読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/313377433775337763377733778ページ数8586878889冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

ももなつ
新着
6作からなる短編集。『黒鳥亭』は殺害方法が興味深い。『壺中庵』は大胆な物理トリック。『月宮殿』は被害者の奇妙な行動が謎解きの鍵になる。他作品も色々な要素があり楽しめたがやはり表題作が一番かな。ナイト・プローラーの正体がまさかの人物で、警察が見つけられないのも頷ける。なるほど、鳥籠ね。ペットを飼ってる私はその心理に共感だな。
0255文字
ももなつ
新着
初読みの作家さんであり、氏のデビュー作。高校で起きる怪奇現象がクラブ活動の妨げになるとの理由で、複数の生徒がその真相究明に当たる。この手の設定で非現実的過ぎるトリックで失笑した作品はいくつも見たが、本作はそれに該当せず納得しながら読み進められた。全体的に割りと気に入ったがエピローグは要らないと思う。最後でオカルトっぽくなり残念だ。
みんく

ももなつさん、私はこの作家の「101教室」という本を図書館で借りてます。ニトリトリって読むのかな、お値段以上な響き…と思ってたら、ニタドリケイさんでした口に出さなくってよかった〰

07/21 22:12
ももなつ

みんくさん、『101教室』は未読なのでチェックしますね。あとこの作家さんの名前はチキンみたいですねー。何か美味しそう☆

07/22 09:27
0255文字
ももなつ
新着
タイトルどおりドーム球場で起きる無差別連続殺人。犯人と警察だけの戦いでなく、間接的に関与している第三者と犯人とのやり取りが面白い。犯人の生い立ちを考えると(ほんの少しだが)同情的にならなくもないが、やはり気持ち悪い。『なんていうのかしら、ちょっと足りなっていうか、』(クリーニング屋のお姉さん談)。久松くん聞こえてる?
ももなつ

テンポのいい作品なので読みやすいですよ☆大観衆の中で無音で起こる一瞬の殺人は、やはり見つかりづらいのだろうなと思いました。

07/17 08:28
mika

図書館予約しとこ~っと!(^^)

07/18 14:56
3件のコメントを全て見る
0255文字
ももなつ
新着
タイトルとは真逆な老婆のお話。単位取得の為、仕方なくボランティアをする大学生がこの老婆と関わり、徐々に親しくなっていく。その老婆の手記が冒頭含め所々に挿入され、その内容から読者は勝手な想像を巡らせてしまうが、それ自体が本作の最大の仕掛けで見事に騙されてしまう。また先の大戦についても史実に基づき詳細に描写されていて、改めて戦争の悲惨さに驚愕し、自分の不勉強さを反省した。全体としてはミステリ作品であるが素敵な恋の物語でもあり、爽快な読後感だった。
0255文字
ももなつ
新着
ネタバレクイーンの短編集。長編が得意な印象の作者だが、短編でも上手く起承転結ができていて心地よく読める。マイベストは『七匹の黒猫の冒険』。限られたページ数の中、一つ一つ仮説を立てて消去法で真相に行きつくところが分かりやすくて見事だった(猫は可哀想だが)。短編ならではの妙味を堪能させてもらった。
0255文字
ももなつ
新着
嵐の中、館で起こる連続殺人。本格ミステリの定番な設定。但し、作品全体が醸し出す雰囲気はアニメ的でライトな感じ。メイントリックは、う~ん、ノックスの十戒とかに引っ掛かるでしょ、これは。ロジカルな落ちを期待している人にはブーイングが起きるかと。『SFパロディーライト青春本格ミステリ』(そんなものないが)と定義してみた。でも、私は楽しく読めましたよ。こういうのもたまにはイイネ!
0255文字
ももなつ
新着
ポアロ中期の作品。16年前に起きた殺人事件。犯人の娘が真相を掴んでほしいとポアロに依頼する。関係者の話から容疑者は5人(の子豚)に絞られ、彼らからのヒアリングと回想録から真犯人を突き詰めて行く。一見真相は覆らないように感じるが、微妙な言葉の言い回しや表現、顔の表情、匂い、物音、立ち位置等から矛盾点を見いだし、見事に犯人を言い当てる。とても緻密で微細だがこれが犯人当て本格探偵小説の醍醐味でしょう。これだから古典の名作はやめられない。
0255文字
ももなつ
新着
S&Mシリーズ3作目。三重県の山奥にある異形の建築物/三ツ星館。そこにあるオリオン像が消えてしまいクリスマスに集まったもの達がその不思議な謎解きに挑むが、その夜中に殺人事件が発生する。オリオン像の喪失は心理的盲点を突いたものだが、勘のいい人はトリックに気づくと思うし、あとはそこからロジカルに考えて行けば、真相は。。やはりこのシリーズは好きだな。全冊読んでしまいそう。
0255文字

読んだ本
87

読みたい本
15

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2014/12/08(3767日経過)
記録初日
2014/12/08(3767日経過)
読んだ本
87冊(1日平均0.02冊)
読んだページ
33776ページ(1日平均8ページ)
感想・レビュー
86件(投稿率98.9%)
本棚
0棚
性別
血液型
O型
職業
営業・企画系
現住所
東京都
自己紹介

新本格をきっかけにミステリ好きになりました。フェイバリットな作家は、海外はエラリー・クイーン。国内は江戸川乱歩と綾辻行人。老若男女問わず、本好きな方と意見交換したいです☆

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう