱々の白ご飯が好き!

琵琶湖畔にBOOK&BEDを開いて、地域の人も、外国人も、男も女も動物も、赤ちゃんから年配者まで集える場を創るのが夢。

店長は我が家のオス猫ミウくんが就任予定^^

※現在長期療養&リハビリ中。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう