読書メーター KADOKAWA Group

2024年3月の読書メーターまとめ

なつ
読んだ本
30
読んだページ
7572ページ
感想・レビュー
30
ナイス
327ナイス

2024年3月に読んだ本
30

2024年3月のお気に入られ登録
3

  • usaginouuchan
  • くまさん
  • 広井啓

2024年3月にナイスが最も多かった感想・レビュー

なつ
買った直後になぜか開く気持ちになれず10ヶ月ほど寝かせてしまいました。面白くなかったらどうしよう…と思っていましたが杞憂でした。至福の時間でした。現実と非現実の境界は何だろう。それを考えること自体楽しいと感じます。ただ、世界を「分ける」ことは世界を知る手段のひとつであって、時にはその行為自体が捉えた世界を歪ませる原因にもなり得るのかなと思いました。遠藤周作の『深い河』と読後感が近いような気がしました。《どちらの世界に属するべきなのだろう?私はそれを決めかねている》
が「ナイス!」と言っています。

2024年3月にナイスが最も多かったつぶやき

なつ

なんやかんや連日タリーズに来ていますが、このタリーズからの景色が好きです。東京のビル街にある店舗と違い、店内も人々もゆったりしているので落ち着きます🥰

なんやかんや連日タリーズに来ていますが、このタリーズからの景色が好きです。東京のビル街にある店舗と違い、店内も人々もゆったりしているので落ち着きます🥰
ガクガク
2024/03/10 08:36

なつさん、おはようございます。コメントで拝見して、今月末で退職して来月から四国で学生生活だとか。住む場所も日々の生活も全く新たなスタートですね。色々大変なこともあるかもしれないけど、自分の選んだ道を前向きに進んでくださいね。このサイト上で陰ながら応援しています。

なつ
2024/03/10 10:53

ガクガクさん、温かいお言葉をありがとうございます😄一度きりの人生なので、迷っているなら行ってしまえ!と決めました。結果的に色々なモノを捨てて行くので、これから新たにたくさんのモノが手に入ると思います。それが楽しみです🎶移住先の近所に素敵な図書館がありますので、とりあえず本に飢えることはなさそうで安心しております(笑)マイペースにがんばります〜

が「ナイス!」と言っています。

2024年3月の感想・レビュー一覧
30

なつ
ただ好きなことを自分のやりたいようにやる、誰になんと言われようとも。良いじゃないか。私も走ることからたくさんのことを学んでいます。再読。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
四国に拠点を移したので、これから実際に色々見て回ろうと思います。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
長編を読んだら短編が読みたくなりました。4年ぶりの再読。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
再読。20年以上前の刊行とは思えません。人間の許容力の大きさって凄いなぁ。《この街も、この世界も、この街の人々も、世界中の人々も、なりゆきで引き継いだ僅かな遺産で、今の全てがある》
が「ナイス!」と言っています。
なつ
人生も旅行も自分の頭でちゃんと仮説を立てて行動し、結果検証することが大切だと思いました。次回トルコに行くときは、トゥズ湖(Tuz Gölü)も行ってみようと思います。ラトビア移住の発想はなかったです。国内外の移住情報も定期的にインプットしていこう。メディアを手段として使い倒すひろゆきさんが凄い。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
自分の"適量"を知る。自分の体に敬意を払う。「体は使えば減る」のだから。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
化学のおかげで、汚れ別の落とし方が明確になったように思います。本来なら自然由来の成分でほとんどの汚れは落とせるはず。しかし現代は資本主義社会なので、環境配慮はそっちのけで、金儲けのために化学製品が作られていると感じます。ナチュラルクリーニングは資本主義社会では圧力を受ける側のムーブメントでしょうか。ナチュラルクリーニングは合成洗剤利用よりはマシだと思いますので、今後注目度は上がっていくと推測しています。Memo:すすぎタイミングのクエン酸は、柔軟剤の役割ではなくアルカリ性の汚れを落とすためのもの
が「ナイス!」と言っています。
なつ
腸・脳・皮膚は繫がっている。アプローチしやすいのは腸。食事と睡眠と保湿を意識しよう。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
ゆるりさんの家族を巻き込む力と忍耐力(執念?)がすごいと思いました。地震大国の減災の観点からも、なにもない部屋は目指したい方向のひとつだと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
引っ越しのタイミングで、合成洗剤の量を減らそうと思います。理想は洗剤が必要になる前に掃除をすることですね。毎日コツコツ掃除をすれば大掃除は不要になります。「ホコリと水滴はすぐ拭くこと」を習慣づけるだけでも十分だと思います。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
エコビジネスなんて言っている間は、環境問題の本質に迫れないのだろうと思います。本当に問題を解決したいのであれば、資本主義の枠組みを取っ払う必要があるように思います。部分ではなく全体を見ることが大切だなぁ
が「ナイス!」と言っています。
なつ
江戸の文化・文政期が中心なので、今からちょうど200年位前の東京の様子が描かれています。物足らずだと物は大切に使われますね。現代の快適さは手放し難いですが、今ある物だけで創意工夫しようとする姿勢は持っていたいと思います。生活様式は大きく変わりましたが、人間の本性というか欲の部分はほとんど変わっていないような(笑)
が「ナイス!」と言っています。
なつ
コンテンツなくしてメディアなし。森博嗣の作品は、百年シリーズ、W&WWシリーズが好きだなぁ。相変わらず思考を20年先取りしているので、16年前の発行でも古さを感じさせませんw《たとえば、「百年シリーズ」では、「ウォーカロン」という言葉を考え出すのに半年以上かかった》《現在「仮想」「バーチャル」と呼ばれている技術は、実は現実の再現であり、いずれは、現実とまったく同じものになる》
が「ナイス!」と言っています。
なつ
面白かったです。米原万里さん、佐藤優さん、メルケルさんの物語も思い出しました。日本人の目から見た貴重な社会主義国の記録と記憶だと思います。たった半世紀前のできごとだなんて驚きです。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
星野さんの本は定期的に読みたくなります。過酷な自然のアラスカから届く、温かく優しい言葉に触れたくて。《私たちは、二つの時間を持って生きている。カレンダーや時計の針に刻まれる慌ただしい日常と、もう一つは漠然とした生命の時間である》
が「ナイス!」と言っています。
なつ
信念や物事への姿勢が先で、習慣は後。この順番が大切だと思いました。*「習慣」について、日本では2つの意味が混じっていることがある→ハビット(無意識の癖を含む行動性向)とアティテュード(物事に対する考え方)*大事なのは貯め方ではなく、使い方が上手かどうか*アサンプション(推定)・アップデートは日々行う*自分のゴールに到達するための行動は「have to」ではなく、「want to」で*本の著者になったつもりで読書*裏側にある意図*お金をゴールにしてはいけない*自分の人生の価値は、自分の頭で考える*止観瞑想*
が「ナイス!」と言っています。
なつ
古本屋で発見して手に取りました。面白い対談でした。*アマチュア性を失わない*人生の税金*空間の力*居着かない*枠と中身*モテた後どうすればいいんだろう*「こうなる」という形で願って、そして願ったことを忘れなさい*何気ない動きに宿る高度な身体の使い方*高山・大河も無いと思えば、無いと同じ*何を「認識」しているか*人類ってどこに向かっているんだろう*自分の運命に納得する*「ものの成り立ち」を知る*初対面のときは二度と来ない*人としての力量*「いまのいま」を生きる。ただ「やる」と決める*
が「ナイス!」と言っています。
なつ
トイレは人間が定住生活を始めてから必要になったものだと思いました。ということは、トイレの歴史は文明発祥とほぼ同時期の、比較的歴史が浅いものだと思いました。であれば、トイレを綺麗にし続ける行為は、人間にとってストレスなのはしょうがない気がします(笑)トイレのメンテナンスは、心身のメンテナンスに似ています。日々、磨き続けることが大切だと思いました。日々磨き続けていれば、大掃除や大型メンテナンスは要らなくなります。毎日少しずつ整え、磨く習慣を大切にしたいです。これは如何なることに対しても言えることですね。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
自分の枠を超えていくために、まずは壮大な願望を具体的に描くことが大切だと思いました。自分の「好き」で社会貢献と自己実現を両立させたいな。*言葉・イメージ・行動を変える*問題の最高の解決策とは、その問題よりも大きな存在になること*人の行動は「いつも見ているもの」で形成される*自分にふさわしい質問を創り出す*「適切な質問」が「適切な現実」を創り出す*人は「物語」しか覚えていない*サミ・インキネン*感謝と尊敬*薫習(くんじゅう)*価値を「分ける」*
が「ナイス!」と言っています。
なつ
最近の100円ショップの品揃えにビックリ。引っ越しのタイミングで避難用バッグも整理しようと思います。ガス・電気を使わない日をつくるのも良い訓練になりそう。日常にSabbath(≒ユダヤ教の安息日)を取り入れるのが面白いかもしれません。食料危機、地震、安全保障を自分の頭でもよーく考えないとね。モノを減らす・体力増強・アナログ回帰も防災や減災に大切な姿勢ですね*EMP攻撃:核爆発などにより瞬時に強力な電磁波を発生させ、公共インフラの電気系統や電子機器に過負荷をかけ、誤作動させたり破壊させたりする攻撃*
が「ナイス!」と言っています。
なつ
動植物への「脱搾取」の発想は、持続可能な生き方を考える際に有用だと思いました。環境問題を考える際にも、ビーガンの視点は必要だと思いました。エリック・ホッファーの「脱産業時代について考えています」という言葉を思い出しました。何を消費するか。よく考えて行動を選択しようと思います。
が「ナイス!」と言っています。
なつ
自分の居場所を見つける。自分のからだを守るために毒を持つ。置かれた場所で生きているのに、自分で動きまわることなく、新しい生育地を獲得する。植物はつよくて賢い!*クスノキの葉、樟脳、camphor*
が「ナイス!」と言っています。
なつ
「感情」に気をつけることが大事だと思いました。現実世界でも創作の世界でもトラブルの原因の9割位は、前頭葉が萎縮した人間が絡んでいる気がしました。老害という言葉も最近よく聞きますが、脳の老化は自分だけでなく、周りの人にも悪影響があるように思います。心身の鍛錬を頑張ろー*前頭葉の機能は、①意欲と感情のコントロール②思考のスイッチング③クリエイティビティ*
が「ナイス!」と言っています。
なつ
たくさん歩いて、たくさん本を読んで、たくさん考えて。無駄な知識をもっと増やそうと決意しましたw 世界に一冊しかない『散歩の達人』を編むのだ。《自分の小さなニッチをどれだけ増やしていけるか》
が「ナイス!」と言っています。
なつ
生命の情報の流れを追うことは、プログラミング的思考強化にも繋がるような気がします。ただ、生命活動のプログラムは、よく分からん変数や関数、アルゴリズムがまだまだあるんだなぁと思いました。要不要を見極めるメカニズムってどうなっているのだろう?逞しく生きるには「細胞を元気にするにはどうすればよいか」という問いが効果的かもしれません。現実世界の類推から「ジャンク」には意外と宝が隠されている予感がします。最終章はほぼ理解できませんでした。私には難易度が高かったようです。
なつ
2024/03/11 19:14

*RNAスプライシング/わざわざ大変なエネルギーを費やしてイントロン部分を転写し、その後に切り出して捨ててしまうようなことをするのか*タンパク質の多様性*ユビキチン化*ハウスキーピング遺伝子*遺伝情報処理と代謝(メタボリズム)*メタボローム研究*トランスポゾン、ゲノムの動的変化*PantherDB.org*遺伝子オントロジー(GO)プロジェクト*ゲノミクスからオーミクス*セネセンス*アポトーシス*細胞記憶、エピジェネティック情報*エンハンサー*

が「ナイス!」と言っています。
なつ
理想の自分をイメージして、それに近づくために目的意識を持って読書することの大切さが説かれていました。良い言葉は自分に活かしたい&良い問いを持ちたい*凡人は『価格』に振り回され、成功者は『価値』を重視する*「憧れ」の力*「自らを破壊する」ことを習慣にする*思考と言葉に気をつける*「1ブック・3ポイント・1アクション」*セルフイメージを高く*「未知への質問」「適切な質問」*オーディション・リーディング→あなたは「本の面接官」*何のためにこの本を読みたいのか*自分の価値を上げること*
が「ナイス!」と言っています。
なつ
朝ドラ未視聴です。牧野さんはアーティストという感じがしました。そして研究者でもあり、学者でもあり、絵師でもあり、随筆家でもあり、植物オタクでもあり、自由人なんだなと思いました。同業者や家族にとって、閉口してしまう事象もたくさんあったと思いますが、これほど自分らしさ全開で自由に生きたボタニストはいないのではないでしょうか。植物というテーマに巡り合えて、牧野さんにとっても日本にとっても運が良かったと思いました。誰に何と言われようと、人生を謳歌したもの勝ちだなぁ《一人の人間が一生でどれだけのことができるか》
が「ナイス!」と言っています。
なつ
ドレスを手に入れるまでが実は一番幸せなのかもしれない。夢が叶う瞬間はあっという間だけど、夢を追いかけている時間は長い。もしかしたら生きている間に夢は実現しないかもしれない。私が心の底から欲しいものは何だろう?どんな夢を実現したいのだろう?
が「ナイス!」と言っています。
なつ
「分ける」は深い。分けると分かる。しかし全体が分からないものを分けるのは難しい。分ける基準作りも難しい。普遍的に分けるのも難しい。ついでにラテン語も難しい。難しいことばかりだwだから妥協や仮説検証できない状態に悶えながらとりあえず分けて、時間の経過を経て分類が適切だったかを見直し、新しい発見を踏まえて調整を重ねる。そんな感じで今後も生物の分類が進んでいくのだと想像しました。*「種とは何か」*状況証拠からの推察*生物の多様性の3段階のレベル(生態系/種/遺伝子)*ニッチ、すみ分け*バイオインフォマティクス*
が「ナイス!」と言っています。
なつ
買った直後になぜか開く気持ちになれず10ヶ月ほど寝かせてしまいました。面白くなかったらどうしよう…と思っていましたが杞憂でした。至福の時間でした。現実と非現実の境界は何だろう。それを考えること自体楽しいと感じます。ただ、世界を「分ける」ことは世界を知る手段のひとつであって、時にはその行為自体が捉えた世界を歪ませる原因にもなり得るのかなと思いました。遠藤周作の『深い河』と読後感が近いような気がしました。《どちらの世界に属するべきなのだろう?私はそれを決めかねている》
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/04/03(2947日経過)
記録初日
2015/04/03(3313日経過)
読んだ本
2930冊(1日平均0.88冊)
読んだページ
754361ページ(1日平均227ページ)
感想・レビュー
2838件(投稿率96.9%)
本棚
1棚
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう