読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

hitokoto
読んだ本
58
読んだページ
13133ページ
感想・レビュー
58
ナイス
1481ナイス

2024年3月に読んだ本
58

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

hitokoto
 ①動物のサイズが違うと機敏さが違い、寿命が違い、総じて時間の流れる速さだ違ってくる。でも、一生の間に心臓が打つ総数や体重あたりの総エネルギー使用量はサイズによらず同じ。 ②哺乳類はどの動物でも一生の間は心臓は20億回打つ。呼吸は約5億回。 ③昆虫は小サイズの達人。100万種ほどの動物の内、その70%は昆虫。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

hitokoto

おはようございます。2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:23冊 読んだページ数:5118ページ ナイス数:771ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/335189/summary/monthly/2024/2

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
58

hitokoto
 「六曜(りくよう)」はお日柄を。①先勝(せんがち):先んずれば勝つ ②友引(ともびき):勝敗がつかない日 ③先負(せんまけ):先んずれば負ける ④仏滅(ぶつめつ):すべてむなしく終わる ⑤大安(たいあん):万事において吉 ⑥赤口(しゃくこう):凶日
manamuse
2024/03/30 12:43

勝ったり負けたり、何と戦っているんだろう🤔

hitokoto
2024/03/31 02:57

manaさん、そうですね。

が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①人生は喜怒哀楽の醸造酒 ②本物は肩書消えて尚光る ③義理のせつなさ情けのつらさほろり湯島のこぼれ梅 ④いやなお客の親切よりも好いたお方の無理がよい
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①真直ぐに歩いてきたとは言はねども真直ぐに咲く水仙が好き ②読みたしと重ねおきたる新聞を雨降る今朝はくつろぎて読む ③長生きをしたものだねとつぶやきて母は満開の桜を仰ぐ
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 「知的生産の技術」は知識、「思考の整理学」は思考、知識と思考は別のもの。ともすれば、知識と思考は相反する概念になりそう。日記をつけるのは気休め。日記より予定を立てる方が建設的か。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①食欲不振と発熱は治癒反応。高齢で熱を出す体力がないと重篤に。また、下痢や嘔吐、発疹、炎症などの反応が弱くなると老廃物が残存・沈着し病気に。②体温低下(筋肉量の不足、水分の摂り過ぎ、塩分不足、食べ過ぎ、ストレス)→水分の溜め込み→水はけの悪い体→免疫力低下 ③皮下に溜まった余分な水分が「むくみ」→臓器は水不足→喉の渇き→水分過剰の悪循環。入浴・運動などで発汗・排尿を。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①死とは親しい人の死、二人称の死に決まっている。人が死を感じ、死が人を真に動かすのはその場合だけ。②意識という機能の大きな役割の一つは、「ああすればこうなる」である。情報化社会は、要すればすべてが意識化される社会。都市文化とは意識の産物。③嫌いなのは好きと同じで、向きは違うが関心は強い。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 「人生の目的」とは、自分だけの「生きる意味」を見出すこと。そして、その第一歩は生きること。運命と宿命を知り、それを受容して、なお生きること。それこそが「人生の目的」ではないか!
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 「春風(しゅんぷう)をもって人に接し、秋霜(しゅうそう)をもって自らを粛む(つつしむ)」
亀太郎
2024/03/25 05:03

春風亭柳昇。どっかで聞いたような←はよ寝え!

hitokoto
2024/03/25 12:37

亀太郎さん(^-^)(^-^)

が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①百点を求めぬ夫婦喧嘩せず ②素うどんの味が判ってきた夫婦 ③マザコンと親孝行は紙一重 ④思いやり思い上がりと紙一重 ⑤晩酌で酔えぬ男が寄る屋台
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 JR京浜東北線、大宮~神田、よく利用しました。ポイントの10駅は、大宮、南浦和、川口、赤羽、王子、田端、日暮里、上野、秋葉原、神田です。神田~横浜間では、有楽町、新橋、大森、蒲田が馴染み深いです。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 豆腐料理特集。厚揚げの焼き戻し、揚げ出し豆腐、豆腐の味噌汁、煮豆、湯豆腐、冷奴。
dancyu
タイ子
2024/03/24 09:13

江戸時代には「豆腐百珍」とか「卵百珍」とかの本があったんですよね♪

hitokoto
2024/03/25 01:09

タイ子さん、そうなんですね! コメント、有難うございます。

が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ちょうどいい旅、美味しい町特集。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 五木寛之「一期一会の人びと」、2022.1発行。過去に出会った19人の人びととの思い出を回想した記。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 アーロン・スキャグランド 著、花田知恵 訳「日本人と自衛隊」2022.10発行、414頁の大作、力作です。5つの章立て:①警察予備隊 ②防衛大学校 ③愛される自衛隊に ④民生支援と広報 ⑤沖縄
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 安房直子 作、早川純子 絵「てんぐのくれためんこ」、2008.3発行。子供の頃、私もめんこを楽しみました。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ハンズ・フィッシャー 文・絵、石井桃子 訳「こねこのぴっち」、「1987.11発行。こねこのぴっちの成長の物語。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 五木寛之「旅の幻燈」、昭61.7発行。日経夕刊、昭50.9~51.4掲載、エッセイ風自伝小説。小学生から20歳までの性に関する思い出を綴ったもの。記憶力と思考力は反比例するという説は面白いと感じました。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①努力を忘れて努力せよ。 ②努力は嫌なことも我慢してやる。嗜好は好きなことをやる。③あらゆることを自分の責任にする。④春夏に体を鍛え、秋冬に脳を鍛える。⑤病が私たちを啓発する。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 機知とユーモアで昭和の清少納言と評された向田邦子さん。向田さんの評伝です。戦前の家制度。家庭は優しい温もりと人間修行という二律背反的な役割を持っていた。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 日本文学史をコンパクトにまとめた本。座右の書です。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 脳は使わないと機能を維持できない。何もしなければ、今より悪くなる。元気な人は例外なく「書くという1つの習慣」「日々の出来事を何らかの形式で書いて記録する習慣」を持っている。
亀太郎
2024/03/18 10:52

1日1恥

が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①近頃の妻の脅しは「先逝くで」 ②健康じゃないとできない健康法 ③改めていつもの今日の有難さ ④喧嘩して互いに猫に語りかけ ⑤「無理するな」意外にこれがやる気出る
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①70代になって、似合ってくる世界がある。②贅沢が絵になるし、フォーマルもカジュアルも似合う年代。③一人が似合ってくる(ごく自然体)④旅、酒場、蕎麦屋、寿司屋・・・。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①片足立ちを意識する。朝起きて、夜寝るまで、日常生活は片足立ちの繰り返しで成り立っている。②歩くとは、片足立ちの連続技。健脚度は、歩く、またぐ、昇って降りる。(すべて片足立ちが基本)
宵待草
2024/03/15 16:10

hitokotoさん こんにちは レビューを拝読しまして、確かに『片足立ち』ですね!✌️ 昨春と暮れに、可愛がって頂いて居る年配の友人が2人、転倒して胸骨や手首を骨折して仕舞いました!😞💦 転倒は怖いです! 何時も、良書のご紹介&レビューを有り難うございます!🙋 宵待草

hitokoto
2024/03/15 23:41

宵待草さん、こんばんは。転倒、要注意ですね!

が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 体重は健康度。70歳から体重減少。年に4~5㎏減少は要注意(栄養失調)。特に75歳以上では危険信号。
亀太郎
2024/03/15 10:06

サルコペディア、フレイルだったか。儂はBMI18台であります。

hitokoto
2024/03/15 12:59

亀太郎さん、私はかなり低いです。

が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 岡本さとる「もみじの宴」、居酒屋お夏 春夏秋冬シリーズ№8、2023.12発行。岡本さとるさんにはめずらしく、イマイチ、キレなし。失礼しました。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 2人のスーパースター: 大谷翔平選手は投手と打者の2刀流、藤井聡太棋士は長時間棋戦と早指し棋戦の二刀流。盤寿、81歳は知りませんでした(^-^) 杉本昌隆「師匠はつらいよ」、2023.6発行。週刊文春連載、100編のエッセイ。さらっと読了しました。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 「むしのたまごシリーズ」です。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①動物のサイズが違うと機敏さが違い、寿命が違い、総じて時間の流れる速さだ違ってくる。でも、一生の間に心臓が打つ総数や体重あたりの総エネルギー使用量はサイズによらず同じ。 ②哺乳類はどの動物でも一生の間は心臓は20億回打つ。呼吸は約5億回。 ③昆虫は小サイズの達人。100万種ほどの動物の内、その70%は昆虫。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①ナショナリズムというのは、民族の生の衝動であり、それと背中合わせに死の衝動でもあるだろう。②文化防衛とは自尊心を守ること。人間の自尊心や誇りを破壊することは絶対に許せない。③現在ただいましかないというのが「文化」の本当の姿で、そこにしか「文化」の最終的な形はない。最終的に守るのは、結局「文化」。「文化を守る」ということは「おれを守る」ということ。守るということは命をすてること。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①大相撲の期間は、夕方は暇さえあれば猫を抱き相撲を眺めている。②大きいパンツをはいて湯たんぽを抱きしめ猫と眠る。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ものづくしと呼ばれるテーマ別コラム: ①にくきもの(しゃくに障るもの) 人は年を取ると、人目を気にする体力、気力を失ってラクな方を選ぶようになる。美意識などという七面倒なものは捨てざるをえなくなる。肉体が精神に追いつかなくなるつらさ。 ②あぢきなきもの(どうしようもないもの) 正社員になりたくない。収入より自由の身を優先する若者。いつまでも餌をねだり、ニートや引きこもりになって、年金という骨までしゃぶられる。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①地位、財産、名誉、ルックス、四拍子を満たした1人、高倉健。ところが、高倉健を嫉妬する声は聞かれない。(健さんのためなら死んでもいい)②媚びを売らない。(一歩も譲ることがない)イヤはイヤと(思ったことをはっきりいいきる)、でも、その直後に笑顔を見せる。その微笑が魔力の一つ。③きわめつきは礼儀正しさ。礼儀を尽くす。目下の者、女性、後輩・・・、こうした人々にも最善の礼を尽くす高倉健。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 林尹夫氏、1922年生まれ、横須賀中学~三高~京大、学徒出陣で海軍航空隊に。再び学究生活に戻れるはずの終戦のわずか19日前、1945.7.28、室戸沖で戦死。「わがいのち月明に燃ゆ」。 一生懸命になりさえすれば、その時間、人は誰でも清く美しい心になれるのだ。そうだ、一生懸命ということが、肝要な点だ・・・。(三高二年)
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 梅沢忠夫、加藤秀俊ほか20氏による共著「家事整理学のすべて」、1970.9発行。①家事が少ない家庭ほど進歩した家庭。あまり家事を行わない主婦ほど、すすんだ主婦 ②潔癖症や完全主義がなければ、家事は大幅に減る ③「すてる」は整理の花形。すてることが第一 ④「しまう」(収納)は、タナ、ハコ(ケース)、ヒキダシ ⑤名札をつけて収納。常に必要なものは、ひと目で見えるようにしまう ⑥家庭の事務の第一歩は、何でもメモすること ⑦衣類整理ノートをつける ⑧しまい上手は捨て上手。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①さいたま、今海なし、昔はシーサイドCityだった。②氷川神社(紀元前473年)、伊勢神宮(5Cの終わり)よりずっと古い。氷川は略字で「簸川」(出雲)が本字 ③日本一だった大宮宿(江戸から七里):本陣、脇本陣あわせて10軒。④太宰治「人間失格」執筆の街、大宮。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 藤原弘達氏、大正10年、尾道市生まれ、東大法卒。昭44年、「創価学会を斬る」を発表し、創価学会と公明党の政教分離の一翼を担う。その後、テレビ「時事放談」などに出演し、本音毒舌政治評論家として人気を博する。平成11年没(77歳)。「角さん、大蔵省というところは一高~東大~大蔵省山脈、頭のいい系列が集まるところ。あんたのような小学校出がどうやるつもりか」「なに、たいしたことはないさ。役人というやつはエライ地位につきたい動物なんだ。日本全体を考えてるやつなんて本省の課長までさ。めんどうをみて大事にすれば従う※
hitokoto
2024/03/08 10:11

※もんさ。」大蔵官僚監視の中で平然と言った。しかも、その通り実行し、彼の目論見どおりにことが推移していった。

が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 地曳寛子「太極拳レッスン」、2004.1発行。①気を意識しながらの円運動 ②経絡には361の気のポイント(ツボ)がある ③究極のエステ ④禅の「座禅」、気功は「立禅」、太極拳は「動禅」 ⑤調身(姿勢)、調息(呼吸)、調心(無我)の3原則。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 小林正観 著「日々の暮らしを楽にする」。①本当に強いのは、どんな時もニコニコと淡々と生きること。②今、目の前にいる人だけが大事。③幅広い人になるには3つ。本を沢山、人の話を聞く、旅に出る。④今日一日、病気や事故にあわず、何事もなく過ごせたのは奇跡の連続。幸せの本質。
舞のりえ
2024/03/07 18:38

ありがたいお言葉ですね💞②オンラインでも、繋がれる時代なので、+αかなぁ。

hitokoto
2024/03/07 22:58

舞のりえさん、コメント、有難うございます。はい、有難いお言葉です!

が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 渡辺尚彦式7ヶ条:「け・つ・あ・つ・て・い・か」。①けっしてタバコは吸わない ②強い血管を(蛋白質やCa)③熱いお湯に入らない。寒い思いをしない。④つねにリラックス ⑤適当な食塩。たっぷり野菜。7~10g(Na)⑥いつも歩いて出かける。 ⑦快眠・快便・腹八分。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①まずは結論。理由は3つまで。この世に3つでまとめられない大事はない。②できることはやる。できないことはやらない。しかし、すべての責任はこのワシが負う。以上! ③必要なのは学歴でなく学問。④人生で重要なのは「間」だ。 別冊 宝島編集部「田中角栄100の言葉」、2015.2発行。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 埼玉県羽生市出身の詩人、宮澤章二さん(1919~2005年)、詩「行為の意味」、「ジングルベル」の作詞、300余りの校歌を作成。誠実で優しいお人柄を感じます。「こころ」はだれにも見えないけれど、「こころづかい」は見える。「思い」は見えないけれど、「思いやり」はだれにでも見える。<詩「行為の意味」の一節>
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 渡辺淳一「わたしの京都」、1989.7発行。 ①昔の修学旅行は、行ける者は行くし、行けない者は我慢する。で、みな納得。そういう現実を知ることで早めに大人になっていった。②自分自身の存在証明: 自分を、自分の故郷を、自分の故国を正当に評価してもらいたい。 ③京都人: 故郷に対する圧倒的な自信。自分達が日本の中心。自分達への批判は、すなわち、日本の文化そのものの否定である、と。京都弁だけは、方言とは言わないで「京言葉」と。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 犬養道子「ラインの河辺」、1973.6発行。 ①ドイツの町々の美しさ、窓の美しさ。花を飾らぬ町は存在しない。②駅の静かさ。アナウンスは最小限。何のアナウンスもなく列車は動き出す。「自分のことは自分でする」(依存心なし)③道徳とは、まず自分が自分に対して行う行為。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①正直者は、自分で正直者と言わないから正直者 ②率直とは心をむき出しにすること。このように率直な人はいくらもいない。普通、世間で見い出される率直は、他人に信用されようとする巧妙ないつわりにすぎない。③最も難しいことは: 秘密を守ること。他人から受けた危害を忘れること。ひまな時間を利用すること。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
三島由紀夫緊急特集号(再読)170頁、全頁、三島由紀夫。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 佐方宗礼「折おりの茶趣」、1983.11発行。①しきたりとは、移りゆく時の流れの中に、折り目、節目を定めて、ひと時を大切に、多くの人々が共に歩こうとする古来からの智恵のあらわれ。茶が他に類をみないのは、すべて、その時、ただひと時のためにのみあるということ。ただひと時という重みは、それ程に贅沢で、それ程に強く響くものをもっている。②沈黙の茶会:日本では沈黙は「休止符」ではなく「間」と呼ばれ、時には音より大切な意味を持つ。③能と茶の湯:省略の美の中に湧き出る想像の豊かさ。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①無常観と献身: 全く矛盾する思考の同居 ②死ぬまでの人間の虚無をうめてくれる快楽: 著者、篠田正浩氏にとっては映画 ③一芸に秀でることは、百の日常を殺すこと ④粋の構造は、諦め、緊張、色気で出来上がっている。目立つようなことをしてはいけない。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①日本語は短い表現ほど内容が深い。見舞いの言葉や行為は短いほど思いが深い。②けじめ(金銭、時間、上下、仕事、話題): ひとつでもけじめがつかなければ、人は心をひらいて接してくれない。③親子の絆: 自覚されないときが絆が一番深い。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①酒は人を多弁にし、煙草は人を寡黙にする ②一日の終わりに、いいエッセイを読んで眼を洗う ③中年のはじまり: エレベーターを呼ぶボタンを何度も押す ④齢をとるということ: ものごとの順序にうるさくなること。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①鳥の知能レベルは、人間が思っている以上に高い ②ヒトは三原色、鳥は四原色。鳥は、より細かい色の違いを識別 ③カケスは最大4000ヶ所の場所にエサを隠し、4~5ヶ月間も記憶 ④地上に暮らす脊椎動物はみんな同じ祖先から別れたもの。もとをたどれば一本の木。似ているところがあるのはごく自然なこと。「鳥も家族になりうる。」
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①赤字、黒字で測っていけないもの、それが公共。国鉄、消防、警察、郵政、NTT・・・。中曽根や小泉はすべてを赤字、黒字で測って公共を消した。公共を担うのが政治、田中はそれを担おうとしていた。②新聞記事で信用したのは死亡記事、株の値段、テレビの案内欄。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①私負けましたわ ②ママの意のまま ③いい目の名医 ④寝たっきりと悟りきったね ⑤寝ると太るね ⑥元ミス住友 ⑦カルテ見てるか ⑧恋しさや髪切る君か優しい娘
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 「私に出来るのは、時代の最後尾を蝸牛の歩みで、とぼとぼ歩いて行くことだけである。ま、阿呆なんですわ。」車谷長吉「阿呆者」、2009.3。①小説には2つの側面が。人間の存在の側面を表現する。人間の想像力の側面を表現する。②読書においては、作者の魂に感応することが大事。感応できなければ、読んだことにはならない。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 五味五性(ごみ・ごせい)のバランスをとることが薬膳の基本。五味:酸味(柚子、すだち等)、苦味(みょうが)、甘味(卵)、辛味(しそ)、堿味(かんみ、塩辛い味)(昆布、わかめ)。五性:熱(唐辛子、シナモン)、温(しょうが、しそ)、平(米、大豆)、涼(トマト、小麦)、寒(なす、きゅうり)。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 ①まず机の上を確認、使ってないもの、不要なものはないか、必要十分な状態に。できれば、机の上は何もない状態に、スタンドだけ。②バスタオルは不要、通常タオルでOK ③トイレは毎日洗う。ウェットティッシュ、1枚は便器、1枚は床 ④靴は3足:革靴(スーツ)スニーカー(スーツ以外)サンダル(近所)⑤掃除機は不要:クイックルワイパー、雑巾)⑥FAXは不要(送信はコンビニで)⑦車は何も積まないで乗る(買ったときの状態で)⑧自分が用意したカバン、ボールペンなど唯一の品は確実に満足できる ⑨趣味のものは思う存分家に置く。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 3億年前、カタツムリが誕生。2億年前、殻を捨てたナメクジが誕生。殻を捨てたのは、陸地でのカルシウムの入手が困難なことと、殻がついていると行動がさらに鈍重になるから。ナメクジは動物界の大先輩。軟体動物の中で、陸上で生息できたのはカタツムリとナメクジだけ。その秘密は歩き方にある。四本の角は視覚、嗅覚、味覚のセンサー。危険を察知したらすぐにしまいこむ。口には2万7千枚もの鋭利な歯、葉の面をこすってこそぎ落とす。
が「ナイス!」と言っています。
hitokoto
 島崎藤村 1872.2.17~1943.8.22。「初恋」「小諸なる古城のほとり」「千曲川旅情のうた」「椰子の実」「高楼」
宵待草
2024/03/02 10:56

hitokotoさん こんにちは 島崎藤村の詩は、とても好きです!🍀 其の後の体調は如何ですか? 奥様、ゆずちゃん、共にご自愛願います!💫 何時も、有り難うございます!🙋 3月もどうぞ、宜しくお願い致します!✨ 宵待草

hitokoto
2024/03/02 16:50

宵待草さん、こんにちは。リハビリ頑張らなければと思っています! 有難うございます。3月もどうぞ宜しくお願い致します。

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/03/21(4055日経過)
記録初日
2004/01/01(7422日経過)
読んだ本
17580冊(1日平均2.37冊)
読んだページ
4170099ページ(1日平均561ページ)
感想・レビュー
11649件(投稿率66.3%)
本棚
49棚
性別
血液型
B型
現住所
埼玉県
自己紹介

 2024年1月下旬より2W入院、2月上旬からリハビリ中です。

 五木寛之さん、乙川優三郎さん、和田秀樹さん、曽野綾子さん、近藤史恵さんなどの作品を愛読しています。
 絵本や童話の世界にも気持ち良く浸っています。安房直子さん(故人)の「ねずみのつくったあさごはん」、斎藤洋さんの「ルドルフとイッパイアッテナ」、岩合光昭さんの猫(動物)の写真など可愛いですね!(^-^)
 読書の他は、ウォーキング、散歩、園芸などを楽しんでいます。空手道は松濤館流です。

 2013年(平成25年)1月から、晴耕雨読的生活です。
 2013年7月から、猫(ゆず ♀)との楽しい暮らしになりました。
 2016年1月から、庭にやってくるメジロたちを眺めてます。
 2019年6月、古稀(70歳)を迎えました。(愛猫は6歳になりました)
 シニア講座などに参加し、新しい友だちができ嬉しく思っています!

 ①好きな言葉は「無事是名馬」と「一笑一若・一怒一老」です。
 ②「自然」に触れることと「自然体」を志しています!



読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう