読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

鈴蘭
読んだ本
8
読んだページ
2779ページ
感想・レビュー
8
ナイス
209ナイス

2024年5月に読んだ本
8

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

鈴蘭
ネタバレ別荘地で凄惨な連続殺人事件が発生する。 捜査の進展が思わしくない中何者かから遺族のもとへ謎の書簡が届く。『あなたが誰かを殺した』 検証会という形式で案内人が休暇中の加賀恭一郎というのも今までにない展開で期待が高まっていく。 関係者が一堂に会する中での推理ってちょっと探偵ぽい要素もあってニクいなと。 意外性のある犯人と犯行には唖然だったけどそれだけで終わらないところがさすが東野圭吾。 真相に近づくにつれ胸の動悸が止まらない展開は凄かった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
8

鈴蘭
消滅が訪れる島で静かに失われていくモノたち。 記憶狩りによって薄れゆく記憶とともに人々の心も衰弱していく。 大切なものを失うことは誰にでも起こりうると思い知らされる。と同時にいつの間にか忘れ去られる虚しさも。 他者からの理不尽な行為に抗えない儚さの中に美しさと狂気を感じる小説だった。
が「ナイス!」と言っています。
鈴蘭
一話読み終えるたび余韻に浸る至福の時間だった。 途中から一気に読んでしまうのがもったいなく思えて少しずつページをめくる。 デュークは最初いつ読んだのか覚えていないけど何度読んでも涙が溢れてしまう。いつか、ずっと昔もよかった。 次読む時はまた違う物語が胸を打つのかな。 切なくて温かくて不思議な21のストーリー。
が「ナイス!」と言っています。
鈴蘭
オマージュ作品にふれずっと読みたかった名作。 内容はうっすらわかっていたけどそれを差し引いても余りある面白さだった。 こうやってクリスティー沼にハマっていくのだろうか。 連続殺人における全体を通しての不穏さは漂うもののポアロの相方ヘイスティングズ大尉の愛すべきキャラに癒される。ポアロの名推理に魅せられているうちに閉幕となりその鮮やかさに脱帽。
が「ナイス!」と言っています。
鈴蘭
オマージュ作品にふれずっと読みたかった名作。 内容はうっすらわかっていたけどそれを差し引いても余りある面白さだった。 こうやってクリスティー沼にハマっていくのだろうか。 連続殺人における全体を通しての不穏さは漂うもののポワロの相方ヘイスティングズ大尉の愛すべきキャラに癒される。ポワロの名推理に魅せられているうちに閉幕となりその鮮やかさに脱帽。
が「ナイス!」と言っています。
鈴蘭
ネタバレ別荘地で凄惨な連続殺人事件が発生する。 捜査の進展が思わしくない中何者かから遺族のもとへ謎の書簡が届く。『あなたが誰かを殺した』 検証会という形式で案内人が休暇中の加賀恭一郎というのも今までにない展開で期待が高まっていく。 関係者が一堂に会する中での推理ってちょっと探偵ぽい要素もあってニクいなと。 意外性のある犯人と犯行には唖然だったけどそれだけで終わらないところがさすが東野圭吾。 真相に近づくにつれ胸の動悸が止まらない展開は凄かった。
が「ナイス!」と言っています。
鈴蘭
雨夜の公園に倒れていた男の首には二つの穴が…全身の血が抜き取られまるで吸血鬼の仕業のような奇怪な事件の真相は_ 鷹央たち統括診断部のかけ合いに救われつつも驚愕の結末に言葉を失う。 犯罪組織との絡みはありがちではあるけれどいつも真相が全く分からない。病症について専門知識のある医療関係の方ならピンときたりするのかな。
が「ナイス!」と言っています。
鈴蘭
個性的な面々が集うコンビニを舞台に繰り広げられる心温まる物語。 町田さんの小説イメージとは一線を画した笑いあり涙ありのお話で楽しかったです。 店長のキャラが最初は拒否感があったけど徐々に馴染んでくるw じいちゃんと小学生の話が特に良かった。 続編もあって嬉しい。
が「ナイス!」と言っています。
鈴蘭
大切な人の死を経て大学病院を去り京都の町病院で内科医として働く主人公。 随所に哲学的な色合いが混ざり、 医療の大切さを知るとともに生きることの意味を問いかけられる感動作。 適切な医療を断り一見厄介だと感じた老人の心の内を知った時、たまらず涙腺が緩んだ。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/09/05(3584日経過)
記録初日
2012/04/25(4447日経過)
読んだ本
658冊(1日平均0.15冊)
読んだページ
206640ページ(1日平均46ページ)
感想・レビュー
383件(投稿率58.2%)
本棚
27棚
性別
外部サイト
自己紹介

心惹かれる本があればなんでも読みます📖
Twitter https://twitter.com/suzu_uran


読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう