菜穂子さんの頭をよぎれるなんて光栄です!!👍😉池井戸さんらしい人間ドラマ満載でワクワク&感動でしたね?! 菜穂子さんのレビューにあるように甲斐の素敵な言動にも魅了され、確かに一気読みでした👍😉
6月も沢山のナイス&コメント有難うございます🙇苦手な暑さに早くもウォーキング&読書がペースダウン😥7月は盛り返したいです💪先月は当たりの良作ばかりで、中でも『鼓動』『山ぎは少し明かりて』『存在のすべてを』がオススメです👍今月も御一緒に楽しめますように🍀【2024年6月の読書メーター】本の数:6冊 ページ数:2648ページ ナイス数:1578ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/655439/summary/monthly/2024/6
しんたろーさん、いつもナイスやコメントありがとうございます<(_ _)> しんたろーさんの読まれる本は、いつもみんな良さそう。「存在のすべてを」が読んでみたいです。でも、多分今からだと図書館は何百人待ちですよね。いつも出遅れてばっかりのわたしです。今月もどうぞよろしくお願いいたします。
いこさん、こちらこそ、いつもコメントありがとうございます🙇皆さんのレビューのお蔭でハズレ本の確率がグッと下がって、好みの作家さんが増えたのが大きいです👍やはり、この場は貴重です✨今月も宜しくお願いします!!
菜穂子さんの頭をよぎれるなんて光栄です!!👍😉池井戸さんらしい人間ドラマ満載でワクワク&感動でしたね?! 菜穂子さんのレビューにあるように甲斐の素敵な言動にも魅了され、確かに一気読みでした👍😉
こんなに早く読んでくれたのね🥹✨表題作がめちゃくちゃユニークで文学で最高に好きなんです🥰感動する良い話はもちろん書けるけどそこで勝負しないというか。筆力と物語が最上級に噛み合ってると思うんですよね!だから東山先生は作家だなって思う。なんとなく伝わりますか言いたいこと🤪🤣?
maririさん、良い作品をオススメしてくれて有難うです🙇なんとなくですが判る気がしてます😅感動を優先しない姿勢が、奥行ある作品を紡いでいるのかも知れませんね🤔
感覚派で何となく気になった本を乱読するタイプですが、好きになった作家は追いかける傾向もあります。2024年現在、(エッセイを除いて)森沢明夫さん、横山秀夫さん、恒川光太郎さん、今村翔吾さん、伊兼源太郎さん、彩瀬まるさん、芦沢央さん、月村了衛さん、町田その子さん、下村敦史さん、澤村伊智さん、葉真中顕さんは制覇中)ミステリ、サスペンス、ホラー、ファンタジーなどのエンタメを好んで読みますが、心情が伝わってくる人間ドラマが描かれていれば更に嬉しいです。ドラマ制作の仕事を長年していましたが、定年後は全く違う業種を選んでタクシードライバーになりました。火、木、土の15時から翌朝10時まで都内を走り回っています🚖
【ナイスについて】
同じ本を読んだ同志への敬意として、ポチッしています。お気に入りさんに関しては、未読の本でも参考にさせて頂く御礼を込めてポチッしています。ただし、ネガティブな感想に終始しているもの、点数だけ or 星印だけで感想がないもの、あらすじだけのものは、良し悪しを判断できないのでポチッしていません。ナイスを頂いた際は、見逃さない限り御礼ナイスを返すようにしています。つぶやきに関しても、同様の基準でポチッしています。自分ルールでお気に召さない方もいらっしゃるでしょうが、ご了承くださいますようお願いいたしますm(_ _)m
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
こんなにも楽しませてくれ、もうそれで十分ですよ!しんたろーさんならどう読んだかなぁって時々頭をよぎるのでした😆