読書メーター KADOKAWA Group

2023年4月の読書メーターまとめ

やまおじさん
読んだ本
11
読んだページ
4143ページ
感想・レビュー
11
ナイス
187ナイス

2023年4月に読んだ本
11

2023年4月のお気に入り登録
1

  • 鯖

2023年4月のお気に入られ登録
1

  • 鯖

2023年4月にナイスが最も多かった感想・レビュー

やまおじさん
分厚く読み応えのある本を一気に(といっても三日かかったが)読了。西川一三という魅力的な人物の足跡と人となりが、沢木さんらしい丹念な取材(取材を始めてから書き上げるまで25年)とケレン味のない読みやすい文章で、みごとに描かれている。一年のうち364日、店を休まず、岩手でひっそり生きた西川一三。<西川は、若き日、アジアの大陸に在って、多くを求めることなく、ひとりのラマ僧として、ただ旅を生きた。同じように、岩手の地でも、多くを求めることなく、一店主として、ただ日々を生きることを望んだ。>…こういう人もいたのだ。
やまおじさん
2023/04/13 18:32

欲をいえば、西川氏の外地での足跡を追う記述に登場する地名に、まったく見当がつかず、詳細な地図が付いているとよかったと思う。著者がやったように、ネット地図などを使って、自分で調べるという楽しみもあるのだろうが。

が「ナイス!」と言っています。

2023年4月にナイスが最も多かったつぶやき

やまおじさん

2023年3月の読書メーター 読んだ本の数:9冊 読んだページ数:3301ページ ナイス数:108ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/466409/summary/monthly/2023/3

が「ナイス!」と言っています。

2023年4月の感想・レビュー一覧
11

やまおじさん
近隣にお住いの画家・牧野伊三夫さんの、こころあたたまる絵本。新作。なんども眺めて味わいたいような。
が「ナイス!」と言っています。
やまおじさん
分量・内容ともに重厚な小説。作者自身の縁者(大伯父)の話なので力がはいっている。過去の作品『静かな大地』に通じる。主人公・秋吉利雄は敬虔なクリスチャンであり、天文学者でありながら海軍軍人という稀有な人物。彼の周辺(兄弟姉妹・二人の妻・子どもたち・軍や職場の同僚など)の人々がたくさん登場する。作者の父・福永武彦(主人公の甥にあたる)や作者・池澤夏樹自身も登場。大正から昭和20年の敗戦にかけての戦争の諸相が、海軍軍人の眼を通して描かれている点(そこには作者の歴史観・戦争観が垣間見える)も興味深い。
が「ナイス!」と言っています。
やまおじさん
ネタバレこの巻で俄然、面白い展開に。国とは何か、民とは? 北方謙三が「大水滸伝」三部作で問いかけ続けるのは、そういうことかと。蕭珪材と岳飛との一騎打ちが圧巻。蕭珪材との戦に勝ったものの、大きな迷いに悩む岳飛が梁山泊を訪れ、楊令・花飛麟・張平と焚火を囲み、胸襟を開いて語りあうシーンが感動的。ずっと昔、楊令の一撃を馬を落ちながらもかわした子どもが、まだ少年だった岳飛だったのだが(楊令に「子どもか」と無視されたことを岳飛は忘れない)、楊令は覚えていないという設定も、いい。そして、南宋に取り込まれていく李英、危うし。
が「ナイス!」と言っています。
やまおじさん
ネタバレ南宋という国が実体を持ち始める。西夏と金国の内部も複雑をきわめる。梁山泊の西への交易隊が金軍の一部に襲われるという意外な展開。物語が動き始める予感がする巻。あらためて思うのだが(前作の水滸伝でもそうだったが)、北方謙三が紡ぎだす物語では女性や少年たちが、じつに生き生きと描かれている。この巻では韓成と郤妁とのロマンスに人間臭さを感じる。王定六と鮑旭の死が悲しい。楊令と幹部たちとの”国”に対する考え方の違いが表面化してくる(呉用・宣賛・武松・公孫勝との激論が面白い)。岳飛と張俊の動きも気になる。
が「ナイス!」と言っています。
やまおじさん
小平市在住の画家・牧野伊三夫さんの絵本。縁あって、6月に私が所属する小平市の図書館友の会で講演をしていただくことに。牧野さんの本は何冊か手元にあるが、これは図書館本。わずか29ページの絵本だが、牧野さんの味わい深い絵が見飽きない。同じ出版社(あかね書房)から今年発刊された牧野さんの『塩男』も読んでみたい。図書館にリクエスト中。
が「ナイス!」と言っています。
やまおじさん
宋が実質的に滅び、南宋が国として立ち上がりつつあるのか。南宋時代の中国を記述した歴史書には岳飛の名があったので、実在の人物だったのだろう(楊令は作者の想像上の人物だろうが)。虚実あい混じった物語が、いよいよ佳境に。西域や日本との梁山泊の交易が興味ぶかい。残り4巻。『岳飛伝』への道は長い。この巻の解説(書評家・吉田伸子)、北方謙三へのオマージュに満ちていて、微笑ましい。
が「ナイス!」と言っています。
やまおじさん
分厚く読み応えのある本を一気に(といっても三日かかったが)読了。西川一三という魅力的な人物の足跡と人となりが、沢木さんらしい丹念な取材(取材を始めてから書き上げるまで25年)とケレン味のない読みやすい文章で、みごとに描かれている。一年のうち364日、店を休まず、岩手でひっそり生きた西川一三。<西川は、若き日、アジアの大陸に在って、多くを求めることなく、ひとりのラマ僧として、ただ旅を生きた。同じように、岩手の地でも、多くを求めることなく、一店主として、ただ日々を生きることを望んだ。>…こういう人もいたのだ。
やまおじさん
2023/04/13 18:32

欲をいえば、西川氏の外地での足跡を追う記述に登場する地名に、まったく見当がつかず、詳細な地図が付いているとよかったと思う。著者がやったように、ネット地図などを使って、自分で調べるという楽しみもあるのだろうが。

が「ナイス!」と言っています。
やまおじさん
梁山泊をとりまく情勢がめまぐるしく変動していく。楊令が率いる梁山泊も、遠く日本、西域(西夏)との交易に取り組んでいく。大きな戦はない(梁山湖への襲撃はあるが)。続編の主役となるだろう岳飛が魅力的。かつての楊令を髣髴とさせる。あとは、史進があいかわらず面白い人物。この先、梁山泊、金国、南宋、西夏のからみあいが楽しみだ。
が「ナイス!」と言っています。
やまおじさん
最初の章は『楊令伝』の中間部のハイライトだろう。『水滸伝』からずっと、梁山泊軍に立ちはだかってきた宋禁軍の総帥・童貫との決戦。躍動感あふれる戦闘の描写。そして、ついに決着が…。感動的な章だ。さらに物語は、遠く日本や西域にまで広がっていく。この後の壮大なスケールが期待される。
が「ナイス!」と言っています。
やまおじさん
ネタバレ宋官軍と梁山泊軍との激しい戦闘が続く。花飛麟と扈三娘の「悲恋」、扈三娘と張清の戦死、など山場はあったが、戦はまだまだこれから。姚平と牛坤という若者が登場し、この先の役割が気になる。
が「ナイス!」と言っています。
やまおじさん
全15巻のちょうど折り返し前の巻。童貫が率いる宋官軍と梁山泊軍が、ついに対決を始める。めまぐるしい野戦の描写にはイメージがわかず、ついていけないが、戦闘のすさまじさは伝わってくる。最終章に、あっと驚く展開が。呼延灼がついに…。そして楊令が抱え続けるこころの闇があらわになる。その壮絶さ。ひさしぶりに読書で落涙した。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/05/29(3749日経過)
記録初日
2009/03/26(5639日経過)
読んだ本
974冊(1日平均0.17冊)
読んだページ
281809ページ(1日平均49ページ)
感想・レビュー
642件(投稿率65.9%)
本棚
20棚
性別
現住所
東京都
URL/ブログ
https://www.facebook.com/iriyamah
自己紹介

雑多な読書をしています。年間100冊読破を目指すも、なかなか。とくに好きな作家と作品は、池澤夏樹(静かな大地)、船戸与一(蝦夷地別件)、宮部みゆき(時代小説群)、五木寛之(初期の小説群、エッセイ)など。民俗学、社会学の本もよく読みます。南方熊楠、塩見鮮一郎、赤坂憲雄、内田樹など。エンタメノンフと呼ばれるジャンルも好き。なかでも高野秀行、角幡唯介。関野吉晴、長倉洋海なども好きな書き手です。最近は桐野夏生の小説に嵌っています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう