読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/133/163/193/223/253/283/314569545696456974569845699ページ数303304305306307冊数読書ページ数読書冊数
岸本 斉史(22)藤田 和日郎(7)堀越 耕平(6)古舘 春一(5)松井 優征(3)尾田 栄一郎(2)けんご(1)つづ井(1)恒川光太郎(1)加藤 和恵(1)44%岸本 斉史14%藤田 和日郎12%堀越 耕平10%古舘 春一6%松井 優征4%尾田 栄一郎2%けんご2%つづ井2%恒川光太郎2%加藤 和恵著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

アヤ
新着
「暮らしの手帖」編集長の花森さんの言葉の数々はグッときます。物を大事にすること。戦争についてのこと。今の世の中を見たら、それでも信じている、絶望しないと言ってくれますか。戦争についての話は涙が出ました。タイトル前ページの一文は、「暮らしの手帖」に毎回載っている言葉です。
0255文字
アヤ
新着
ペンギンの可愛い表紙に釣られて手にしましたが、人間の罪と自然界の厳しさを目の前に突きつける内容でした。生き物好きの息子は読んだ後に「悲しすぎ」とぽつりとつぶやきました。
0255文字
アヤ
新着
どんどん、どんどん、おっきくおっきく!どこまで大きくなるのか、小さい子に読み聞かせたら盛り上がるだろうなぁ。
0255文字
アヤ
新着
ネタバレ恩田さんの、いい意味で読者を不快にさせる作風がよく出てる。これ、子どもはトラウマになっちゃうかも。私は、鏡が怖いというよりも、これからはモンシロチョウを見るたびに口に入れるまいと口をギュッと閉じてしまいそう。
0255文字
アヤ
新着
読み終わった後、今の世界情勢と相まって、遣る瀬ない気持ちでいっぱいになりました。戦争は、始まったら敵味方とも絶対に大勢の人が不幸になる。では、攻められたら反撃しないでいられるのか。大切な人や国を何もせずに失うのか。いや、できないと思う。まして、この物語のジュールとジムは、祖国を守るための戦いじゃなかったんだよ…それなのに…。月並みな言葉だけれど、戦争は絶対に始めてはいけない。
0255文字
アヤ
新着
ネタバレこの本を読んだら『夜市』を思い出しました。怪談絵本ではあるけれど、恒川さんの小説世界がそのまま絵本になったみたい。あの二人はこのまま永遠に繰り返していくのだろうかと、余韻を残しつつ本を閉じました。
0255文字
アヤ
新着
HABA(美容系)やVISA(旅系)の会報誌の掲載エッセイ多め。コロナ禍前の旅の話は非常に興味深くて面白い。こうして読んでいると、三浦さんは人含む動植物やらそれらが営んできた事象にとっても興味があって、好きなんだなぁと感じられる。ぷんぷん怒っていることもあるのだけれど、「好き」の反対は「嫌い」じゃなくて「無関心」だからね。個人的には、年月を経ても弟さんと仲良しで嬉しいです。
0255文字
アヤ
新着
谷川俊太郎さんとjunaidaさんなんて、なんだかとっても贅沢。キャラクター一人ひとりにそれぞれ物語がありそうなところがいい。エッシャーのだまし絵、探し物絵本やドールハウスなんかが好きな人にはたまらないです。
0255文字

読んだ本
305

読みたい本
820

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/07/23(2809日経過)
記録初日
2022/04/13(1084日経過)
読んだ本
305冊(1日平均0.28冊)
読んだページ
45697ページ(1日平均42ページ)
感想・レビュー
82件(投稿率26.9%)
本棚
9棚
性別
現住所
茨城県
自己紹介

2023年、明けました。私は元日から漫画をうっかり大人買い!長男は人生初のラノベ沼へズブズブ……子どもたちが私の昔の蔵書を読み始め、楽しくなりそうです。
【2023.1.10】


約5年を経ての読メ出戻りです。過去に何が記録されていたのか残っておらず記憶喪失状態。1から始めます。【2022.4.21】

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう