読書メーター KADOKAWA Group

2024年1月の読書メーターまとめ

Ayakankoku
読んだ本
28
読んだページ
6396ページ
感想・レビュー
28
ナイス
356ナイス

2024年1月に読んだ本
28

2024年1月のお気に入られ登録
2

  • レモンメロンパン
  • ハリネズミ

2024年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Ayakankoku
買ってはあったものの積読だったのでやっと読了。ネガティブなニュースについては圧倒的に耳に入りやすく、悪いニュースの方が広まりやすいという所に納得。当たり前のことだけど、忘れがちなのでメモ。
が「ナイス!」と言っています。

2024年1月にナイスが最も多かったつぶやき

Ayakankoku

年間203冊!ギリギリ200冊越え。新しい1年も本当の出会いを楽しまねば♪2023年12月の読書メーター 読んだ本の数:16冊 読んだページ数:4220ページ ナイス数:200ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/814323/summary/monthly/2023/12

が「ナイス!」と言っています。

2024年1月の感想・レビュー一覧
28

Ayakankoku
面白かった。光る君へと関連しており読みやすいし、授業の参考になるのも良き!
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
お菓子屋を舞台にした小説、最近多い気がする。ここに出てくるお菓子を食べられるようなコラボカフェがあったら良いのになぁ。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
授業でキャリアについて生徒たちと考えているので再読。継続する力、挑戦する力を生徒たちに身につけてほしい。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
ずっと積読だったもの。今回こそ通読せねば!
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
こうでなければダメと枠にはめたくなってしまうけれど、もっと自由にもっとしなやかに過ごせば大丈夫だと教わった。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
ネタバレ本当にあった話。戦争は人と人が関わっている。自然災害とは違うのだから、やめるのは人。そう強く思った。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
初読みの作家さん。私が頭の中で勝手に作っていた登場人物像がどんどん覆される短編小説だった。面白い!
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
いつもの西加奈子さんよりは分かりやすい内容だった。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
自分の人生を切り開いている女性たち。苦難をも誇りとする姿勢が素敵。走りながら調整して帳尻を合わせていく。何度でもやり直せるし、柔軟な気持ちが大切だという言葉に共感!
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
実家の本棚より。久しぶりに読んだ。全然話を思い出せなかった。これは小学生向けだから大人向きの赤毛のアンも読みたい。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
どことなくつかみどころのない展開の話が多かった。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
一穂ミチさんのロマンス⭐︎が面白かった。世にも奇妙な物語で再現されそう。ウーバーイーツ頼むのが怖くなった。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
今回の若松さんは、ヒットせず、残念。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
さすが東野圭吾さん、読み出したらノンストップ。映画を観る前に読んでしまったので、ネタバレしないようにせねば。映画を観た方は、もう1回最初から観たくなるだろうな。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
藤岡さんらしい作風。成長のストーリー。大造じいさんとガンをまた読みたくなった。藤岡さんが実際に取材や立ち会いをしたからこその作品。動物のお医者さんを思い出した。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
毎年買ってしまう手帳特集。書くと思考が整理できて良い。だだ、手帳の捨て時っていつなんだろうかといつも悩んでしまう。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
これを見て掃除を始める。目立つ所よりも、見落としている場所を雑誌に基づき掃除。家族は気づかないよなぁ、ここが綺麗になっても、と思いながらも自分ではニンマリ。美容院に行くたびに雑誌を読んでやる気になる。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
Kindleで読了。コスメのランキングを見つつ、今使ってるものが終わったら…と毎回思うだけなんだよなと苦笑。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
SNSが普及して、誰もがつぶやけるようになって…そのデメリットも改めて見えてきた部分があった。終わり方が少々スッキリせず、わからない部分もあったが、そこもまた彼女の作風なのかも。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
買ってはあったものの積読だったのでやっと読了。ネガティブなニュースについては圧倒的に耳に入りやすく、悪いニュースの方が広まりやすいという所に納得。当たり前のことだけど、忘れがちなのでメモ。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
かなり極端なものが多いという印象。海外の本のため翻訳感があったこともイマイチだった。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
東京に住んでいたら行ってみたいなと思える店が沢山。私にとっての名店はどこかな。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
美容院にて。なかなかこれを見てコスメは買わないけど、読むのは好き。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
長かった持統天皇の一生を読み終えた。だんだん引き込まれて読了。女性として権力を持つ難しさなども感じた。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
バッグの中の特集やメイクを見るのが好き。こういうアイテム良いなと思いつつ、結局は買わないのだけど。笑
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
大好きな小手鞠さん。あらすじも触れずに読み始めた。 在日朝鮮人二世の方々のお話。 多様性を認めるって何。改めて考えた。 勝手に誰かの幸せや不幸を決めつけたりなんかせずに、それぞれの価値観を受け入れながら、認めながら、共に模索しながら生きていく、それが私の考える多様性かなと思った。 中学生向けだけど、大人も読んで欲しい1冊。
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
食品ロスを減らすレシピなどが記載されていて、具体的で分かりやすかった。また、節電すると、どれだけ節約出来るかなど細かく示されていて良かった。早速トイレの便座温度と温水を弱にした!
が「ナイス!」と言っています。
Ayakankoku
田中みなみさんの挑戦していかないと、成長していかないという言葉が響いた。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2017/12/09(2393日経過)
記録初日
2000/08/08(8725日経過)
読んだ本
2191冊(1日平均0.25冊)
読んだページ
524746ページ(1日平均60ページ)
感想・レビュー
1513件(投稿率69.1%)
本棚
5棚
性別
現住所
海外
自己紹介

読書が好き。ジャンルにとらわれず、読むことでゼネラリストになりたいなと思っています♬
年間200冊程度読んでいます。

好きな社会学者✴︎古市憲寿さん・大澤真幸さん
好きな作家さん✴︎遠藤周作さん・森絵都さん・原田マハさん・重松清さん等

2018年190冊・2019年203冊・2020年245冊・2021年214冊読むことが出来ました‼︎

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう