読書メーター KADOKAWA Group

2024年4月の読書メーターまとめ

くろくまうる
読んだ本
30
読んだページ
3316ページ
感想・レビュー
23
ナイス
491ナイス

2024年4月に読んだ本
30

2024年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

くろくまうる
読みたかった本をやっと読めました。イギリスに住んでいて、父親がアイルランド人、母親が日本人という中学生男子が、何を考え、どう感じているかなんて、全く知りようがなかったから、面白かった。子どももちゃんと子どもなりに考えて、周りに気を遣っている。日本の中学生よりはずっと大人な感じがする。
が「ナイス!」と言っています。

2024年4月にナイスが最も多かったつぶやき

くろくまうる

年度末で絵本のまとめ読み。2024年3月の読書メーター 読んだ本の数:155冊 読んだページ数:7160ページ ナイス数:1079ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/45579/summary/monthly/2024/3

が「ナイス!」と言っています。

2024年4月の感想・レビュー一覧
23

くろくまうる
妹が熱を出して、自分のお誕生会が延期に。これを読んだら、自分のぬいぐるみももしかして…と期待してしまいそう。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
口に出して言ってみるとけっこう難しい。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
20周年とは…。月日が流れるのは早い。さよならウマソウ。もう一回全部読み直したくなりました。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
もしちがうぼくになれるなら…と想像するけど、やっぱりママのそばがいい。デイヴィッド・ウォーカーの絵は、優しさにあふれている。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
スピッツの歌を知っていれば、もっと楽しめたのに残念だ。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
ちょっと足を延ばせば神社仏閣やカフェがいっぱいあるっていいなぁ。相変わらずの3姉妹が出てくるのも嬉しい。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
マンガ。もらったりあげたり、モノだけじゃなくて、思い出や想いだったり、人はプレゼントでできている。そう考えると、いろいろな人からいろいろなモノをもらってきたのだなぁ、と感謝する気持ちになりました。ありがとうございます。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
何ていうか、上質な大人のおとぎ話のよう。ファンタジーじゃなくて、日常のちょっと不思議なできごとを書いている。こういうの、好きだと気づいた。装丁が古いヨーロッパの本のようで素敵だと思ったら、大島依提亜さんだった。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
毎日の積み重ねって大事。体力って小さな努力を続けないと落ちる一方。体組成計によって数値って変わるから、一喜一憂することはないけど、目安にはなる。人が頑張っているのを見ると、自分も頑張ろうと思う。それにしても、2人ともどうして腹回りが減らないのかなー。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
考え方がすごい。作品への強い思いが伝わってくる言葉だ。文章もいい感じで力は入っていなくて素敵。107歳という大往生。実際に作品を見てみたいです。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
読みたかった本をやっと読めました。イギリスに住んでいて、父親がアイルランド人、母親が日本人という中学生男子が、何を考え、どう感じているかなんて、全く知りようがなかったから、面白かった。子どももちゃんと子どもなりに考えて、周りに気を遣っている。日本の中学生よりはずっと大人な感じがする。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
自分を大事にして、先祖の供養をして、感謝すること。導いてくれる人に会えるということは幸せなことだわ。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
ほとんどすべて自分の時間として使えるのに、時間がないと感じるのはなぜかなー。ムダなことをしている時間が多すぎるのだ。丁寧に暮らすのはハードルが高いけど、ゆるりと、何かに追われない暮らしがしたいと思う。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
動物たちの巣は、暮らしやすいように敵に見つからないようにするための工夫がされている。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
1976年の復刊。どうしてこの絵本が復刊されたのかしら?賢すぎるより、ちょっとのんびりさんのほうがいいよーってことかな。舞台はミクロネシア。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
戻る家があるのは幸せだ、ということなのだろうけど、少しわかりにくかった。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
トナカイがそりを引く前は、馬が1頭で引いていた。ダッシャーが動物サーカスを逃げ出して、サンタと出会い、そりを引くことに。絵が良い。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
楽しい家康探し。タヌキ達が化けて協力。本物の三河弁(?)で読んでもらいたい。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
高校の用務員さんで女性って、いるのかなー。身近に親や先生じゃない大人がいて、その人たちと接するのって子どもにとって大事だと思う。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
高校の用務員・伏見さんと生徒たちのお話。高校生なんてまだまだ子どもなのに、変に大人扱いされて、自分たちも早く大人になりたくて。大人はけっこう君たちを応援してるよ~。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
みちるちゃん、怖かったけど、納まってよかった。まだまだみこの受難は続きそうだけど。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
2008年刊。誰でも年をとる。それをさらりと受け入れ、お年寄りとして生きる。何故か若いことが良しとされ、今日が一番若い日、始めるのに遅すぎることはないとあおられているよう。人それぞれのペースがある。今をゆるりと過ごしましょう。岸恵子さんの訳、読みやすかった。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
ダイエットは痩せたら終わりじゃなくて、それを継続していきたい。だから、無理しないで続けられる仕組みを考えないと。それって、ダイエットだけのことじゃないですね。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/01/05(5288日経過)
記録初日
2010/01/01(5292日経過)
読んだ本
14158冊(1日平均2.68冊)
読んだページ
1057388ページ(1日平均199ページ)
感想・レビュー
11830件(投稿率83.6%)
本棚
51棚
性別
自己紹介

ほとんど絵本の“感想”です。
と言うよりつぶやいてるだけです。

お花は嵯峨御流、お茶は裏千家。
巳年。乙女座。O型。銀のイルカ座。

ナイスをくれたみなさん、ありがとう。

2023.4.24

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう