読書メーター KADOKAWA Group

2023年10月の読書メーターまとめ

__k
読んだ本
19
読んだページ
4360ページ
感想・レビュー
19
ナイス
77ナイス

2023年10月に読んだ本
19

2023年10月にナイスが最も多かった感想・レビュー

__k
(P)私にとっては精神論色が強く感じられたのであまり好みではなかった。ところで「不親切な人にも親切にする」って、とっても難しいよね…。そもそも、「不親切だ」って思いが生じてる時点で、相手に期待していることの現れだよね。✑ ある研究では感謝日記でポジティブな姿勢が5%アップし、楽観主義が15%アップすると指摘される/昨日のことはもう忘れよう。それはもう過ぎ去ったのだから。明日のことは思い悩む必要はない。それは未だ来ていないのだから。
が「ナイス!」と言っています。

2023年10月にナイスが最も多かったつぶやき

__k

2023年9月の読書メーター 読んだ本の数:8冊 読んだページ数:2418ページ ナイス数:83ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/357552/summary/monthly/2023/9

が「ナイス!」と言っています。

2023年10月の感想・レビュー一覧
19

__k
(P)✑ the only things that keep you from getting what you want are the excuses you make to yourself/the average person loses 82% of the info. after 28 days - any training is a waste of time if there's not a process of review!
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)既知の情報が多く物足りなかったが分かり易かった。✑ 朝のセロトニン*量が多いと夜のメラトニン量が多くなる→良い睡眠(*脳内の神経伝達物質(脳の中で合成される化学物質)、太陽⇧)/アイデアを自由に出す発散思考と異なり、収束的で論理的な思考法は一定のストレスがあったほうが高まる/ストレスのメタ認知(パターン化、ポジティブな記憶と紐づけて失敗やストレスを振り返り、成長に昇華させる)
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)この手の本(特にこのような姿勢で書かれているもの)は、医者でセカンドオピニオンを求めるように、少なくとも3冊以上の関連する本を読むことが大切。それを踏まえてメモ ✑ 本当の眼科医であれば「眼科専門医」(研修5年~)の記載がある/眼科外科医になるにはさらなる10年以上の修業/目にいいもの=外からの刺激から眼を守るもの(むき出しの臓器なので外からの刺激、特に紫外線と短い波長の青系統の光に弱い)
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑ Knowledge is the theoretical paradigm, the what to do and the why. Skill is the how to do. And desire is the motivation, the want to do. In order to make something a habit in our lives, we have to have all three.
__k
2023/10/25 06:58

“Management is doing things right; leadership is doing the right things.” Management is efficiency in climbing the ladder of success; leadership determines whether the ladder is leaning against the right wall.

が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑社会学(人間の共通点にこだわる、法則性を見つけ科学の方法で人間の本質を解明する)⇔文学(人間の個性にこだわる、個から人間の本質に迫る)
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑ 「何を言うか」<<<「相手をどんな気持ちにさせるか」/コミュニケーションの主役はあなたではなく、聞き手/30秒で語れるストーリー:①Before、②After、③気づき(教訓)
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑ 「YES NOチャート」「要素チャート」「VSチャート」「プロセスチャート」「ランタンチャート」/マーケティング(販促を無くす=勝手に売れる仕組みを作る)vs プロモーション(販促の様々な手法を開発・実践=売る努力をし続ける)/アウトプットの目的について考える
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑ 定義の種類①概念的(客観的x説明的)/②観念的(主観的x説明的)/③信念的(主観的x意志的)/④理念的(客観的x意志的)/ぶれない軸の作り方「抽象化→概念化→具体化→気づき→(新たな)抽象化」を強力に回していくこと/中核となる言葉を定め、辞典で語源を探る→強いコンセプトワークのスタート
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)タイトルがよくない。騙されたと思って読んでほしい。✑ 40を過ぎると海馬は約0.5%/年ずつ縮小/働く年数が1年増えるごとに認知症になるリスクが3.2%減少(FRの約50万人を対象)/森林浴で森の香りを吸い込むと、樹木が虫やストレスから身を守るために放出しているフィトンチッド(NK免疫細胞を増やし、コルチゾール値を低下させる)を吸収することができる/ヴァーナプラスタ(森の住人としての生活):調和のとれた100年の人生を送るため、人生の第3ステージ(50~75歳)を森の中で過ごすという古代インドの概念
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)人生で印象に残った人たちから連想される特徴は、『自由』『強か』『器が大きい』『誠実』でした。その逆も考えることで、生き方の指針がより明確になりそう。
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑ どうすれば生き残れるか。どうすれば人から期待される存在になれるか。「人からどう思われるか」なんて顔色を窺っていては、手遅れになるんです。/自分の行動を支える思想があるといいかもしれない。
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑ 意志をもって幸せになる-悲観主義は感情からくるもの、楽観主義は意志からくるもの-感情は、正確に言うときまって悪いものである。だから幸せはすべて、意志と克己心とから生まれるのである/要らないものは払いのける-憂鬱もすっかり取り除かなければならない。自分の憂鬱など認めないことが、なんでも容易に信じないことの本質である/苦悩を自分と切り離して考える-この感情も時がくれば消えてなくなるものだ。子供が泣き止むのと同じで。
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑ 図を描くことの目的「現実を抽象化する」「考えるプロセス(考えを広げ、深める)」/ピラミッド(答えにたどり着く)、田の字(軸の見つけ方-①対立項目、②属性への要素分解、③原因と結果)、矢バネ(動的側面に着目)、ループ(物事の真理や本質に迫る)
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)「自分の修行がこの食をいただくのに相応しいか」/いかにお金を持っているか?いかに自分の持っているものを人に与えられたか?/生きること自体が苦。その中でも幸せになれるよう工夫できるのが人間/★『随処に主と作れば立処皆真なり』-常に主体性を持った人間であれば、どんな環境に居ようとも自分が主人公で、生き甲斐のある人生を送ることができる
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑ 喪の仕事-骨の折れるプロセスを経て、人は癌になる前に描いていた人生と徐々に別れを告げ、新たな現実に向けて歩みを始める/将来の為に「今」を生きていた。だから「今」の生き方が分からない/一回限りの旅。この世に生まれ、せっかく一回だけの旅をする機会を与えられたのだから。
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)慣れ慣れしい語り口調に気が反れる(笑) 私には、「進む道は自分の手で切り拓きたい」という根源欲求がある模様。✑ 自分の人生にとって何よりも大切なことが何なのか?/誰かにアドバイスを求めるなら、好みに合う生活を実際に送っている相手に限定して相談せよ/万人に共通する"人生の目的"なんてものは存在しない。一人ひとりが夫々の人生の目的にたどり着かなければいけないのだ。
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)私にとっては精神論色が強く感じられたのであまり好みではなかった。ところで「不親切な人にも親切にする」って、とっても難しいよね…。そもそも、「不親切だ」って思いが生じてる時点で、相手に期待していることの現れだよね。✑ ある研究では感謝日記でポジティブな姿勢が5%アップし、楽観主義が15%アップすると指摘される/昨日のことはもう忘れよう。それはもう過ぎ去ったのだから。明日のことは思い悩む必要はない。それは未だ来ていないのだから。
が「ナイス!」と言っています。
__k
(再読)✑ 気を付けていないと「一度や二度」はすぐ文化になってしまう。「やむを得ない事情だから一度なら大丈夫」という誘惑に屈しなかったことが重要な決断のひとつになっている/目的ー自画像、献身、尺度/自分の問題にとらわれればとらわれるほど、回復するためのエネルギーは萎えていった
が「ナイス!」と言っています。
__k
(P)✑ 幸福は孤独や抑うつよりもさらに伝染しやすく時を超えて影響するもの/経験>商品=ウェルビーイング/人生の妨げとなる出来事の原因が一時的で変わりやすく局所的なものであると考える人たちが、すぐには無力にならない人たちであった/批判によってではなく、自分の強みをもっと活用する具体的な方法を理解する時に人は変わる
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/05/19(4270日経過)
記録初日
2013/05/13(4276日経過)
読んだ本
1233冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
294105ページ(1日平均68ページ)
感想・レビュー
1093件(投稿率88.6%)
本棚
8棚
性別
職業
その他
URL/ブログ
https://kxxr.hatenablog.com/
自己紹介

 

「人生のテーマ」
 ・自由
 ・人間的な制約を超越する思考法の習得

「興味」
 ・脳の働き
 ・人間について


・2024年は勉強の年なので、普段より読書量が減っています。
・大事な本は、繰り返し何度も何度も読む派です。
・自分の軸になるような素晴らしい書籍に、もっともっと出合えることを期待して‥。


.



IG
https://www.instagram.com/__yuka.yoga/


.




    

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう