読書メーター KADOKAWA Group

2024年2月の読書メーターまとめ

モリー
読んだ本
11
読んだページ
865ページ
感想・レビュー
6
ナイス
563ナイス

2024年2月に読んだ本
11

2024年2月にナイスが最も多かった感想・レビュー

モリー
映画を知る前に開きたかった。読みながら、どうしても、映画の場面が頭に浮かんできてしまい、自分で想像する楽しみが失われてしまった。まだ映画を見たことのない方は楽しめるはず。
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月にナイスが最も多かったつぶやき

モリー

きっかけは、本当はどこにでも転がっているものなのに、弱くて臆病な心は私を留めます。そんなとき、誰かの一言が背中を押してくれることがあります。だいぶ前のことですが、読み友さんから、やってみたら?と背中を押されたことがあります。小さなことですが、それが一つ実りました。日々、変わるきっかけを与えてくださる読み友さんに感謝いたします。ありがとうございます。★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/780602/summary/monthly/2024/1

きっかけは、本当はどこにでも転がっているものなのに、弱くて臆病な心は私を留めます。そんなとき、誰かの一言が背中を押してくれることがあります。だいぶ前のことですが、読み友さんから、やってみたら?と背中を押されたことがあります。小さなことですが、それが一つ実りました。日々、変わるきっかけを与えてくださる読み友さんに感謝いたします。ありがとうございます。★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/780602/summary/monthly/2024/1
が「ナイス!」と言っています。

2024年2月の感想・レビュー一覧
6

モリー
詩的で饒舌な台詞は、美酒のように読む者を酔わせる。嗚呼、これぞシェイクスピアを読む醍醐味だ。
中村です
2024/02/23 05:53

わぁ、モリーさんにそう言ってもらえて嬉しいです⁽⁠⁽⁠◝⁠(⁠ ⁠•⁠௰⁠•⁠ ⁠)⁠◜⁠⁾⁠⁾

モリー
2024/02/23 06:04

(*´艸`*)

が「ナイス!」と言っています。
モリー
ネタバレモリーさんの庭は、近所の住人からは不評です。「目を見張るどころか、目も当てられない」と。何故って、さっぱり手入れをしていないように見えるから。リンゴの木には、実が一つも残っていません。毛虫や鳥にすっかり食べ尽くされたのでしょうか。枝だけが寂しく広がっています。虫を殺さないモリーさんの庭は、ナメクジやカタツムリも沢山這い回っています。殺虫剤を使い、オーナメントで飾られ、手入れの行き届いた庭の主たちは、思います。我こそは、庭じまんコンクールで選ばれるに違いないと。果たして結果はいかに。
が「ナイス!」と言っています。
モリー
およそ、人(特に子ども)を育てる職業を目指す若者にお勧めしたい。「先生はえらい」なんて露程も思わない私ですが、大村はま先生は、これまで見聞きした先生の中で数少ない偉いと思える先生の一人に加わった。書きたい事は多くあるのですが、あえて、一つだけここに書き留めます。出来ない生徒を成長させるのは当然ですが、そこに授業のレベルを合わせるのではなく、同じ教室で学ぶ優秀な子どもを含めた一人一人の生徒がそれぞれに成長できる授業を教科書だけに依存せず、先生自身が自分を高めながら教材自体を生み出す姿勢はプロ先生中のプロだ。
りんか
2024/02/05 13:34

モリーさんのこういうツッコミ好きです!🤭

モリー
2024/02/05 21:08

りんかさん、コメントに気付いてくれたのですね。りんかさんのコメント嬉しいです。(*´艸`*) ✨

が「ナイス!」と言っています。
モリー
再読。終活中?の父は、会うたびに言う事が変わる。ある時は「財産は全部お前にやるから後のことを頼む。」言い、また、ある時は「お前には、ビタ一文やらん。」とのたまう。心変わりが激しく、聞かされる私は辟易してしまう。この頃、同級生によく会うが、親が他界して相続の手続きやら何やらで戻って来たと異口同音に語る。中には、認知症の親の介護のために仕事を辞めた者もいた。皆苦労しているようだ。再読し、今の時点ではこう思う。争続の原因となる財産などいらないと。「財産は お前たちだと 遺言に」が今回は一番心に響いた。
が「ナイス!」と言っています。
モリー
映画を知る前に開きたかった。読みながら、どうしても、映画の場面が頭に浮かんできてしまい、自分で想像する楽しみが失われてしまった。まだ映画を見たことのない方は楽しめるはず。
が「ナイス!」と言っています。
モリー
大人向け絵本のコーナーで見つけた絵本です。絵本なんて子どもの読むものだと決めつけず、カウンターに持っていく気恥ずかしさも乗り越えて借りてみてください。何もかも思い通りにならなくて、心がささくれだっているオジサン(私)には滲みるお話でした。幸せの実になる木の種をもらった王さまは、果たして幸せの実を手にする事が出来るでしょうか。幸せって、そもそも、手に入れられるものでしょうか、何もかも自分の思い通りになることが幸せと言えるでしょうか。絵本は、短い言葉と絵で深く広く考る種を私に与えてくれました。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/07/17(2527日経過)
記録初日
2017/07/08(2536日経過)
読んだ本
1671冊(1日平均0.66冊)
読んだページ
145106ページ(1日平均57ページ)
感想・レビュー
1423件(投稿率85.2%)
本棚
28棚
性別
現住所
宮城県
自己紹介

【ごあいさつ】プロフィールをご覧いただきありがとうございます。本の感想が真摯で、本にまつわるつぶやきも素適な方と交流できることが楽しみでこのコミュニティに参加しております。どうぞよろしくお願いします

◉趣味
写真が趣味で、自分が美しいと感じた風景、空や花などを撮影してつぶやくことがあります。

インスタも利用しております。ご興味のある方は「mori_no_hiyodori」で検索してみてください。アイコンは私の素顔です。(ただし、だいぶ前のものです。)

◉読メで使用しているアイコンは私が自分のカメラで撮ったアゲハ蝶です。

◉ハンドルネームの由来
当初、「メメント・モリ」にする予定だったのですが、気軽に話しかけてもらえる名前の方がよいと思い、モリーとしました。

◉お気に入り登録・解除について
登録・解除はご随意に。

◎人のことは言えませんが、つぶやきを利用して自分の趣味の写真を頻繁に投稿したり、食べログのようなつぶやきを繰り返す方とは距離を置くことにしました。




読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう