読書メーター KADOKAWA Group

2025年3月の読書メーターまとめ

大阪魂
読んだ本
16
読んだページ
5537ページ
感想・レビュー
16
ナイス
996ナイス

3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/31743770744608745446746284747122747960748798ページ数2125212721292131213321352137213921412143冊数読書ページ数読書冊数
3/13/43/73/103/133/163/193/223/253/283/31157517157675157833157991158149158307158465ナイス数ナイス数

2025年3月に読んだ本
16

2025年3月のお気に入られ登録
1

  • 明るい表通りで🎶

2025年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

大阪魂
第5弾!このシリーズほんま面白いわー!腐乱死体とかも検屍するし後宮の仕組みとか検屍の手法とかめんどいとこもあるんやけど老猫・桃花と延明、お節介やけどよーできる女官・才里はじめキャラがええねんなー!死王事件からの後宮のドロドロ主権争いが終わりなんとか生き残った延明、太子との視察先で死体と父の仇の記録と遭遇、そして後宮に戻ったら、主権争いで下男に左遷された女官や宦官、婢女の死体のオンパレード…これも桃花の検屍術で真相解明!一方で新たな敵っぽい魚中常侍の登場…そして延明の父の仇と桃花の関係が…今後の展開楽しみ!
大阪魂
2025/03/18 12:42

Oさん、薬や読んではるんですねー!まだそっちは手つけてないんですけどヤバそーな香り(笑)たのしみにそっちも読んでみますねー((o(´∀`)o))ワクワク

大阪魂
2025/03/18 12:43

ひろちゃも読んでるんやねー!なかなか複雑やけどおもしろいもんねー!6巻ゲットできるん楽しみーワク(灬ºωº灬)ワク

が「ナイス!」と言っています。

2025年3月にナイスが最も多かったつぶやき

大阪魂

っておもたら森ノ宮の駅の近くの桜が綿菓子みたいに咲きまくってた!一気に春やねー

っておもたら森ノ宮の駅の近くの桜が綿菓子みたいに咲きまくってた!一気に春やねー
Smileえっちゃん
2025/03/26 08:52

大ちゃん、おはよう〜☀桜が満開ですね〜早い〜今日も良いお天気ですね🤗

大阪魂
2025/03/26 09:14

エッちゃんおはよ!まだこの木しか咲いてへんかったけどこんだけあったかなってきたからもーいっぱい咲いてるかなー?週末楽しみーワク(灬ºωº灬)ワク

が「ナイス!」と言っています。

2025年3月の感想・レビュー一覧
16

大阪魂
シリーズ第2弾!やっぱ面白いー!雄日子ことのちの継体天皇が、騎馬軍団をもつ馬飼の荒籠を味方につけ、湖国から淀川、難波津への水運の要衝・樟葉を倭国から奪い取るまでのお話!そんな中、セイレンは夫とか嫉妬って言葉にトンチンカン解釈して周りを笑わせながら雄日子の動きに振り回されまくり!行軍中に敵の罠にはまって藍十と取り残され、逃げてるうちに土蜘蛛一族の地下の里に迷い込み…そこは土雲一族の源流で山魚様とか宝珠の真実が…同じ頃土雲の里では大地の神が人化して石媛を妻にしようと…ファンタジーと歴史の傑作、次も楽しみー!
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
警視庁心理捜査官・楯岡絵麻シリーズ第10弾!題名のとおり、相手の反応みてエンマ様が誰が犯人かはすぐあててしもてメインは「犯行の動機が何か?を探ること」ってゆー4編の短編集!男女YouTuber、売れっ子と新人ホスト、人気子役の母転落死、夜回り先生の殺人事件、どれも謎解きの展開はさすがなんやけど、YouTuber以外は後味悪いお話だらけ…事件終わって乾杯気分によーなるなあ💦っておもてしもた…西野の彼女の家に放火したんはエンマ様の宿命のライバル?で魔性の死刑囚・楠木ゆりか?いよいよ次でシリーズラスト!楽しみ!
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
シリーズ第5弾!江戸町火消いろは四十七組ができたんって吉宗の享保の改革のとき大岡忠相がつくらはったんやねー!それに対して既存の大名火消とか旗本がやってた定火消しは商人たちからのあがりとかの既得権益手放したないから反発ってのはあるある…そんな歴史をうまいこと盛り込んで辰吉親分を襲う定火消しの旗本たちと例によって尾張徳川の息のかかった火頭の歌右衛門率いる火付け殺人強盗一味相手に金杉惣三郎が老骨?に鞭打って活躍!息子・清之助も鹿島での修行でだんだん名剣士へと成長!うまいこと話展開していかはるなあって感心やった!
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
円豆さん初読み!むっちゃ面白いー!守り人シリーズみたいな超人的な活躍とか神々でてくるファンタジー要素たっぷりあるしそこに恋愛要素と継体天皇が湖国から倭政権倒してく歴史要素も混ざってるから一粒でいっぱい美味しい!主人公は土雲族の長の孫娘として双子で生まれて災いの子とハミゴにされてきたセイレン!突然、里を追い出され雄日子こと後の継体天皇の守り人になることに!偉そうな雄日子に反発しつつも土雲族の秘技使って彼守ったりまた騙されたって怒ったり…でも守り人仲間の藍十に癒されながらだんだん雄日子に惹かれてく!次楽しみ!
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
新田さんが切り拓いて失敗した?時代科学小説含む中・短編9編!科学絡みは江戸時代にグライダーづくりに命かけた「鳥人伝」とか和算に絡む「算士秘伝」「二十一万石の数学者」、天気予想が勝負や出世に絡む「梅雨将軍信長」「赤毛の司天台」、大化の改新に時刻告げる機械が絡むって「時の日」の6編!その他に女人禁制の富士山に登った大奥女中「女人禁制」、幕府に逆らって灯台の灯を守った「灯明堂物語」、絵島事件と伊豆七島の利権巡る暗闘描いた「隠密海を渡る」!ハッピーエンド少ないから人気でーへんかったんかな?でも知らん歴史楽しめた!
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
ネタバレ道尾さん版トムソーヤーの冒険!回顧談を語る「わたし」は誰なんやろって思いながら、利一、慎司、清孝、宏樹、悦子たち小学生や犬のワンダ、清孝祖母キュウリー夫人が織りなす、手に汗握る7章の冒険のお話&プチ日常のミステリーに引き込まれまくった!写真に写り込んだ赤い水、女恋湖の人魚、アンモナイト化石、冬の蛍の光、デパートのアンモナイト、将来の夢を語る子どもたちと洞窟での大冒険!最後はプチどんでん返しですっきり!「光に出会いたいと思うなら、目を逸らさずにいつでも目をあけておきなさい」懐かしい思い出に浸れる本やった!
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
第5弾!このシリーズほんま面白いわー!腐乱死体とかも検屍するし後宮の仕組みとか検屍の手法とかめんどいとこもあるんやけど老猫・桃花と延明、お節介やけどよーできる女官・才里はじめキャラがええねんなー!死王事件からの後宮のドロドロ主権争いが終わりなんとか生き残った延明、太子との視察先で死体と父の仇の記録と遭遇、そして後宮に戻ったら、主権争いで下男に左遷された女官や宦官、婢女の死体のオンパレード…これも桃花の検屍術で真相解明!一方で新たな敵っぽい魚中常侍の登場…そして延明の父の仇と桃花の関係が…今後の展開楽しみ!
大阪魂
2025/03/18 12:42

Oさん、薬や読んではるんですねー!まだそっちは手つけてないんですけどヤバそーな香り(笑)たのしみにそっちも読んでみますねー((o(´∀`)o))ワクワク

大阪魂
2025/03/18 12:43

ひろちゃも読んでるんやねー!なかなか複雑やけどおもしろいもんねー!6巻ゲットできるん楽しみーワク(灬ºωº灬)ワク

が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
ネタバレ久々の第6弾!5編の日常の謎?ミステリー!リモートワーク画像からの浮気疑惑騒動、プレゼントのクッキーからのアレルギー不登校騒動、デリバリーのひったくり間違い騒動、旦那の朝ごはんが苦くて浮気疑惑騒動、最後はビーフカレーのレシピの謎騒動!相変わらず美味しそうな料理、その栄養素の話はためになりそーなんやけどカタカナ単語苦手やから結構読み飛ばしてた💦普通に理恵と麻野さん、今までどおり朝スープ食べてるんやろなっておもてたらエピローグでカレーのえんとつ屋とスープ屋が距離600キロでびっくり!それが1番の謎やったね!
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
第4弾!金杉惣三郎死す!おかげでしのたち家族は屋敷追い出され悲嘆の毎日!その惣三郎どこいったかゆーたら京都所司代って役所に偽名で入職!背景には吉宗の倹約令に反発する京都の貴族、商人と吉宗の引きずり落としを狙う尾張徳川宗春の陰謀を阻止すべく大岡越前の作戦が…そこからがまさにジャンプ漫画!剣あり槍あり弓矢あり、いろんな流派の達人7人が次々順番に東海道を江戸に向かう金杉惣三郎に襲いかかる!一気に襲ったらええのにとか死んだふりしたのにバレてたら意味ないやんとかいいっこなし!とにかく今回もスーパー惣三郎でした(笑)
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
ネタバレうわぁ…おもきし黒深月さんやった…読み終わってイヤミス感半端ない💦スタートは学生オケの若く精悍な指揮者・茂美星近がオケの美少女学生・蘭花の恋人になったとこから…で前半は茂美に恋し裏切られ果ては逆につきまとわれながらも離れられへん蘭花の盲目の恋ストーリー…そして後半は蘭花と同じオケで容姿にコンプレックスもち恋とか友情に飢えてた留利絵が、頼ってきた蘭花に対して盲目的な友情を傾けてくストーリー…前半と後半が蘭花と留利絵の両サイドから同じ「盲目」で特に留利絵の狂気の数年間を追っかけさせられて最後はもう呆然…ふー💦
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
ネタバレ阿津川さん初読み!ナウミスっぽく人間味がぜんぜんなくてザ謎解きゲームって感じやった!有名ミステリー作家にあうべく山荘訪ねる高校生名探偵の葛城とワトソン田所!たどり着いた山荘に集まるうさん臭い人々…その中には友人が連続殺人で殺された元名探・飛鳥井も…てうちに落雷のせいで山火事発生、山荘は猛火に囲まれて数十時間後には焼失の危機…隠し通路をみんなで探し始める中、美少女つばさが吊り天井の密室で圧死…これは事故?殺人?連続殺人犯がメンバーの中にいてる?名探偵と元名探偵の探り合い…最後のセリフは「名探偵」ならではやね
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
高齢なって施設とかサ高住とかに入ったら自由なくなり一気に老化…そーゆーて地元で自宅に住み続けたら家も周りもバリアフリーちゃうし地域の中で孤立になりがち、ってことで提案されてるのは高齢なったらバリアフリーの分譲マンションに集まって住んで感じのいいコミュニティをつくってはる「中楽坊」を参考に老後の住まい考えたら?ってこと!そーゆーとこならコミュニティの中で高齢者福祉の三原則ってゆーてはる①生活の継続、②自己決定、③残存能力の活用ができるし万々歳って!分譲マンション買える人にしたら一つのあり方なんやろねー…
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
英国帰りの高木兼寛、無償で貧しい人を治療する病院とかを日本でも立ち上げた!さらに当時日本で原因不明の死病やった「脚気」対策も!今でこそビタミンB欠乏症て分かってるけど陸海軍では戦死より脚気による病死の方が多かったくらい深刻な病…高木は白米ばっかり食べてる兵に発症するのを統計的に把握、執拗に上官、最後は天皇にまで上奏し海軍の食事改革を断行!そのおかげで日清日露の海戦勝利!大量の病死者だした陸軍=東大医学部&森鴎外による白米至上主義=脚気細菌説と好対照!でも日本では評価されんまま死去💦とにかくすごい人やった!
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
明治維新、優秀な若者やおじさんたちが欧米に追いつくためむっちゃがんばってた姿、実感させてもろた!戊辰戦争で薩摩軍について東北で負傷兵を治療することになった十代の医師高木兼寛!でも旧来の漢方では負傷兵の治療に全く役に立たず外科中心に西洋医学のすごさに感動した彼はその後、英国と仲いい薩摩戻って英語と医学を学び、師・石神の引きで東京でて海軍医として活躍、その後抜擢されて英国留学、医科大学をほぼ首席で卒業してさあ帰国ってとこで下巻へ!海軍はイギリスやけど陸軍や政府はドイツ寄りとか西郷はじめ偉人の蘊蓄も勉強なった!
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
ネタバレ黒かなえさん、肥満やった同級生・八重子の肥満の娘・有羽が自殺した?その原因探るために八重子の同級生やった美人美容外科医の橘久乃が同級生の志帆たち計7人にヒアリングしていく…各章はヒアリング相手の1人語りで語ってるうちに人間の嫌なとこが滲み出てくるんがさすがイヤミスって感じ…証言が積み重なることで自殺の真相がわかってくるんやけど、もっとどんでん返しが待ってるんかなあておもてた💦最後は自分って「カケラ」はどんな形であれ社会にはきっとあてはまる場所がある!て話で終わり…それと有羽ちゃんの死との関係よーわからん…
が「ナイス!」と言っています。
大阪魂
ネタバレシリーズ第3弾!今度の敵は武田信玄から直接家康抹殺の遺命を受けたって156歳の妖怪剣士?石動奇嶽!妖刀・村正をふるい、血刀死の秘剣術で立ち向かう相手をゆるりゆるりと体から血をしぼりとりながら屠ってく…こんな化け物剣士から現将軍・吉宗を守るため、南町奉行の大岡忠相、札差の冠屋、同心の西村達と連携して石動を誘き出すために大舞台仕掛けたり、最後は新必殺技・残月無想斬りを編み出して石動退治!ますますジャンプ漫画そのものなってきたけど、影ボス・尾張宗春は健在やし次はどんな強敵でてくるんやろ…しのとはここで祝言🎉
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/02/20(3329日経過)
記録初日
2016/02/02(3347日経過)
読んだ本
2141冊(1日平均0.64冊)
読んだページ
748547ページ(1日平均223ページ)
感想・レビュー
2135件(投稿率99.7%)
本棚
111棚
性別
血液型
B型
現住所
大阪府
自己紹介

大阪人!ってことで大阪魂!
読メはじめて9年、楽しんだ本約2000冊!
ミステリー、歴史もんから山岳もん、ホラー…
みなさんのおかげで世界ほんま広がってます
とにかくベタベタな大阪弁、
感想とか読みにくいと思いますが
コメント、ナイス、とにかく絡んでもらえたら
ほんまむちゃ喜びまくってます!
これからもみなさんよろしくお願いします!!

ちなみに
5冊以上読んだ作家さんは本棚作ってます!
※うち21冊以上読んだおすすめ作家さん現在32人
 伊坂幸太郎さん(29.2.28 29冊)
 綾辻行人さん(29.7.12 23冊)
 島田荘司さん(29.8.7 54冊)②
 森博嗣さん(29.11.17 27冊)
 有川ひろさん(30.1.17 24冊)
 三津田信三さん(30.3.11 30冊)
 藤沢周平さん(30.6.24 27冊)
 誉田哲也さん(30.11.11 37冊)⑥
 塩野七生さん(31.2.21 45冊)④
 米澤穂信さん(01.8.24 27冊)
 有栖川有栖さん(01.11.4 49冊)③
 堀川アサコさん(01.12.31 23冊)
 北森鴻さん(02.1.24 32冊)⑨
 三浦しをんさん(02.8.12 24冊)
 今邑彩さん(02.9.26 22冊)
 湊かなえさん(02.12.05 24冊)
 京極夏彦さん(03.2.18 26冊)
 横溝正史さん(03.3.21 32冊)⑨
 似鳥鶏さん(03.6.23 28冊)
 内藤了さん(03.12.4 34冊)⑦
 東野圭吾さん(04.3.19 55冊)①
 新田次郎さん(04.7.23 32冊)⑨
 北方謙三さん(04.10.1 39冊)⑤
 辻村深月さん(04.12.17 25冊)
 佐藤青南さん(05.4.27 31冊)
 道尾秀介さん(05.5.15 25冊)
 今村翔吾さん(05.7.9 22冊)
 今野敏さん(05.7.9 30冊)
大崎梢さん(06.2.3 22冊)
吉村昭さん(06.4.13 34冊)⑦
小野不由美さん(06.4.24 27冊)
櫛木理宇さん(06.5.10 24冊)

1冊め Pルメートル「その女アレックス」28.2.13
1000冊め 澤田瞳子「若冲」02.1.13
2000冊め 原田マハ「旅屋おかえり」06.7.22

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう