読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

けぴ
読んだ本
20
読んだページ
5467ページ
感想・レビュー
20
ナイス
1303ナイス

2024年3月に読んだ本
20

2024年3月のお気に入り登録
1

  • ちーちゃん

2024年3月のお気に入られ登録
2

  • ちーちゃん
  • Api

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

けぴ
今回はコロナ禍を背景とした作品が多い。伊良部の破茶滅茶なキャラクターは磨きがかかり、マユミさんのロックな女王キャラクターも際立つ。一番のおすすめは『ピアノ・レッスン』。2時間ドラマにしたら面白い絵になりそう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

けぴ

2024年2月の読書メーター 読んだ本の数:24冊 読んだページ数:7390ページ ナイス数:1523ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/450155/summary/monthly/2024/2

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
20

けぴ
横道世之介シリーズの第三弾。今回は上下巻の大容量。上巻は吉祥寺のドーミトリーで暮らす世之介の9月から2月の半年が描かれる。めぞん一刻を彷彿させる昭和感溢れる設定。大事件は無いが日常のちょっとした事件を丁寧に扱ったストーリーは読んでいて気持ちが良い。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
早稲田大学国際文学館 村上春樹ライブラリーを訪問。安西水丸展を開催しており、本書を手にとり読了しました。絵本ですが漢字も多く小学生以上で無いと難しいかも。ストーリーもぼやっとしており、ある意味哲学者。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
小池真理子作品はそれなりに読んでいるが今回の短編集は選りすぐり!短い中に鮮やかな起承転結がありグイグイと読ませる。特にオススメは『短絡』。浮気相手の女性の転落事故と相手の男の人生の転落に男の妻の怖さが加わり唸らされた。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
浅倉秋成初読み。スラスラとテンポ良く進行するがジェットコースターのように善人が悪人に、悪人か善人となるスリリングな展開。前半の就職試験の密室の描写は心理戦の緊迫した雰囲気がヒシヒシと感じられ、後半の犯人の正体が明かされる過程は上質なミステリーのよう。伏線の回収も鮮やかで、伊坂幸太郎『アヒルと鴨のコインロッカー』を彷彿させる。今後が楽しみな作家さん!
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
大好きな岬洋介シリーズ。楽しみに読みましたが、今回はなんだか内容が薄い感じ。実際にページも少なめ。ラストの愛国者の正体も想像範囲。楽曲に関する蘊蓄もマンネリ気味でした。次作に期待‼︎
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
千田琢哉作品は初。本書は176冊目の著作とのこと。人生を大事に生きるためのパールエッセンスに満ちた一冊。今から余命1年と宣告されたものとして生きる。整頓ではなく整理する(整理とは、捨てること。整頓とは、美しく並べること)。葬式は不要とキッパリ伝える(葬式はやるのが常識と洗脳されているだけ)。孤独死・突然死はピンピンコロリだった幸せの象徴。人生とは配られたカードに対して文句を言わず、いかに楽しむかのゲームである。考えても仕方がないことは考えない。『無人島のふたり』を読了した後のためか響く言葉に満ちていた。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
今回はコロナ禍を背景とした作品が多い。伊良部の破茶滅茶なキャラクターは磨きがかかり、マユミさんのロックな女王キャラクターも際立つ。一番のおすすめは『ピアノ・レッスン』。2時間ドラマにしたら面白い絵になりそう。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
『ビブリア古書堂の事件手帖』を彷彿させる本にまつわる謎解き連作ミステリー。舞台が古本屋でなく図書館であるところは違うが中々の読み応え。中でも『ハヤカワの本』がおすすめ!
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
現在の世の中から考えると、かなり乱暴な人体実験の数々が紹介される。特に前半の医学系の話が興味深い。痛みに耐える手術から麻酔手術へ。その陰では麻酔から覚めず亡くなることも…。瀉血が健康に良いと信じられ血の抜きすぎで亡くなることも…。放射線を発見するもその危険に気付かず亡くなるキューリ婦人とその娘。その他にも様々な病原菌を自ら飲んで人体実験で証明しようとする科学者たち。今日の発展を支えた史実は重い。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
『本が多すぎる』に続く酒井順子さんのオススメ本エッセイ。今回も多彩なジャンルの本が紹介されており何冊か読みたい本が見つかりました。自分が既読で良いと思った本が紹介されていると、ちょっと嬉しい。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
「どんなにいい人生でも悪い人生でも、人は等しく死ぬ。それが早いか遅いかだけで一人残らず誰にでも終わりがやってくる」(P34) 2021年4月に末期膵癌診断を受け、一度は化学療法を受けるも副作用の辛さから緩和治療を選択。余命4ヶ月と宣告されてからの日々を綴った日記。死に対して足掻くというより受け入れ、残された時間を夫と二人で日常的に過ごす様子が描かれる。淡々とした文章であるが、死を前にした時どのように自分は生きたいかをあらためて考えさせてくれる好著でした。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
瑞月さんのセリフが一番刺さる 「生きていくことって、きっと、自分の線路を一緒に見てくれる人数が変わっていくことだと思うの」(P250) 「十点でも二十点でもいいから、自分の中から出しなよ。自分の中から出さないと、点数さえつかないんだから」(P254) 就活をテーマにしている小説ながら、生き方を指南する、ある意味哲学的な小説。直木賞受賞作であるが芥川賞でも良かったかも!
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
桂望実作品を読むのは初。よく読んでいる垣谷美雨さんと題材の選び方、読みやすさ、読後感の良さが似ていると感じました。終活についての入門書としても◎。著書の他の作品も読んでみたい。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
プラトニックなものあり、熱情的な描写のものもあり、様々な女性の恋物語が6編。どれも”品”と”艶”がありハズレない。特に幼いころ夜中にふと目覚めて、父と叔母の性愛現場を見たことがその後の運命を翻弄する表題作『夜の寝覚め』が一番のおすすめ。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
2002年5月14日に鈴木宗男事件に絡む背任容疑で逮捕され7月3日に偽計業務妨害容疑で再逮捕。512日に及ぶ東京拘置所での勾留生活を綴った怪書!P142 「独房も、シベリア大陸鉄道の一等寝台車のコンパートメントにお手洗いがついていると考えれば決して悪くない」と考えて勾留生活を読書に日記にとフルに活用した日常が凄まじい。佐藤優さんの強い精神力を感じる。巻末の北方領土問題についても単純にロシアに返還を迫るだけでは能がなく優れた考察が為されている。更にあとがきに記された独房の詳細な規則の抜粋も読み応えがあった。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
緩く繋がる4短編。『ホテル・サブスクリプション』: 世界一もてない男と作家の矢崎が初めて会話をするシーンがあるので、これが最初の話でも良いのだが、巻頭には『ユーチューバ』ー: 書き下ろし作品で村上龍の自伝的な物語で一番長く一番面白かった。バブルな感じで昭和終わりから平成はじめの浮かれた雰囲気が良く描かれいます。本書を読んでハナ・マンドリコワがナブラチロワを破ったことを思い出しました。ユーチューブで見られる!?
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
池井戸さんらしい銀行を舞台にした小説。悪人の仕組んだ罠にまんまとひっかかり閑職に追いやられた黒部が、困難を乗り越えて悪をあばくという何処かで読んだような話。ラストに黒部の人事が最大の読みどころ⁈ 銀行に残れるのか、出行させられるのか?半沢直樹がダブって見えるような一冊でした。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
4話が緩く繋がる大河小説のような一冊。世界観が独特で自分の好みではなかった。強いて言うなら『女優 さぎり』が一番理解可能な物語でした。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
仏教徒で無くても葬式はなんとなく仏教式が殆ど占める日本。戒名という不思議な制度は日本独自のものでビジネスとして発達してきたもののようです。コロナで葬式が自粛されたこともあり、家族葬から家庭葬にシフトしてきている。長生きして社会からリタイアして久しくなってから亡くなることも一般葬が減少した一因。お墓も無縁になるかところが多く、従来の枠組みは今後更に変わっていきそうです。
が「ナイス!」と言っています。
けぴ
印象に残ったフレーズ: P44 つよく生きる彼女が、いつか「つよく」から「つ」が抜けて、「よく生きる」になります。詩文のような3編に美しい写真が寄り添う一冊でした。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/04/07(3673日経過)
記録初日
2014/04/07(3673日経過)
読んだ本
1923冊(1日平均0.52冊)
読んだページ
571523ページ(1日平均155ページ)
感想・レビュー
1923件(投稿率100.0%)
本棚
0棚
性別
自己紹介

好きな作家:東野圭吾、宮部みゆき、伊坂幸太郎、村上春樹、吉村昭、原田マハ、久坂部羊、角田光代、高田郁。小説を中心に読みますが、エッセイ、ノンフィクション、旅行記などなど、なるべく色々なジャンルの本を読むようにしています。読書メーターのみんなの感想から本を選ぶことも多いです。2020年4月30日、約6年で1000冊に到達。次は2000冊を目指しますので、面白い本があったら皆さま、教えてください!!

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう