ともこさん♪さっそくお庭の草むしりをするなんて、素晴らしい❢ 頭で納得するだけでなく、具体的に行動に移すともこさんを見習わなくちゃ…、と反省😅 93歳のお母さまもご一緒に読まれましたか?😊 親子で感想を語り合うのも、素敵な時間ですね🎶
REIさん、コメントありがとうございます。母は東京、私は神奈川で訪ねるときにいつもお勧めの本を持っていきます。来週、行こうと思っています。本大好きな母娘です。(^-^)
おぎぎさん、コメントありがとうございました。自分自身が幼い頃読んだキンダーブック、息子たちに毎晩読み聞かせた日本マンガ昔話、そして孫のために。絵本はいつも優しい気持ちにしてくれますね。息子たちも本好きになってと思っていたのですが、読んでもらうのだけが好きだったみたい。(^-^)孫は本を読む人になってなってくれるといいなと思います。
ともこさん、そうですね。大人になってから読む絵本はまた格別な気がします。そして子供の頃自分が夢中になった本を娘が手にして同じ気持ちになってくれたら嬉しいとつい期待してしまいます。
ともこさん♪ スージーが本にのめり込んでゆく様子を読みながら、人間もそうなんだよなあ!と、私も思いました(^^)/ 読書によって、夢を見つけたり、世界が広がったり(^^♪
読後、もう一度浮世絵だけを最初から最後まで見てみた。庶民の衣食住や楽しみなどがこれほどたくさんの浮世絵に描かれていたことに驚いた。と同時にどの絵からも人々の生き生きした様子とのんびりした空気が伝わって、なんとも羨ましくなった。
ともこさん、楽しまれたようですね!図書館期限に追われて、私の感想が未記載でした。いずれ再読予定してみます🏡
ともこさん、ありがとうございます♪幼少時から間取り図を見るのが好きでした。部屋や家、ホテルなどの本は楽しく色々想像できますよね。上記の本、探してみます。私からは「間取りと妄想」という本を紹介させていただきますね。
本棚に特別席を設けている吉田篤弘・クラフト・エヴィング商會をはじめ好きな作家は伊坂幸太郎・宮部みゆき・浅田次郎・朝井まかて・北村薫・木内昇・伊与原新・宮本輝・安野光雅・ヨシタケシンスケ・・・
できるだけ幅広くとは思っていますが、ついついいつもの作家さんに手が伸びてしまいます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
ともこさん、ありがとうございます♪幼少時から間取り図を見るのが好きでした。部屋や家、ホテルなどの本は楽しく色々想像できますよね。上記の本、探してみます。私からは「間取りと妄想」という本を紹介させていただきますね。
「間取りと妄想」おもしろそう!探してみます!間取り図大好き&妄想得意です。(^ー^)