実は先月熱中症だか低血糖だかで買い物中に倒れるという驚きの体験をしました。店員さんに声をかけられてすぐに意識は戻りましたが、仰天でした。皆様、くれぐれも水分補給には気をつけ、猛暑の中空腹時の外出は注意してくださいね。 / 2024年7月の読書メーター 読んだ本の数:91冊 読んだページ数:22730ページ ナイス数:2634ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/334477/summary/monthly/2024/7
外出先で倒れた?!怪我はなかったですか?水分補給もきちんとした食事も大事です。くれぐれもお大事にしてくださいね💖外は非常識なくらいの暑さですから、涼しい部屋で読書が一番!鋭意引きこもりましょう🎶今月もよろしくお願いします!
ラムレーズンさん、お気遣いありがとうございます(^▽^*)無事でした!本当に気をつけないといけない酷暑が続きますよね。涼しい部屋でずっと読書してたいです~!でも暑さでその集中力も低下してて悔しいです(>_<)とりあえず自分を甘やかそうと思います!今月もよろしくお願いします♪
「わからないを楽しむ」とか「解説文があると答え合わせから鑑賞しがち」というのは納得だったな。現代アートなんて特にアートなのこれ?ていうところからわからんし、文字があると読んじゃう人間なので解説があれば展示作品そっちのけで先に読むわ。この人のメモをとったり公開レポートを書く、というところまで読んで、あぁこの人の美術館巡りは私にとっての読書なんだな、と思った。私が読メに感想残すのそういう感じだわぁ、と全然違うところで共感してしまった。
Sさん、こんにちは。最近動画で世界一難解な言語ということで日本語が取り上げられてました。外国の方が悩むのは助数詞の多さと一人称の多さ。ドキドキなどのオノマトペが一番大変なのだとか。だけど日本に長く住む日本通の外国の方がボキャブラリーは日本がダントツで日本語で書いたら素敵な文章なのに母国語では伝えたいニュアンスが伝わらないと言われていたのを思い出しました。
ろーちゃん、こんにちは!日本の助数詞は多いですよね。英語圏は助数詞とオノマトペがほとんどないので、英語圏の方が日本語を学ぶときに苦労すると聞いたことがあります。でもたしか、助数詞に関しては本場中国の方が複雑だった気がしますし、日本語は母音が五つだけなので発音に関しては難しくない方だというのも聞いたことがありますよ。言語の違いは面白いですよね(*^^*)自分は外国語苦手ですが、言葉についての雑学を知るのは好きです!
【読書性質/読書傾向】
ライトノベル大好き。
読んだ端から忘れていくので備忘録的な使い方をできれば。
読んだ本の感想はできるだけ書く予定。
読み返した時にわかりやすいようにあらすじ+雑感。
まとめきれずに長文感想でコメントに続きがち。
過去に読んだ本は再読しない限り感想書くのは無理そう。
感想欄には評価を書いてないけど、本棚を★〜★★★★★で分けてます。
おおよその評価基準は以下。
★★★★★→何度でも再読したいし、積極的に人に薦めたいくらい好き。
★★★★→面白いと思ったし、こういうのが好きな人にはお薦めできるけど、何度も読むほど好きかどうかというと悩ましい。
★★★→好きな人は好きだろうけど、自分は普通。もしくは面白いけど不満な点もあって手放しには褒められない。一度読めば十分。
★★→最後まで読んだけど、面白いとは思えなかった。もしくは不満点がかなり多い。
★→途中で挫折した。もしくは時間を無駄にしたと思った。
漫画はキリがないのであまり載せません。
どこまで読んだか忘れがちなので、感想書かずに読了登録だけするかも。
コミカライズ作品で特典SS付なら特典の感想は載せたい。
【利用媒体】
Kindle UnlimitedとBOOK WALKERの読み放題登録中。
ブックパス読み放題一時解約。
TL小説はだいたいKindle Unlimitedかブックパス読み放題。
Kindle UnlimitedはKU。
ブックパス読み放題書籍はBP。
BOOK WALKER読み放題の書籍はBWと記載することにします。
また、図書館やピッコマ、アルファポリスのチケット利用なども多用してます。
【好きジャンル】
恋愛(特にファンタジー系)/ミステリー/SF(時間跳躍系)/児童文学
【好きカテゴリ】
女主人公/なろう系/転生/チート/ざまぁ/悪役令嬢/タイムループ/タイムリープ/魔法/(ポーション以外の)錬金術/グルメチート/雑学蘊蓄/一途
幼馴染/ケンカップル/青年×幼女(少女)
短髪ヒーロー/長髪ヒロイン/黒髪ヒーロー
ドラゴン(龍含)/従魔他、人外の相棒
スキル、ステータス等のゲーム的な要素
【苦手カテゴリ】
ハーレム/逆ハーレム/優柔不断な形で長く続く三角関係/理由が納得できない溺愛/総愛され/聖女系の考えが甘いヒロイン/鈍感主人公/主従関係の恋愛(例外有り)/現代もの
男装ヒロイン/女装ヒーロー/眼鏡キャラ
うじうじして言いたいこと言わないキャラ/自己評価低い卑屈キャラ/恋愛脳
安易な飯テロ/作者の力量不足が伺えるご都合主義展開/キャラの性格にそぐわない無理やりな行動や展開
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます