最近の感想・レビューはありません
枠に食い込むと割と本気で思ってる。自分はネット版も読んでるんですが、本としての完成度もちゃんと考えて構成されてると思いました。内容も文句無しに面白いのでみんな読んでみてね!スコスコ!
じゃんって思っちゃった。暁作品の最大の特徴というか、作風として一貫してる『誰も傷つかない、甘々の優しい世界』をこの主人公でやってのけたのは本当にすごいと思った。今作はヒロイン複数で、前作のピンヒロイン構成ではないにも関わらず、ここに着地させてこの読後感。兜を下ろしましたねー。一巻のマイナススタートからここまで評価を覆したハルくんが、結局一番好きになってしまったい!
このカッコよくなった(ダメでどうしようもないクズなんだけど、一本芯が通ってる)ハルがどういう風にロリと今後を紡ぐか読みたいわー。しかし、ロリしゅらばの三人とも、一番自分のことをハルが好き!って思考には、キュンキュンしたし、ロリがお嫁に行くっていってガチ泣きするハルにも感情移入してしまった。ラブコメって、問題の核心にメスを入れるとこんなに物語をしめるのか。凄いな、ロリのヒモ。いや、ロリフェッショナル。超面白かったのでみんなも呼んでみてね!
二人を敗者と勝者に分けたのが、パッケージなり、運の要素ってんだからいたたまれない。サブタイの打ち切り作家が小太郎だったってのが読んでてウワァってなったところ。ギョウザパーティでのヨータのモノローグからの落としは胸を抉られた。小太郎ちゃん。くそ、結婚してくれ、、。二巻は俺得、小太郎巻でしたの巻。あとはユマの重い過去からのー、プロポーズ受けた!と。あークソ。ヨータがカッケー、女どもはかわええ。話が面白すぎて、ラノベ業界が怖ぇ!!!ってなった珠玉の一冊でした!むっちゃむっちゃ読みたいからみんなも読んでね!
10巻以上でろ!アニメ化して!(本文読んでこれいうのはアレかもだけど)三巻はエヴァちゃん回かなー(๑>◡<๑)でも小太郎の最後の告白はねぇ。アレは惚れちゃうよなぁ。自分のために一緒に編集部乗り込んでくれちゃって、しかも憧れの作家で、しかもしかも1番ダメージでかかった時、側にいて自分ごとのように悩んで、面倒見てくれるんじゃ。小太郎があの性格なだけに隠れて一人ないてたと思うと、くぅ!ってなる。そしてヨータもブレねぇしカッケーわチキショウ!こんな面白い話をかく望先生が妬ましい!三巻お待ちしてます!!
作者さんの筆が今後、どう変わっていくのかも気になるなぁ。MF12回新人賞作品、三者三様でぜんぶ面白かったし、タイプもばらけた作家さんだったと思う。次も読むよ!オススメ!
こういう作家さんはMF文庫では大事にされそうだ( ゚д゚)
書いててわけわかんなくなってきた。でもそれだけ、たくさん面白いが詰め込まれた、ハラハラドキドキのサスペンスエンタメでした。この人の本は無条件で追いたくなる、そんなパワーのある本でした。めっちゃ面白かったからみんなも読んでね!
あと射京くんペアは司会進行というか、狂言回しポジションだったのね。僕は射織兄さんとアイカペアの方が好きなんですけどね、
社会の歯車。接客最前線。普段、人と嫌でも会わなきゃいけないので、一人の時間が何より幸せ。社畜になって、ますます読書量が減ったことを危惧し、ここを活用することにしたチクショウ、じゃなかった、畜生です。アニメとフィギュアとマンガとラノベが趣味。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
枠に食い込むと割と本気で思ってる。自分はネット版も読んでるんですが、本としての完成度もちゃんと考えて構成されてると思いました。内容も文句無しに面白いのでみんな読んでみてね!スコスコ!