KEIさん ①の事件を訊いた時のことは、まだ鮮明に記憶に残っています。大阪の責任者との会議が午前中にあって、午後のあの飛行機で帰ると訊いていたので…。でも、午後の仕事の関係で翌日にずらした…とのこと。まだ携帯電話がない時代でしたから、ことの詳細、無事の確認をするまでは大変でした。この本、夢中で一気読みしてしまいましたが、とても怖い三つの話でした。
本好きの父が買ってきた本を最初に読んだのは忘れもしない村上龍さんの『限りなく透明なブルー』で、「お父さんってこんな本を…」とショックを受けたものでした。いつのまにか既成事実化し(笑)話題の本は貸し借りしたものです。「失楽園」については、父親としては嫁入り前の娘に不倫の話を読ませるのは何も考えなかったかと今更思いますが…。堺屋太一さん、宮城谷昌光さんを読んだのも父の影響です。
青うさぎさんの父上は、かなりの読書家だったんですね。嫁入り前の娘に不倫の話も関係なくは、できた太っ腹のお父さんとお見受けします。また、明治生まれのわが父にも似ていて、親近感を感じます。
また今朝も朝日新聞で統一教会と安倍さんが総裁応接室で面談していると報じていましたね。選挙の直前でその年は比例で自民が大勝した年。選挙協力を受けたのか?両者の関係は「忘れてはいけない」です。①には本当か!と思ってしまいました。政府の隠蔽体質? ジェット燃料に含まれないタール臭も事実なのでしょうかね。
KEIさん ①の事件を訊いた時のことは、まだ鮮明に記憶に残っています。大阪の責任者との会議が午前中にあって、午後のあの飛行機で帰ると訊いていたので…。でも、午後の仕事の関係で翌日にずらした…とのこと。まだ携帯電話がない時代でしたから、ことの詳細、無事の確認をするまでは大変でした。この本、夢中で一気読みしてしまいましたが、とても怖い三つの話でした。
初めて読んだときは 未だ駅や列車、電話、電報等が 肌で感じられる近さでした(笑)そして 働き盛りの時に読んだ時は まどろっこしくて(笑)そして 歳を重ねた今は その雰囲気にほっとしています。
・・じいじさん、私、6、7歳の頃、有吉さんにお目にかかっているんです・・結婚式で。そこには、「後で考えると・・当時は知能指数が小数点以下だった」丹羽文雄、北杜夫、曽野綾子がいたことは覚えています。他にもそうそうたる人がいたはずだけど、なぜか、有吉さんはきっちり(^^♪なんででしょうかね・・ひそかな心の宝♪
「本」を読んでいる時が幸せタイム。
「読書メーター」のお蔭でステキな読友さんと出会い、面白い本を手にする喜びに感謝です。
8月に83歳になりましたが、体力の低下は否めません。
そろそろ作家の絞り込みをしなければ…と思っています。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
また今朝も朝日新聞で統一教会と安倍さんが総裁応接室で面談していると報じていましたね。選挙の直前でその年は比例で自民が大勝した年。選挙協力を受けたのか?両者の関係は「忘れてはいけない」です。①には本当か!と思ってしまいました。政府の隠蔽体質? ジェット燃料に含まれないタール臭も事実なのでしょうかね。