読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

Cana.t.kazu
読んだ本
25
読んだページ
7742ページ
感想・レビュー
19
ナイス
169ナイス

2025年1月に読んだ本
25

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Cana.t.kazu
ネタバレ 狼犬ダイアリーのアイデアがまず秀逸でした。 藍を継ぐ海も人間を超える時間軸が物語りの大きさを感じさせてくださいました。 同様のことは,夢化けの島の焼き物というものへの歴史的観点にも感じさせていただきました。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
19

Cana.t.kazu
ネタバレ 女性の過去とそれにまつわってくるクズとまでは言わないが男のつまらなさが際立つ。 ただ帯の文言は少し違うかなと感じました。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
 医師と陰陽師の役割の違いの部分が最も興味深かったです
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ 別離から再開までのエピソード一つ一つは「そんなことないよなぁ」と思いつつ読み進めた。 別離から再会までの時間の経過を感じさせたのも,著者の筆の力なのでしょう。 終盤は出てくるエピソードごとに死を含め,再び別離をしないように願って読んでいたので,最後はほっとしました。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ 先を深く見過ぎていて没入できませんでした。 霜降り明星粗品との対談が最も面白かったです。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
 既視感があったのですが,当時の世界感にまどわされていただけでした。 余談ですが,読了の日に現在の(この書籍での役割と違う働き)を深海6500が続けているのが地上波で放送されていました。 時間の経過と6500のままなのが少し寂しかったです。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
 余りに情報が陳腐なので,発行時期を見ると何と昨年でした。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ 読みたくなる本をさがすのに使わせていただきました。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ 両者の温度差などが感じられて,お二人がこの本をものされてたのかは不思議な感じがありました。 相変わらず佐藤優さんの知識などには舌をまかされます。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
 レシピ本としては役立ちましたが,お米そのものにもっとマニアックにこだわって欲しかった。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ 親子・人間関係の現在と未来を描いている。 AIを通じて描かれていて新しい人間関係の創生,その限界を描いておられる部分は共感できました。 しかし,最終章がこのような展開になっていったことには少なからず落胆しました。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ さすがは、日本を代表するインテリジェンスが新たな興味を持ちながら書かれているので,専門家がその専門分野を書かれる書物とは違う意味で興味深かったです。 今の政治やそれにレクチャーすべき官僚の劣化に一番怒り心頭なのだなとも感じました。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
 新川さんの作品,やっぱりそういうことですかと確認するために最後まで読まされました。 「いちおう東大です」もこういうオチだなとわかった時には既に沼に足を取られて抜け出せませんでした。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ 最近読み継いできた芸人論のっ旧極版として読みました。 平成ノブシコブシの徳井さんが書いておられるように,一番驚いたのは東野幸治さんの凄さ。 テレビからは分からないなぜ東野さんがメディアで残っているのかが垣間見えました。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ 長年読んできましたが,昨年ぐらいから著者の考えとずれが出てきています。 どちらが正しいよりも,懸念材料が違う尾でしょう。 来年は読まないかもしれません。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ 少し時間が経っただけで既にコンビを解散してしまっているコンビがあるのをみれば徳井さんの見る目はそれなりに確かですが,芸能界は水商売だしスポーツなどと同じように戦略を練り尽くしたものがそれなりに生き残っていくでしょう。 何より書いている本人が生き残っていることがこういう書籍の読み継がれていくのは最低限の条件ですね。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ 狼犬ダイアリーのアイデアがまず秀逸でした。 藍を継ぐ海も人間を超える時間軸が物語りの大きさを感じさせてくださいました。 同様のことは,夢化けの島の焼き物というものへの歴史的観点にも感じさせていただきました。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ 期待通りの作品でしたが,できれば一つひとつのシュチュエーションを深く掘ってもらえればと,ボリューム的に無理なのは分かりつつ期待してしまいました。 同様に今後彼女が弁護士として成長だけでなく壁にぶち当たり超えていってくれるかもみてみたいです。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ 珠玉のアンソロジー。 皆さんの長編で珠玉の作品を次々とよみたいです。
が「ナイス!」と言っています。
Cana.t.kazu
ネタバレ テムジンの時間の経過がゆっくり過ぎて,不思議で心配です。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2013/08/14(4207日経過)
記録初日
2011/03/14(5091日経過)
読んだ本
750冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
226512ページ(1日平均44ページ)
感想・レビュー
545件(投稿率72.7%)
本棚
0棚
性別
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう