読書メーター KADOKAWA Group

2024年1月の読書メーターまとめ

ひな子
読んだ本
21
読んだページ
5508ページ
感想・レビュー
21
ナイス
97ナイス

2024年1月に読んだ本
21

2024年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

ひな子
つむじ風食堂がとても良かったので、シリーズものらしいこちらも。この作家さんの作品は、どれも独特な気配というか空気があります。穏やかで特に何か大きな事件がある訳ではないのに、気付いたらその世界の一員になっているような、とらえどころのない不思議な読後感。美味しいサンドイッチやスープが飲みたくなります。
が「ナイス!」と言っています。

2024年1月にナイスが最も多かったつぶやき

ひな子

2023年12月の読書メーター 読んだ本の数:22冊 読んだページ数:4465ページ ナイス数:94ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/344460/summary/monthly/2023/12

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月の感想・レビュー一覧
21

ひな子
ネタバレぬいぐるみが壊れた時、ぬいぐるみが直してくれる病院があるとは知ってましたが、本が出てるのは知らなかったので読んでみました。もうひたすら写真が可愛い!ぬいぐるみをお風呂に入れる時に、ちゃんとナースのぬいぐるみがエプロンしてたり、フェルトの手術室やナースステーションがあったりしてとても可愛い!綺麗になったぬいぐるみがどことなく嬉しそうで、こちらも嬉しくなります。こういう世界観とても好きです。
ひな子
ネタバレ片付け系の本を色々読んだけど、一番わかりやすかったです!なかなか捨てられないという人は、何か心理的なストップがかかってるなと思ってましたが、何が引っ掛かって捨てられないのかタイプ別になっていてとても良いです!私も人からの貰い物が捨て辛かったけど、最近ガンガン捨てられるようになりました。ゴールをイメージするやり方やってみます!
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ツイッターでオススメされていたので。毎日ガンガン捨ててますが、さらに加速をつけようと思って借りてみました。ミニマリストほど物を捨てようとは思わないけど、まだ要らない物持ってるなと感じたので、まだまだ捨てられそうです。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレあまりにもショックで、読み終えてから呆然。敵国と通じた大サルが仕立てた偽アスランで、もの言うけものが無理難題言われているのもしんどかったし、どうにか疑いを晴らそうとしている間にナルニアが敵国の手に落ちるわ、イギリスからの子供達大集合で喜んでたら、列車事故で両親共々全員死んでいるわで、ひたすら辛い。最後の審判かというぐらい、ナルニアの世界が崩壊して大洪水で滅ぶという、あまりにもキリスト教的ラスト。一応良い人も獣も真のナルニアに行って、これから幸せに暮らしましたと言われても、どう見ても天国。あまりにも辛い。
ひな子
ネタバレこの巻すごく好きです!今度はあのユースティスとその学友のジルが主役。リリアン王子がおじいちゃんになってたり、奥さんがあっという間に殺されてたりとショックでしたが、その息子も行方不明で探しに行くことに。なんといってもヌマヒョロリのパドルグラムがいいキャラ過ぎて、大好きです!いてくれて良かったー!アスランの教えた「しるし」を悉く達成出来ずに不安になりましたが、最後は無事に王子と共に帰還!地底から救出されるところがとても好きです。次でいよいよ最終巻。ナルニアの終焉と書かれているけど、はてさて。
ひな子
ネタバレ今回はワクワクハラハラする船の冒険!という感じで面白かったです。いとこのユースティスにイライラしたけど、ドラゴンになる呪いが解けてからはストレスなく読めました。次から次へと不思議な島や出来事が起こるので、ワクワクします。世界の果ての海に、真っ白いスイレンが一面に咲くところはとても神秘的。遂にルーシーすらもナルニアには来られなくなってしまうのが悲しい。いよいよあと二巻。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ久々に4人の子供達が主役で嬉しい!と思ったら、ナルニアでは長い年月が経っていて、城は廃墟だし他の国に征服されて、かつての住人は追放されてるしで悲しい。カスピアン王子と合流するまでが、ずっと遭難というか迷子状態で、読んでてしんどかったです。他の世界からやってきた人がたくさんいたんだなぁ、というラスト。長男長女はもうナルニアに来られないというのは悲しい…ある程度歳をとるとナルニアには来られないのか…。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ今作はうって変わって異世界からナルニアに行く人はなく、ずっとナルニア世界の話。その代わり、遠くの国からナルニアを目指す物語でした。仲間がタシュバーンでバラバラになるところと、後ろから迫る敵国の脅威を伝えようと必死で走るところでハラハラ。主役の少年は実は王子だとわかり、敵の王子はロバに変えられて大団円。やはりアスランが出た時の安心感がすごいです。ドワーフのご飯美味しそうでした!訳者さんの後書きも毎回面白いんだけど、解説がシリーズ読んだ前提でネタバレしてるのやめて欲しい…初見の読者もいるんですよ!
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレタイトルだけは聞いたことのある巻に来ました。これ子供の頃に読みたかったなー!!衣装だんすの奥に異世界があったり、しゃべるビーバーや動物がいたり!絶対衣装だんすの中に入って遊んだだろうし、まだ見ぬターキッシュ・デライトってどんな美味しいお菓子なんだろう!?って憧れただろうな。アスランが出た時の安心感がすごいし、悪人にイラッとしても割と容赦なく酷い目に遭うのでストレスがないのもいいところ。出てくるご飯も美味しそう!アスランがいったん死ぬのはびっくりしたけど、確かにキリスト教圏ならキリストと重ねるのかも?
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレさくらに縁談が来て凍蝶が恋を自覚しそうでニヤニヤしつつ、ブチ切れた輝矢の宣戦布告がとても好きです。ここから虐げられてた代行者達の反撃がスカッとします。瑠璃の婚約者になる人ってどんな人かと思いきや、思ってた以上にヤバい人が。お見合いで鹿に土かけられて逃げられる体験はなかなかないだろうけど、まさかそこからベタ惚れになるとは!山でのゲリラ戦もハラハラしたし、最後は収まるところに収まって、夏姉妹の結婚式で無事ハッピーエンド。面白かったです!!
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ今回は夏の姉妹が主役。瑠璃がいったん死んで蘇ったことで双子神となり、凶兆扱いされてしまう。2人の婚約も破棄されて、珍しくしっかり者のあやめが落ち込んでしまい、とてもしんどい。婚約者とは偽装結婚の予定だったんだねぇ。いいカップルになりそうでニヤニヤしてただけに、里長にとても腹が立ちます。黄昏の射手も初めて出ましたが、こちらも魅力的。春と冬の遊園地がひたすら幸せでずっと見てたい!それにしても現人神みんな苦労しすぎでは…。夏の危機に再び共同戦線になりそうなのと、射手と夏姉妹が合流して下巻へ。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
1を読んだので2も。こちらは浴衣の着付け方と必要な道具が載っていて、1より更に帯結ばないやり方がわかりやすくなっていました。洋服と合わせるコーデもとても可愛いです。着物を巻いてスカートとして着るのは目から鱗でした!リメイクしなくていいし、また着物として着れるしいいかも!おわりに、の部分でしんみりしました。自分に自信がなかった筆者が着物に出会って良かった。私も今年は着物デビューしてみようかな。
ひな子
前から気になっていた本。着物を着る上で高いハードルになる帯結びを、結ばないことで解決してしまおうという本。巻きつけたりたたんだり、やりやすそうなのに可愛かったりですごいです!ちゃんと着物の着付け方と、必要な道具もまとめてあるので、これから着物を着ようとする時にいいかも!
ひな子
写真がとても素敵だったので。最近こういうつまみ細工に見えないつまみ細工増えて来ましたね。つまみ細工って言われないとわからないぐらい、リアル系のお花が素敵です。布を切った段階で染めるものと、つまんでから一部分だけ染めるやり方と解説されていてわかりやすかったです。綺麗だけど大変そう。
ひな子
ネタバレ題名だけなんとなく聞いたことがあって、読んだことがなかった本。誰もいない桜の下でお花見するのが好きだったんですが、うっすら怖くなりそう。山賊が攫ってきた妻は本当に鬼だったのか、それすらも狂気が見せた幻だったのか。最後全て桜と共に消えるところが好きです。綺麗な絵が世界観とピッタリで、不思議な読後感でした。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ゼロトレを読んだので、こちらも。体を正しい位置に戻すストレッチに近いのかな?寝たままと座ったり立ったりしたまま出来る動きと、2種類載ってるので助かります。まだ一回やっただけなので、効果はピンと来てませんが、気持ちよかったので続けてみます。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ今回もしんどかったけど一気読み。テッサから100年以上経って、鉄道も通ってだいぶ近代化。テッサの歴史を探しながらなぞるのも辛かったけど、忘れ去られてるのも辛かったです。アーロウの方が死にそうと思っていたのに、まさかのリーアンの方が死ぬ展開。隙間に挟まる「月と太陽」の上映中のリーアンは、アーロウだったんですね。終盤何もかも良い方へ向かいかけてからの展開が、とてもしんどい。1、2巻の短編も挟まってて、更に胸が痛くなりました。トリスタン達に幸せになって欲しかった…!!
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
ネタバレ遂に読んだことなかったナルニアに手を出しました。屋根裏の冒険から、不思議な指輪で異世界へ飛ばされるワクワクする展開。世界のあいだの森の描写と、ナルニア創世のところがとても好きです。ライオンが出ることしか知らなかったので、あなたが噂の!となりました。これから女王とアスランの対決になっていくのかな。発売当初は順番が違ったらしいけど、このシリーズの刊行順に読んでみます。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
つむじ風食堂がとても良かったので、シリーズものらしいこちらも。この作家さんの作品は、どれも独特な気配というか空気があります。穏やかで特に何か大きな事件がある訳ではないのに、気付いたらその世界の一員になっているような、とらえどころのない不思議な読後感。美味しいサンドイッチやスープが飲みたくなります。
が「ナイス!」と言っています。
ひな子
斎藤一人さんの本をちょこちょこ読み始めていて見つけた本。借金、資本0から行列が出来るケーキ屋さんになった人の本。売りたい品物を一つに絞るとか、ケーキ屋さんではなくても参考になることがたくさんでした。こういう考え方っていいなぁ。
ひな子
以前三作目から先に読んでしまったので、改めて。引き寄せの法則が物語でとてもわかりやすくなっています。問題が起きた時の気分の変え方がとても参考になりました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/04/14(4090日経過)
記録初日
2013/04/14(4090日経過)
読んだ本
1661冊(1日平均0.41冊)
読んだページ
383112ページ(1日平均93ページ)
感想・レビュー
1635件(投稿率98.4%)
本棚
7棚
性別
血液型
O型
現住所
埼玉県
自己紹介

しばらく本を読まないと禁断症状を起こすぐらい、活字中毒です。主な生息地は図書館。
ジャンル問わず色々読みますが、最近は根をつめずに手軽に読めるラノベ系多め。特撮や漫画のノベライズとかも好きです。仮面ライダーWは神…!!
本がない時は、国語辞典とか漢語辞典とか読むのも好き。お菓子やゲームの取説は、やらないものでもじっくり読んじゃう方ですw


メイン生息地は図書館。何度も読みたいものだけ手元に置くようにしています(キリがないので…)
漫画もそこそこ読みますが、こちらはほぼ活字メインかと思われます。よろしくです♪(≧▽≦)

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう