読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

獺祭魚の食客@鯨鯢
読んだ本
1
読んだページ
376ページ
感想・レビュー
1
ナイス
999ナイス

2024年2月に読んだ本
1

2024年2月のお気に入られ登録
1

  • おぴぱん

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

獺祭魚の食客@鯨鯢
ネタバレ 歴史の真実は知りたいが逆に謎のままでいた方が歴史ロマンが残り都合がいい。宮内庁所管古墳や先代旧事本紀は封印されている。  影向寺は武蔵国橘樹郡の中心地にある古刹。継体天皇時代に成立した屯倉に始まる東国の古代役所だった。近くの春日神社ととも武蔵の中心。北関東の毛国と対抗した。  ヤマトタケル伝説、田道間守の非時香果など橘氏という名前は氏族として重要視される。  天皇家にから排斥された物部や蘇我など有力氏族も、政権に従属しながらもその末裔は地元に根づいて暮らしている。著者の亀ケ谷氏もその一人であろう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月にナイスが最も多かったつぶやき

獺祭魚の食客@鯨鯢

 皇居の西側の番町は大使館が並ぶ日本を代表する高級住宅街。それ故その静謐さが揺るがされそうな時には警察が動く。機動隊の車両に何事かと。看板にイスラエルの文字を見て納得。道をゆく地元の女性に声かけたら、江戸から明治への百年以上前にも同じ様なことがあった、と。明治維新、二二六事件があった。  江戸開城となった時、地元民あて城内から好き勝手に持ち去ってよいとの話があったとのこと。大河ドラマ「篤姫」の大奥解体のシーンを思い出した。  二百年続いた社会が一夜にして激変する。同じ様なことが今また起ころうとしている。

 皇居の西側の番町は大使館が並ぶ日本を代表する高級住宅街。それ故その静謐さが揺るがされそうな時には警察が動く。機動隊の車両に何事かと。看板にイスラエルの文字を見て納得。道をゆく地元の女性に声かけたら、江戸から明治への百年以上前にも同じ様なことがあった、と。明治維新、二二六事件があった。
 江戸開城となった時、地元民あて城内から好き勝手に持ち去ってよいとの話があったとのこと。大河ドラマ「篤姫」の大奥解体のシーンを思い出した。
 二百年続いた社会が一夜にして激変する。同じ様なことが今また起ころうとしている。
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
1

獺祭魚の食客@鯨鯢
ネタバレ 歴史の真実は知りたいが逆に謎のままでいた方が歴史ロマンが残り都合がいい。宮内庁所管古墳や先代旧事本紀は封印されている。  影向寺は武蔵国橘樹郡の中心地にある古刹。継体天皇時代に成立した屯倉に始まる東国の古代役所だった。近くの春日神社ととも武蔵の中心。北関東の毛国と対抗した。  ヤマトタケル伝説、田道間守の非時香果など橘氏という名前は氏族として重要視される。  天皇家にから排斥された物部や蘇我など有力氏族も、政権に従属しながらもその末裔は地元に根づいて暮らしている。著者の亀ケ谷氏もその一人であろう。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2016/08/01(2798日経過)
記録初日
2016/08/01(2798日経過)
読んだ本
810冊(1日平均0.29冊)
読んだページ
230703ページ(1日平均82ページ)
感想・レビュー
729件(投稿率90.0%)
本棚
16棚
性別
自己紹介

写真は立花隆氏の猫ビル。何万冊もの蔵書は彼の遺言により全て古書店に売却されたとのこと。記念館を作ることは本意ではなかったのでしょうか。生涯褒章とは無縁だったのもジャーナリストとしての矜持故かもしれません。松本清張氏を思わせます。
 司馬遼太郎氏こそ日本を哲学する最高の知性であると思い、氏の「街道をゆく」に肖(あやか)り日本たるものの源流を探求しています。
 氏は「名こそ惜しけれ」「外来文化への憧れと好奇心」などを日本人の特質としています。
読み漁っている分野は司馬遼太郎作品を原点としていますが、歴史、宗教、哲学等々芋づる式に繋がり、辿っていくと東洋、西洋、古代と際限なく拡がっていきます。
 世界中の人たちがいつかは訪れたいと望んでいた日本という国をよく知り、そしてあるべきかたちにしていくにほ、祖国の精神的、文化的な理解を深めることであると考えます。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう