「和装メーター」今日も酷暑でした。やっぱり9月末までは完璧に夏ですよね。そんな中今日も一人カラオケ行って来ました。相変わらず着つけで汗だくになりますが、和装は楽しみでもありますから嫌にならない限りは着ます。ドアtoドアだからできる事ですけどね。外を歩かなきゃいけないのなら無理ですw
きょうさん、ありがとうございます^^ プルーンのような紫ですよね。結構古いモノのようで、生地がかなりくたくたで柔らかいです。麻なのにダブルガーゼのような手触りの着物です。田舎はそういう興業がほぼありませんが、大抵ドアtoドアなのはありがたいです。京都の夏は厳しいですよねえ。この時期着物で歩くのは大変。どう頑張っても私なら麻薄物に、麻ショールです。大きめハンドタオルが二枚か三枚は必要な位汗だくになりますよね。水分補給のボトル持ち歩きも要りますし、荷物も多くてなかなかの外出になりそう・・・。
いつでも母さん、ありがとうございます^^ 紫にも色んな色がありますが、この着物の紫はお気に入りです。柄行きも大好きで一目惚れの着物なのですが、いかんせんちょっとサイズが小さめなのでほとんど着用しない着物です。帯留は割と大ぶりな物なので、インパクトがあって気に入ってます♪
重度の活字中毒患者。
図書館でも借りますが、
図書館にない本とシリーズ本は購入。
殆ど売ることはないので
そこかしこに本のタワーが・・・。
終活のため、
そろそろ本も何とかしなくてはと思いつつ
物欲に負けてどんどん増える一方。
歳を取り現実が悲しかったり
苦しかったりすることが多いため
本の世界ではほっこりする内容や
ハッピーエンドを好みます。
重たい本は読めなくなったので
ラノベもたくさん読みます。
ホラーは苦手ですが
怖いもの見たさにたまに手に取ります。
が、強烈なホラーは無理です(笑
暴力的な内容は
心臓に悪いので読みたくありませんが
ミステリが好きなので
時々どうしようもなく
バイオレンスなシーンに遭遇することもあり。
新しい本の登録は当然ですが
古い記録を残すために
順次昔の読書記録も上げています。
お気に入り登録はご自由にどうぞ。
お気に入り取り消しもご自由に。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます