読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

くろくまうる
読んだ本
28
読んだページ
4393ページ
感想・レビュー
25
ナイス
297ナイス

2024年5月に読んだ本
28

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

くろくまうる
初今村祥吾。厚い本が多い中、なるべく薄いのを選んでみた。いつの時代も、というか、昔から自分と違うモノを受け入れられないんだなー。京人が一番偉いなんて誰が決めたの?童と呼ばれた人たち、鬼、土蜘蛛、滝夜叉…彼らはいろいろな能力があった。朝廷は彼らを排除しようとして、戦いが始まる。中心になったのは桜暁丸。登場人物も魅力的、スピードと躍動感にあふれていて面白かった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

くろくまうる

5月も頑張ろう。 2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:30冊 読んだページ数:3316ページ ナイス数:491ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/45579/summary/monthly/2024/4

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
25

くろくまうる
「戦争は、人びとを悲しませ、押しつぶし、黙らせる。」儲かる人がいるから戦争が起こるなら、もっと別な儲け方を考えて欲しい。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
面白かった。今までとは違った世界、見てみたいなー。肯定的な言葉を使う、ありがとうを言う、笑顔。いかに否定的な言葉を言っていることか。気づけてよかった。ありがとうございます。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
90代のあまり付き合いのなかった祖父母。待っていたのはゴミ屋敷と介護だった。どうしてこうなってしまうんだろう。ゴミをためる、捨てない、人の言うことを聞かない。そうなりたいわけじゃない、むしろそうなりたくない、人に迷惑をかけたくないと思ってい入るはずなのに。悲しいなー。明日は我が身だわ。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
初今村祥吾。厚い本が多い中、なるべく薄いのを選んでみた。いつの時代も、というか、昔から自分と違うモノを受け入れられないんだなー。京人が一番偉いなんて誰が決めたの?童と呼ばれた人たち、鬼、土蜘蛛、滝夜叉…彼らはいろいろな能力があった。朝廷は彼らを排除しようとして、戦いが始まる。中心になったのは桜暁丸。登場人物も魅力的、スピードと躍動感にあふれていて面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
面白いけど、ホラーだわ。歯はちゃんと自分で磨き残しのないように磨きましょう。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
40キロの大型犬だと飼うのも大変だったでしょうねー。飼い主もある程度若くないとムリそう。大型犬、飼いたかったなー。家族に看取られてAは幸せだったなー。名前がAってなってるのが違和感だったけど、他の人には教えたくない特別な名前だったのかもね。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
ぼんやりしないことのほうがもったない。そういう風に考えたことなかったなー。それもいいなー。ミリさんみたいな人になりたい。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
人生訓みたいだけど、伝記ですね。16人の人生を紹介している。成功したり、何かを成し遂げた人も、人生最悪の日を経験している。読み物として面白かった。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
ペリタス、好きー。子ネコたちは、ずーっと子ネコのままなのかなー。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
『週刊文春』に連載中とはいえ、日大問題に触れていないのはさすが。コロナも落ち着いて、外食も増えますね。マリコさんはがんばっていますねー。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
介護職の人って本当に大変だと思う。こんなに介護の施設ができて、入所する人が増えるなんて思わなかった。笑い話にしてるけど、笑えないよなー。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
忘れているので、6巻を読む前に再読。2度目でも面白いなー。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
父87歳、母85歳で住んでいた豪邸を売り、町中にマンションを購入した顛末記。東京ー長崎と離れて暮らす著者の苦労、不安などが書かれていて、すごく共感できるけど、金銭面の心配がないというのは大きい。普通の人は住み替えるにしても、新築マンションなんてムリだと思う。親の意向に沿いつつ、未来を考えるのはとても難しいことだ。他人事ではないのだ。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
誰が敵で誰が味方なのか?面白いけど、登場人物が多過ぎ。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
ご近所をおさんぽ、いろんな出会いが楽しい。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
おまめたちのこしょこしょ遊びがかわいい。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
あれ?テイちゃんは出てこないのね。ソフィ=シェイムって、この漫画の原作の著者になっているのが気になっていたのよねー。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
好奇心旺盛のこねこがおさんぽ。みんなと仲良くできるといいね。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
うさぴょんは、みんなと暮らしているのかしら?大丈夫かと、ちょっとドキドキしてしまいました。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
食べるものを一つ一つ尋ねるうさぴょん。かわいいなぁ。認識して食べるって大事なのかも。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
ネタバレえっ?消えないの?面白かったけど、ラストにはう~ん。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
連作短編。幽閉されていたうちに江戸から東京になって、取り残されてしまった鳥居胖庵。出会ったのは能楽師見習も豊太郎。二人で協力して、身近な出来事を解決していく。面白かった。妖怪・鳥居耀蔵という名前は知っていたけど、どういう人かは知らなかったので、もっと知りたくなりました。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
アニメのシーズン1を観終わったところ。アニメも漫画も面白い。今回もいいところで終わったなー。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
知っている言葉ばかりなのに、なっぜこんなに素敵な文章になるのだろう。絵も幻想的で素敵。「めそめそすんな、へその緒を切った瞬間からお前はもうずっと独りなんだぞ」でガーンときた。人の心に沁みる言葉を紡げる詩人はすごい。
が「ナイス!」と言っています。
くろくまうる
習っていた先生が教えるのを辞めて、お稽古から遠ざかっていて、自分が教えることになっている状態だけど、ちゃんとお稽古したいなーと思いました。かなり忘れてしまっているし。お茶を習うなら、一歳でも早いほうがいいと思う。群さん、がんばれ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/01/05(5281日経過)
記録初日
2010/01/01(5285日経過)
読んだ本
14158冊(1日平均2.68冊)
読んだページ
1057388ページ(1日平均200ページ)
感想・レビュー
11830件(投稿率83.6%)
本棚
51棚
性別
自己紹介

ほとんど絵本の“感想”です。
と言うよりつぶやいてるだけです。

お花は嵯峨御流、お茶は裏千家。
巳年。乙女座。O型。銀のイルカ座。

ナイスをくれたみなさん、ありがとう。

2023.4.24

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう