なんだか読書メーターやっている人の方が多い気がするので、こちらでも記録を残します。
哲学者のスピノザが好きです。小説はSFにハマり始めました。色々な本を読んでいきたいです。
※一時期イベントの集客のためにフォローしまくってしまい、お気に入り数が大変なことになっています。すみません。
■本に関連するサイトを創りました。
・本に主題歌が
つけられる
Book Ground Music
https://book-ground-music.me
・読書会情報サービス
読書会へ行こう!
https://dokusyokai.me
・読書エンターテインメントメディア
ReaJoy
https://reajoy.net
最近読書がさぼりぎみになっています。
水瓶座40代です。
主に関心がある分野は、次のものです。
・文学
・英語、独語、仏語
・詩
・歴史
・哲学・思想
・法学・政治学・経済学
・金融・保険
これまで読んだ本の中でかなり影響を受けた本は、次のものです。
・ダンテ『神曲』
・ドストエフスキー『
罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』『白痴』『悪霊』
・トルストイ『アンナ・カレーニナ』
・ニーチェ『ツァラトゥストラ』
・パスカル『パンセ』
・ヒルティ『幸福論』『眠られぬ夜のために』
・フランクル『夜と霧』
・フロム『自由からの逃走』
・シェイクスピア『マクベス』『リア王』『ベニスの商人』
・カフカ『変身』
・スタンダール『赤と黒』
・ユゴー『レ・ミゼラブル』
・夏目漱石『こころ』『それから』『草枕』
・谷崎潤一郎『春琴抄』『陰影礼賛』『蘆刈』
・太宰治『人間失格』『富岳百景』
・遠藤周作『深い河』『沈黙』『反逆』
・井上靖『北の海』
・筒井康隆『家族八景』『文学部唯野教授』
・岡本太郎『眼-美しく怒れ』
・神谷美恵子『生きがいについて』
日本の好きな作家・詩人・著述家は、次の人たちです。
・谷崎潤一郎
・遠藤周作
・福永武彦
・立原道造
・中原中也
・萩原朔太郎
・岡本太郎
もともと文学好きではありますが、まさに浅く広くで気に入ったものをつまみ読みしている程度です。
今は、法律学・政治学関係の勉強をしながら、読書にいそしんでいます。日々是勉強ですが、勉強と読書、そして仕事の両立は難しいですね。
読書メーターは、自分のまったく知らない世界の本を新たに発見できたり、皆さんの感想からインスピレーションを得たりできるので、大変気に入っています。
私はかなりの遅読ですが、読んだ本の感想を少しずつ認めていこうと思っています。
現在大学生です。読書大好きです。これからもよろしくお願いします。
ブログもしています
http://www.nakagawa3.com/s/
今まで読んだ作品は大体登録できました。
漫画以外はこちらでまとめてます
http://bookmeter.com/u/347019?midoku_fav_clear
登録してないですが、のらくろも読みました。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます