読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

すたこ
読んだ本
35
読んだページ
10290ページ
感想・レビュー
35
ナイス
884ナイス

2024年5月に読んだ本
35

2024年5月のお気に入られ登録
3

  • 没有人
  • とらみ
  • panna

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

すたこ
★★★初読み作家さん。読みたい本に登録していて、先月見つけて楽しみにしてた。期待しすぎてしまったみたい。サクサク読めたけど、思ってたのとは違った。タイトルから、もっとドロドロしたものをイメージしてたから少しだけ拍子抜け。でも、タイトルとのギャップと意外な展開は面白かった。最後に救いがあって良かった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

すたこ

ブックオフスーパーセールでの戦利品! 読みたい本いっぱいあった。

ブックオフスーパーセールでの戦利品!
読みたい本いっぱいあった。
チアモン
2024/05/06 11:41

すたこさん♬いっぱい積みましたねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ

すたこ
2024/05/06 19:30

チアモンさん。沢山読んでるつもりが積読が全然減らないのに、また増やしてしまいましたよ…そして今日もいっぱい買ってしまったんですよ〜(- - ٥)

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
35

すたこ
★★★★★愛くるしい。たまらん。育生が愛しい。七子も七生も愛しい。優しい愛しかない。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★★ミステリー好きと言いながら、恥ずかしながら江戸川乱歩初読み(だと思う)。最初、独特の言い回しや時代を感じる文体などで全然進まなかったけど、慣れてきたところからは面白くて止まらなかった。「押絵と旅する男」「目羅博士」が特に面白かった。翻弄されまくった「陰獣」も良かった!少しずつ読み集めていきたい。すごいわ、江戸川乱歩。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★これまた久しぶりの宮部みゆき。一時期どっぷりハマってた。当時ミステリーばっかり読んでいたから、ホラー&ファンタジー要素の今作はちょっと新鮮。表題作の「チヨ子」、とても良かった。「雪姫」もゾッとしたけど好きな感じ。「聖痕」は魅力的ではあったけど、ちょっと難しくって苦手だった。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★シリーズ3作目。今まで3作目あるの知らなかった!前作を読んだのは、かなり前なので忘れてると思いきや、今作を読みながらぼんやりながらも思い出した。なんか前作はもっと興奮して面白かったような…とか思ってたら、全く予期せぬところからの大どんでん返し!!まさかー!(笑)正に、そう来たか!これから読む人は順番通りをオススメします。これは3番目です!!そして私はザンギャ君推し。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★★めちゃくちゃ久しぶりに読んだ村上春樹。多分高校生振りくらい。その時から、好きな作家さんの系統も変わったので遠のいてたけど、久しぶりに読んだら面白かった!たまたま好みだったのか、村上春樹を面白く読めるようになったのかはまだ分からないけど。とても好きな作品だった。どれも好みだったけれど「偶然の旅人」と「品川猿」が特にお気に入り。読みやすくてサラサラ読めたけど、読み終えるのがもったいないと思ってしまうほど魅力的な1冊だった。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★じいちゃんばあちゃんかとても魅力的でものすごくかっこいい。繊細な描写で世界観が良かった。西洋菓子店が主な舞台の連作短編集だけど、恋愛や結婚がテーマになっていて、面白い設定。洋菓子の描写が美しくて愛に溢れてる。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★シリーズ2作目。ツッコミどころは多いが、面白かった。1作目よりもハラハラした。望月のキャラが憎めない。続きが気になる!細かいところを気にしないようにしたら、楽しく読めた。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★★すごい濃密などんでん返し。面白かったー。短編集とは思えない濃さを感じる。読んでてドキドキ読み終わってゾワリ。それぞれの物語がタイトルにピッタリ合っていて、秀逸過ぎる。ゾワリが大好物なので、たまらなかった!面白い!オススメ。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★タイトルが正に!って感じ(笑)ウンザリするほどクズとワルばかり。この人くらいはと思ってても転げ落ちるように転落していく様にドキドキしてしまう。迫力あってスピード感もあって面白かった。ラストのてんやわんやがすごい(笑)
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★ちょっとだけ不気味でちょっとだけ怖くてちょっとだけ甘美で愛おしい。読んでてドキドキした。とても魅力的だけど危うい。中毒性のある1冊だった。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★★めちゃくちゃ久しぶりの山本文緒作品。何が起きるという訳でもないけど、とても面白かった。短編集だけど、すごく濃厚な1冊だったなぁ。どれもとても良かったけど、特に「ネイキッド」と「あいあるあした」が好きかなぁ。基本的に何かが起きたり波が大きい話が好きなんだけど、これは何も起きなくても小さな波でも読み応えがあって面白かった。じんわりくる感じ。すごく良い。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★読んでて気分は果てしなく落ちるけど、良かった。でも、この人の作品は数冊続けて読むには重すぎるだろうな。読み終えた後は何故か晴れやかな気持ちになるが、途中途中は重苦しい。でも、たまに味わいたくなる(笑)解説も興味深かった。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★★初読み作家さん。これ、すごい面白かった!短編集なんだけど、どんでん返しが素晴らしい。決して派手とは言えないどんでん返しだけど、それぞれ違う驚きがあって面白かったー。こう来るんじゃない?と構えてても、その斜め上を来て驚かされた。特に「柔らかな背」「鼠の家」「かけがえのないあなた」が印象的だった。どれも上質な物語だったなぁ。他作品も読んでみたい作家さん。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★違和感はあったものの、視点がコロコロ変わり登場人物が次々出て来て混乱。すっかり騙されてた。すごい!ラストまで一気読み。完読した後、タイトルを見返すとなんだかやるせない。ラストのページが映像を見てるかのように美しく頭に浮かんだ。 面白かった!
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★初読み作家さん。斬新な構成と設定で面白かった!なんかそれぞれのこの年代特有の自意識過剰な感じが甘酸っぱくて懐かしいなぁと思った。あざとい(笑)ラストは「ひぇー」となった。まさかここまでとは!!結末は想像以上だった。The、イヤミス!
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★少し時代を感じる所もあり、そんなに上手くいくかぁ?と思ったりしたけど、相も変わらず、中町さんの謎解きは面白い。王道の密室+アリバイ崩し。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★初読み作家さん。読みたい本に登録していて、先月見つけて楽しみにしてた。期待しすぎてしまったみたい。サクサク読めたけど、思ってたのとは違った。タイトルから、もっとドロドロしたものをイメージしてたから少しだけ拍子抜け。でも、タイトルとのギャップと意外な展開は面白かった。最後に救いがあって良かった。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★うん。とても良かった!悲壮感漂う感じを想像してたけど、クスッと笑えるところもあり。それでもしっかりと介護の大変さが描かれていてドタバタ感もリアルだった。アメリカでの認知症の呼び方が『ロンググッパイ』っていうのは知らなかった。認知症と言うよりずっと良い。タイトルも良かった。妻の曜子さん、素敵だった。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★1作目の「スクールカースト殺人教室」の7ヶ月後を描いた本作。確かにリベンジだった。相変わらず胸くそ悪いクラス…暴力性は前作よりも減ったかなという感じ。ほんのちょっとだけ物足りなかった。臨時担任となった校長の泉田が印象的。改心した人がいたのも救い。続編が出る雰囲気がプンプンしていて楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★★良かった。鬱々と物語は進み、重苦しい。だけど、読み終えた後、不思議なほど前を向いている気になれる。すごい秀作を読んでしまった気持ち。またいつか読み直すと思う。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★一つ一つのお話がとても短いのに濃密で、余韻を残す。ちょうど朝起きて忘れかけてる夢みたいな物語。シュールなんだけど愛おしい。不思議な感覚。覗いてみたくなる、このあたり。世界観が魅力的だ。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★★鋭く尖ってて、でもとっても優しいお話だった。登場人物、(特に主人公4人)どこかおかしくてくるってるけれど、優しくて尊い。とても魅力的だった。特に勝田くん、良かった。勝田くんが言った「心の平和」なんかすごくすごく愛おしかった。中学生にしては幼いような気もしたけれど、こんな感じだったのかなぁ。今振り返ってみたら小学生と高校生で考えてみたけど、やっぱり中学生がしっくりくるかもしれない。最後の手紙も可愛らしくてとうとかった!
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★前回に引き続き面白かった!胸くそ悪い連中が無神経で腹立たしい。見事なスクールカースト……。全員クズだ。前作も思ったけど、やっぱり環奈が苦手。今回さらに輪をかけて性格悪いのが見えて嫌いになってしまった。黒幕に驚かされたし、次の第3弾も楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★★表紙絵と霊媒という言葉に後込みしてなかなか手が出なかった一冊。意を決して読んでみたら、面白かった!翡翠ちゃんの仕草がいちいち愛らしくてメロメロになっていたオバチャンは私です(笑)どんでん返しも、その後の大どんでん返しも、お見事で予想もしてなかったし、衝撃的だった。何事も先入観は損をすると思った。話題になるのは当然ともいえる傑作だった。すごい!
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★初っ端から語り口調が独特で読みにくく、なかなか慣れなくて苦労して読了。共依存なのかな?っていうのは理解出来たが、イマイチ難しくて掴めなかった。時代背景がちょっと前のことなのかと思ったらSNSが出てきたりして混乱。私的に表題作よりも「三十一日」の方が良かった。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★めちゃくちゃ久しぶりの恩田陸。タイトル買い。初めの方は字の大きさなのか、物語の設定なのか、文字の詰まり具合なのか、読みにくくてどうしても進まなかった。でもある程度我慢して読んでみたら、慣れたのか一気にスピードアップした。そういえば、祥伝社はあまり持ってない気がする。ちょっと予想外に時間かけてしまったけれど面白かった。色んな後味の短編集。楽しかった。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★似たような話を読んだことあるなぁと思いながら読了。再読だったのかはっきりしなかったけど、面白かった。伏線回収がお見事!回収されまくってた。地味な登場人物ばかりだったけど、だからこそリアリティがすごい。読んでて疲れる内容にも関わらず惹き込まれてしまった。救いはないが、大作。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★なんかずっーとモヤモヤしてた。設定の繋がりがお見事で、章ごとのサブタイトルもすごく良かった。これとこれはどう繋がるんだ?と思っていたところに、来た衝撃は結構引きずった。心底暗くもないけど時に光射す訳でもない、終始どんよりしてる感じ。上手く表現出来ないけど、読み終えたあと表紙を見るとやるせない。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★タイトル買いの初読み作家さん。どうやらシリーズ作品らしい。 明治時代という設定だからか、シズカのキャラクターのせいか、セリフが分かりづらく回りくどい表現でなかなか進まなかったけど、後半は展開が早く一気に進んだ。シズカの謎解きはややこしかったが、意外な結末で面白かった。ラストの手紙が分かりやすくて良かった。シリーズということで追いかけるかは微妙。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★恥ずかしながら、初向田邦子作品。とても面白かった。超短い短編だけど、すごく濃密。昭和に刊行された作品ということで、ところどころの描写から時代を感じるが、古臭い訳じゃなく。一章目の「かわうそ」の1行目がとてつもなくかっこいい!浮気や不倫が多いのは時代もあるのだろうか?13編、それぞれ違う味わいがあり、とても魅力的な一冊。他の作品も読んでみたくなった。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★大門さんの作品は大好きだけれど、今回はちょっとエンタメ色が強すぎてうーんという感じだった。でも、そのエンタメ色強い中に社会問題をしっかり入れ込むところはさすがだなぁと思った。しかも、読み終えた時に分かる、ぴったりくるタイトル。読みやすくてスラスラと面白かったけど、今の気分はもう少し重めを欲してたかも。原沢の娘ちゃんが良い子なのが救い。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★★面白かった!愛する妻を殺されたベテラン刑事の蛯原と妻が失踪し途方に暮れる高校教師の辻が、ある宗教団体の関与を疑い操作を開始…。解説に惹かれ購入。読み始めはなんとなく合わなくて、このままギブアップかと思っていたけど、一気に引き込まれて完読。意外な結末に衝撃!構成も魅力的で読みにくさを感じたのは何だったんだくらい、スラスラ読めて面白かった〜!
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★★とっても面白かった!まずは構成がお見事。楽しくてページをめくる手が止まらなかった。演劇界のことは何一つ分からないけど、情熱を持った人達が素敵だった。章をまたいで連作みたいに繋がっていくのが気持ち良い。登場人物がそれぞれ魅力的過ぎてニンマリしてしまう。読み終えるのが勿体なく思える一冊だった。読後感も温かくて良き!
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★読み始め、ちょっと若者向けって感じだったけど、グイグイ惹き込まれてしまった。設定や謎解きが楽しくて読んでいてワクワクしてしまう。お馴染みの童話のキャラクターが出てきて楽しめた。面白かったけど、もっと昔にこの本に出会いたかった。
が「ナイス!」と言っています。
すたこ
★★★★面白かった!ちょっと暴力的な表現もあったけど、大人の私にはそこまで苦しくはなかった。学生さんはどうだろうな…。スクールカーストものが、結構好きなのかもと思った一冊だった。所轄の刑事屋敷以外、登場人物みんな気に食わないけど、それがまた良い(笑)楽しく読めた。シリーズ3作目のリベンジも持ってるので読むのが楽しみ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/01/29(3796日経過)
記録初日
2013/01/06(4184日経過)
読んだ本
1081冊(1日平均0.26冊)
読んだページ
398875ページ(1日平均95ページ)
感想・レビュー
795件(投稿率73.5%)
本棚
9棚
血液型
O型
自己紹介

文庫本派。
ミステリー▪サスペンスが好き。
貫井徳郎、
伊岡瞬、
大門剛明、
中山七里、
道尾秀介、
辻村深月、
貴志祐介、
今邑彩、
岡嶋二人、
歌野晶午、
真梨幸子、
井上夢人、
久坂部羊、
が特に好き。
読んだことのある本を見つけると、読了日不明で登録。

2014年分から、出来るだけレビューを書こうと思っているところ(º∀º)
よろしくお願いします!!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう