読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

マッちゃま
読んだ本
7
読んだページ
2002ページ
感想・レビュー
7
ナイス
198ナイス

2024年5月に読んだ本
7

2024年5月のお気に入り登録
1

  • huraki

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • huraki
  • りんご

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

マッちゃま
まさかまさかのシリーズ最終巻を読了。感無量です。いや〜満足、実に面白い、ホント満腹です♪ シリーズらしい、可愛らしいなぁと感じる世界観と見事なまでに描かれる不穏当な謎。いきなり引き逃げされる小鳩君。逃げた車は密室状況から消え失せてしまう…この引き逃げ事件、3年前の引き逃げ事件と同じ状況。コレって何が、何処で、どう繋がっているのか?ベッド上での小鳩君の回想と、犯人を追っていると思われる小山内さんのメモで読者は推理する訳なんです。いやしかし、いいなぁ〜このラスト。ホントにイイ。シリーズファン満腹満足の最終巻!
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

マッちゃま

2024年4月の読書メーター 読んだ本の数:6冊 読んだページ数:1868ページ ナイス数:193ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/669063/summary/monthly/2024/4

yuu*
2024/05/07 16:41

いつもナイスありがとうございます😊マッちゃまさんのレビューでBKB読んでみたくなって、楽しく読了しました!今月もよろしくお願いします🙇‍♀️

マッちゃま
2024/05/08 00:13

Yuuさん、BKBさんの そうだったんですね。もしかしたらとは思っていましたが、違ってたら…とコメできませんでした (^_^;)今後もお互いの読書の参考になれば幸いです。こちらこそ宜しくです♪

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
7

マッちゃま
人気シリーズ第9弾。まあ〜だいたい刊行順に読んだらいいんじゃね?な感じ(笑)本シリーズも最近は何かしらの情報が明かされていないまま進行しツッコミたいけれど謎解きの鍵はソレじゃない…みたいな気がします。全ての状況、情報が開示されなきゃ推理やか出来ないのならば、本書は読み手が推理するべきミステリではないのでしょう。でも読み終えてみれば不思議な謎が出てきて気付けば解体されているといったミステリが起きてます。今回は今日子さんが逮捕されてて留置所からのスタート。お金絡み?冤罪?取り調べ側も困惑だし楽しく読了でした♪
が「ナイス!」と言っています。
マッちゃま
プロ野球ファンならメチャ楽しめる内容。帯に書かれた「このまま終わってたまるか!」栄光からの挫折、チャンスすらもらえない、まさかの怪我、上司が変わって…野球に問わず、そういった展開は社会じゃ〜よくある話ではありますが、それでも腐らず、諦めず、復活を信じて、考え方を変えて、もう一度 光り輝いた30人の野球人の逆転ストーリーは読む者に勇気を与え、夢を見させてくれるわけです。本書に登場する方々は世代的にドンピシャ。ああ 居た居たな方々ばかり。短い頁に上手く纏められておりますので寝る前にチビチビ読んで楽しみました。
が「ナイス!」と言っています。
マッちゃま
時代ミステリ、歴史が絡んだミステリの良さの1つに「歴史上の偉人が登場する」のがある。本書は著者のデビュー作でもありシリーズ第1弾の前日譚。時は幕末。薩長同盟成立の奔走する坂本龍馬、長州の建て直しを目指す桂小五郎、薩摩の総大将 西郷吉之助と懐刀 中村半次郎、新撰組 土方歳三など豪華ラインナップ。逃げ場のない場所からの犯人消失、なぜ彼はソコで斬られたのか?斬る事で得をするのは誰?その後の時代の流れを知る読み手と舞台となる幕末の京都。こういうのが好きな方には堪らないシュチュエーションな本格ミステリでもあります。
が「ナイス!」と言っています。
マッちゃま
著者である川田氏は徳島のイベントで2ショットも撮らせていただいたりと少なからず縁が有り、今の自分は夜勤明けでラーメンの食べ歩きを始めて4〜5年にはなる。プロレスラー、ラーメン…どちらも興味のある対象。氏のお店の名前は何かで聞いた事がある。本書を読み終えて食べに行ってみたいと思う。それはプロレスラー川田利明の店だから。まあ〜それも有るけど、手間を惜しまず作ったラーメン。食べてみたいと思いませんか?個人的にラーメン界にある「千円の壁」は壊してもらって大丈夫。いつまでも美味しい店が続く事を望むラーメン好きです♪
が「ナイス!」と言っています。
マッちゃま
人気シリーズ第10弾。EX2冊を含めて刊行順に楽しむことこそが最高だと思うシリーズもの。今回は通常ver 2作と短めEX2作+初回限定の書き下ろしショートショートペーパー付き。読み終えて思うのは、気になるワードの登場と嵐の前の静けさ。次巻で大きく動く?なんて感じました。また少し作品内の時が流れ、そちらの方も動いているな〜。早く続きが読みたいっす。本書のEXで更に某さんの いい人化を感じてキャラみんな良い人が進む中、なんだかドス黒いのもチラリと見えた様な、もしかしたら僕の見間違いの様な?あのひとも被害者!?
さっちゃん
2024/05/14 08:57

「気になるワード」きっとアレですね(* ´艸`) 何だか高槻家の因縁というか、過去に何やらありそうで続きが気になってヤキモキしてます。早く次巻が読みたいですね😍

マッちゃま
2024/05/15 17:26

さっちゃん、そう あのワード。やっぱソレ?って思いましたよ。一番悪いのは誰よ?なんて考えたり、ソレで何を得たかったのか?も気になる気になる♪ 次で一気に進む…のかな (o^^o)

が「ナイス!」と言っています。
マッちゃま
上司から勧められて読んだ本。業界の人以外は読まない内容かな(苦笑)読んでみて改めて「そうだよね」と感じる事、そういう考え方もあるか、と思う事など良い時間になりました。いくつもの箇所に上司が引いたと思われる蛍光ペンや書き込み。まあ〜部下的に「お前も理解しとけよ」といった箇所なのか?とか思いつつ、これを書き込む時に、どんな気持ちで書き込んだのか?なんての考えたりしました。僕は本には書き込みも付箋も貼らない人なんで、本書はいわゆる教科書なんでしょうね。読んで気が楽になる部分もありましたし貸していただき感謝です。
が「ナイス!」と言っています。
マッちゃま
まさかまさかのシリーズ最終巻を読了。感無量です。いや〜満足、実に面白い、ホント満腹です♪ シリーズらしい、可愛らしいなぁと感じる世界観と見事なまでに描かれる不穏当な謎。いきなり引き逃げされる小鳩君。逃げた車は密室状況から消え失せてしまう…この引き逃げ事件、3年前の引き逃げ事件と同じ状況。コレって何が、何処で、どう繋がっているのか?ベッド上での小鳩君の回想と、犯人を追っていると思われる小山内さんのメモで読者は推理する訳なんです。いやしかし、いいなぁ〜このラスト。ホントにイイ。シリーズファン満腹満足の最終巻!
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/04/08(2997日経過)
記録初日
2014/04/03(3733日経過)
読んだ本
1705冊(1日平均0.46冊)
読んだページ
588371ページ(1日平均157ページ)
感想・レビュー
1379件(投稿率80.9%)
本棚
14棚
性別
年齢
53歳
血液型
B型
職業
専門職
現住所
愛媛県
自己紹介

主に国内ミステリを中心に読み漁ってます。
ライトなミステリから本格ミステリまで気の向くまま、興味を持った作品を片っ端から読んでおります。

読書メーター登録後に読んだ作品には簡単な感想を書く様にしてます。なるたけ過去に読んだ作品にも感想を入れたいとは思っています。まあ〜読解力は低く表現力にも乏しく貧相な内容です。
皆様の感想やつぶやきにナイスを押さしていただくこと多いかと思いますが、寛大な心で赦してやってください。

ナイス、お気に入り登録、御自由にどうぞ。

読メと出会えて、読書の幅が少し広くなってきたように思います。
読友さんの感想などに刺激され、以前は手を出してなかったジャンルも読むようになれたことに感謝してます。それに伴い以前より読書量も増えてきた様に思います。

ミステリにおける首斬り、バラバラは大好きですが、グロと暴力の描写は非常に嫌う不思議な感覚の持ち主だったりします。

軽い作風の作品が読みやすいと思ってますが、本格と呼ばれるミステリの魅力(魔力!?)にも抗えません。

基本的に文庫派、ブックオフ巡りで買い漁る族なので新作とは無縁なスタイルです。

素晴らしいミステリに出会えますように♪

あと最近、やたら野球関連の本を読んでおります。良い意味でも悪い意味でも熱烈な巨人ファンです(苦笑)推しメンは坂本選手。巨人が勝った日は機嫌が良く、連敗中は言うまでもなく…です。

読メに楽しい巨人のコミュニティあったら良いのにねえ♪

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう