読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

kanano
読んだ本
18
読んだページ
3720ページ
感想・レビュー
18
ナイス
469ナイス

2025年1月に読んだ本
18

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

kanano
★★★★
kanano
2025/02/02 12:58

イワシが牛に興味を持つのや旅までするのはだいぶ変わってきましたね。友人に影響されちゃいましたかね。シュンカと旋毛丸の話とか大好き

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

kanano

本日のおやつはいただきものから。美味しい♪ 嬉しい😆 明日会社行きたくなーい( *´・ω)/(;д; )

本日のおやつはいただきものから。美味しい♪ 嬉しい😆 明日会社行きたくなーい( *´・ω)/(;д; )
kanano
2025/01/06 21:08

ひほさん、元手と時間の相対関係のバランスをよくしたいものですね。今年はもうちょっと舞台見たいし

kanano
2025/01/06 21:10

ひろしさん、元々は毎日書店に寄りたいから出社が好きだったのよ。でも今出社しても書店に足を運んでないから情報が入ってこなすぎて( >Д<;)

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
18

kanano
★★★★
kanano
2025/02/16 11:02

まさかのまた地下にいくのかー! ここからまだまだ長そうな展開にびっくりしております。 とはいえ、久しぶりの学園生活のほのぼのが楽しい。いや、もっと生徒さんたちいっぱい出してよー。パパ、ママの出番も少ないよー(涙)

が「ナイス!」と言っています。
kanano
★★★
kanano
2025/02/16 10:48

結構積読山に寝かせてしまいました。以前お話した人は、宮部さんは「時代もの」がサイコーにおもしろいという人でこの作品もあげていました。私は宮部さんは「現代社会派作品」がサイコーと思っていました。最近すっかり時代ものしか書いてくれなくなってしまったなぁとこの本を読み始めました。なんか不思議な物語ですが、ほうと宇佐の二人の人生がどうなるのか気になる感じです。一方でちょっと雰囲気作るためにややこしい部分がおおいなぁとも思う。まぁ、知らない国の状況を理解しないといけないから当たり前なんだけどねー

が「ナイス!」と言っています。
kanano
再読
が「ナイス!」と言っています。
kanano
再読
kanano
2025/02/02 12:46

5巻を読んでちょっと振り返りたくなったので再読

が「ナイス!」と言っています。
kanano
★★
kanano
2025/01/26 11:17

これはどこの世界のお話ですかーーw いや、もちろん小説読んでいるのでフィクションですが、スパイの世界も今いる世界も登場人物たちもみんな破天荒すぎて、主人公も変だと言っているけどいや、あんたも変やーーっていうお話で、たぶん外国映画や音楽やそういう世界が好きな人は次々でてくるちょっとしたエッセンスがすごく楽しいのかもしれないが無知な私にはずいぶんハードルの高い本でした(涙)

kanano
2025/01/26 11:18

基本、挫折本作るの嫌いで、読み途中はいっぱいあっても挫折とは思っていないのですが、これはさすがに挫折しようかと思うぐらい趣味がちがった・・・

が「ナイス!」と言っています。
kanano
電子書籍
kanano
2025/02/08 09:03

ミートソースってなにげに難しいんだよね。ナポリタンもそうだけど。そして先生は科学とは関係ない餃子を包むのはやはり下手でした

が「ナイス!」と言っています。
kanano
電子書籍
kanano
2025/02/02 16:14

まさかのオムライスレシピ。自分で試そうとは思わないけど、確かに料理は科学です。すいません、でもレシピの通りに材料をそろえず目分量の方が楽な自分もいます(爆) よく料理人が男性が多いのは最後はそういうきっちりのこだわりのある人がおいしいものが作れるといましたね

が「ナイス!」と言っています。
kanano
電子書籍
kanano
2025/02/06 22:17

勝ち負けにこだわる人が放送部のような評価の主観が多く混じる判断の難しい部活を頑張るのも意外です。若いのにこんなに勝ちにこだわるのは怖いなぁ。でも若いからこそこだわる気持ちもわかる気がします

が「ナイス!」と言っています。
kanano
★★★★
kanano
2025/02/02 12:58

イワシが牛に興味を持つのや旅までするのはだいぶ変わってきましたね。友人に影響されちゃいましたかね。シュンカと旋毛丸の話とか大好き

が「ナイス!」と言っています。
kanano
★★★
kanano
2025/01/19 09:20

どこからこんな展開にとびっくりするような医局での実験的な治療の始まりは、某氏の病気の治療のためでした。しかし、その割には病気がわかった後の反対のうごきとか政治部分などがホントこのお話は浅いんだよなー。とはいえ、どうするんだと思っていた、母の想いと父の想いのよる意向がずれちゃっているぞ問題は、手術の前の胃の痛そうな懇親会で意味の分かる人たちだけでの会話で納得いただけたみたいですね。それでも表面的な身分の差などあるからこの二人はなかなかまとまることはできないだろうけど

が「ナイス!」と言っています。
kanano
★★★★
kanano
2025/01/19 08:56

都道府県男子対抗駅伝のお話。最初は監督のお話かと思ったら、あっというまに視点はかわって、各区間ごとの選手が走りながらも自分のことを考えて走っているのにちょっとずつ気持ちを寄り添って応援したくなります。試合前にみつかった白紙の手紙、白をテーマに走ろうという監督の言葉はあったものの、赤いタスキをつなぐ試合にこのタイトルなんだと思っていたらまさかの展開。どんな選手も応援したいし、負けた人も応援したいのは駅伝ならではです。つながってーーー

が「ナイス!」と言っています。
kanano
★★★
kanano
2025/01/16 23:01

埃から生まれた猫? 灰色でふわふわ小さいままかと思ったらちゃんと成長して普通の猫とも友達になってしまうルビ。本への愛溢れる店主とその店の常連さんたちはねずみをみたら本を齧る敵と思うような本を愛している人たち、彼らから本に対するいろんな考え方を教わりながら成長してくれるんだろうね

が「ナイス!」と言っています。
kanano
電子書籍
kanano
2025/02/02 16:07

アニメ化がちょっと気になっている作品だったので、無料で読んでみた。放送部に力を入れている高校ってあるのかな。羨ましい気もします。しかし、朗読のコンクールがあるのとかはびっくりした。読み聞かせと朗読って別のものだと思っているけど、気が付くと舞台のチケットに朗読劇が増えていて、そもそも声で聴かせるという流れが最近あるのだろうなぁと思いつつ、やはり本は文字で読みたい。(オーディブル嫌いな人) なので、応援したいかはむずかしいねぇ 田舎の話をやりたいのか、朗読をやりたいのかどっちだろ、この作品

が「ナイス!」と言っています。
kanano
★★★
kanano
2025/02/16 10:36

あらま、続きとしてきれいにまとめて終わるかと思いきや、前作以上に長い因縁のお話になりそうな気がしてきましたね。

が「ナイス!」と言っています。
kanano
★★★
kanano
2025/02/02 13:13

闇バイト編完結ー。世の中の犯罪もこんな風に犯人捕まればいいのにねー。マリエママの豹変と悪口の数々が面白かったです。

が「ナイス!」と言っています。
kanano
電子書籍
kanano
2025/02/16 07:43

学ぶことはあるけど、こんなところで一人で暮らす気になる半田先生はなかなか強いです。東京から会いに来てくれる友人もすごい。(バスがない時点であきらめるよw)

が「ナイス!」と言っています。
kanano
電子書籍
kanano
2025/02/16 07:41

やめられないとまらない「このもん」の作り方までのっている。ほのぼのが楽しい。そして半田先生が少しずつ成長しているというか学んでいるのがすごい

が「ナイス!」と言っています。
kanano
電子書籍
山メ
2025/01/01 17:54

このもん旨い

kanano
2025/01/02 10:16

2巻でこのもん作り方と一緒に出てきました。今度作りたい。ドラマしかみてないけど結構このまんが好きー

が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2008/10/08(5976日経過)
記録初日
2004/07/03(7534日経過)
読んだ本
8363冊(1日平均1.11冊)
読んだページ
1632643ページ(1日平均216ページ)
感想・レビュー
8072件(投稿率96.5%)
本棚
50棚
性別
職業
事務系
現住所
その他
外部サイト
自己紹介

自分の読書記録のためのアカウントでレビューは書いていません。読書の参考にはなりませんのでご注意ください。
最近方針を変えて、献本がはじまるとつぶやきを非表示にしています。なので3日ぐらいはかなり不義理な人間になりますし、あんまり遅い期間に献本に読メから応募する人はお気に入りからはずすかもしれません。
ナイスをTwitterと連動させている人はすいませんがTwitterはブロックします、
自分勝手ですいません、そんな人間でよければよろしくです。

感想ナイスはおもに読んだことある本にしています。
お気に入りをしていただくのは歓迎ですが、私からのお気に入り返しは読書傾向やコメント傾向が興味のある人に対してになります。

別サイトからデータ以降しています。読書メーター開始日は2008/10/08に鑑賞メーター( http://video.akahoshitakuya.com/u/7049 )登録にあわせてです。


My 本棚
http://bookmeter.com/post/13/54838944

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう