読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

爺
読んだ本
13
読んだページ
4140ページ
感想・レビュー
9
ナイス
76ナイス

2024年3月に読んだ本
13

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

爺
すっごく日常! なんかのんびり読んでしまう。けっこう新感覚かも。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

爺

2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:17冊 読んだページ数:5452ページ ナイス数:253ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/435602/summary/monthly/2024/2

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
9

爺
3回目。あ~、そうそうこんなキャラもたっけと思いながら。
が「ナイス!」と言っています。
爺
この巻も3回目。読んでいるとポツポツ思い出してくる。
が「ナイス!」と言っています。
爺
新刊がたまって来たので、どんな話だったかと再読。かと思いきや3回目だった……。
が「ナイス!」と言っています。
爺
すっごく日常! なんかのんびり読んでしまう。けっこう新感覚かも。
が「ナイス!」と言っています。
爺
頑張ってこの巻は読了したけど、もう色々無理なのでここで脱落します。大国と言われる国の住人がほとんど脱出とか、周辺国の難民事情どうなってんの? 二十歳そこそこのガキ4人が国の中枢を担っていると地の文で書かれているが実務感ゼロ、権力もなにもなく国王がやりたい放題。もう疲れた…。島民の娘は王都に行ったときに獣人見てるのに2巻で初めて見たことになってるし、外野で依頼受けないと動かない魔女と冒険者メインで魔道具作ってる職人がどうやって国の中枢を担っているのかも分からないし……ああ愚痴が止まらん。
が「ナイス!」と言っています。
爺
ネタバレ引退賢者というくせにまだ20代とか…。まだ物語というほどのものは始まっていないけれど、登場人物全員+10歳くらいしないと説得力が足りないのでは。何度も開拓計画が断念されている島という設定も、普通に辿り着けるしのんびり畑なんか作っていられるし、良く分からない。何か原因があるのであれば、もっと匂わせておかないと、著者がただ思い付きで書いているように思われて仕方がないのだが。もう少し先までは読むけれど、期待値は低いかなぁ。
が「ナイス!」と言っています。
爺
何となく勢いでまとめて全巻買ってしまったので読んだけど、微妙な話だったな…。まぁゴロゴロしながらダラダラ読む分にはいいけど。
が「ナイス!」と言っています。
爺
さらに新しい世界線が参戦してきて、様相は混沌を極める。心が寂しい機械異星人とかもう意味不明(笑)。ぶんころり氏への信頼がなければ放り投げてるぞコレ(笑)。
が「ナイス!」と言っています。
爺
藤崎翔『三十年後の俺』を読んだら何となく時間モノのSFを読みたくなり、積読から。小松左京『御先祖様万歳』は約30年前に読んでいたはずが全く記憶なし(笑)。筒井康隆『時越半四郎』初読。平井和正『人の心はタイムマシン』20年ぶりくらい。3,4回は読んでいるかな。広瀬正『タイムマシンはつきるとも』初読。広瀬正の既刊は20年くらい全部積読。梶尾真治『美亜へ贈る真珠』初読。「サラマンダー殲滅」など長編は数冊読んでいるのだが短編は初。星新一『時の渦』たぶん初読。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/02/17(3723日経過)
記録初日
2006/02/19(6643日経過)
読んだ本
2003冊(1日平均0.30冊)
読んだページ
632272ページ(1日平均95ページ)
感想・レビュー
1814件(投稿率90.6%)
本棚
0棚
性別
血液型
A型
職業
その他
現住所
東京都
自己紹介

2014年2月頃、読メ開始。
SF好きと主張するが、どこまでいっても文系脳。量子とかエントロピーとかよく分かりません。ホラーや伝奇、ミステリーも大好物。だけどミステリーを読むときに本気で推理はしない派。もっと言えば最初から犯人が分かっていても気にしない。
漫画も大好きだけど登録しだすと収拾がつかないので、基本的には割愛します。
最近の悩みは気に入った本は紙で欲しいけど、通勤中に読むには電子書籍の方が楽なこと。紙本にタグ付けして、紙を買ったひとは電子もただでDL出来るようになれば良いのに。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう