対価を払って他人に頼んだとしても、虐待という形で返ってくることもあるんですよね。時々ニュースで報道されるのを見て、私達はどうしてこんなに余裕がないんだろうって思います。国民性が原因か、社会が忙しすぎるのか、寿命を引き伸ばし過ぎなのか。
大阪だったら行けるやん!懐かしさも相まって、とうとう行ってしまいました。会場で見ず知らずの女性と「素敵ですよね〜♡こんな中学生いないですよ!」と会話したりと、初めての体験。ファン同士話するのって楽しい!原画は線がとても綺麗でうっとり。カラー原稿も色褪せず、素敵でした。プロってスゴイ。実は色んなところで夏休みに〇〇展が紹介されてて行ってみたかった私。楽しいですね、〇〇展って!その後、「なんばって言ったら〇〇」な物を探索し堪能。一部京都も混じってますが、念願のヤツでしたので出会いに歓喜。
ツンさん、そうです。なんばには焼き立てが買えるお店があるのです!外国からの観光者さん達が店の近くで箱から取り出しかぶりついてました。催事で買って来るのよりフワフワ♪焼き立てが食べたくて並びましたよー。家に帰ってきたらちょっとしぼんでましたが、絶対にこっちの方が美味しい!!なんばに来られたら是非!!
konohaさん、最終話の話の展開と最後にこう持ってくるとは。←私の好きな展開でした。一編一編がとっても優しくて、ちょっと寂しさを感じるお話。ふと尼崎の小林書店を思い出しました。
読メのレビュー、読書会の発表と、本のプレゼンを何度もやっているのですが、なかなか毎回安定したプレゼンができない。その差は何なのかと思い手に取りました。時々忘れるのが「相手が誰なのか」。不特定多数とはいえ、想定した内容でないのが、私の欠点。難しいなぁ。
泥沼恋愛な本として教えてもらった一冊。途中まで「泥沼かぁ?」と疑っていたのですが…失礼しました、ガッツリ泥沼!教えていただき、ありがとうございました。
対価を払って他人に頼んだとしても、虐待という形で返ってくることもあるんですよね。時々ニュースで報道されるのを見て、私達はどうしてこんなに余裕がないんだろうって思います。国民性が原因か、社会が忙しすぎるのか、寿命を引き伸ばし過ぎなのか。
毎週図書館をはしごして読む本を確保しています。
最近は読書会企画と参加にチャレンジ中。
新しい本を探すために
皆さんのレビューを参考にさせてもらっています。
どうか今日も琴線に触れる本に出会えますように。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
ホントそれなんですよー。介護は他人にお任せがいいなあと思ってます。家族だと変に甘えが出ちゃいますしね。