読書メーター KADOKAWA Group

2024年11月の読書メーターまとめ

Tomonori Yonezawa
読んだ本
11
読んだページ
2146ページ
感想・レビュー
11
ナイス
82ナイス

2024年11月に読んだ本
11

2024年11月のお気に入り登録
3

  • ヴェネツィア
  • はなこ
  • 陽子

2024年11月のお気に入られ登録
2

  • ヴェネツィア
  • はなこ

2024年11月にナイスが最も多かった感想・レビュー

Tomonori Yonezawa
市立Lib▼2024.2/7 初版▼前作の続編で楽しさは変わらず。ただし、「上手いなぁ」をより強く思わせたのは前作の方だったかな。個人的1番は見開きページの「〜こうそくレーンで すーいすい。」のとこ。2番めは里帰りで家族にお土産、母親?が…wぜひご自身の目で確かめてくれw▼子どもも楽しめる絵本だと思うし、大人も上手だよなぁと楽しめる絵本。
が「ナイス!」と言っています。

2024年11月にナイスが最も多かったつぶやき

Tomonori Yonezawa

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】『このミス』大賞受賞作。土屋 うさぎ『謎の香りはパン屋から』を10名様にプレゼント!応募締め切りは12月2日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/582?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年11月の感想・レビュー一覧
11

Tomonori Yonezawa
市立Lib▼2024.10/5 初版㐧1刷▼6パート191頁、はじめの一歩、ロングライド、もっと早く遠く、ヒルクライム、ダウンヒル、もっと楽しむ▼ブログ「山は性癖です。」の人。見開き右が解説、左が写真の構成のトレーニング本。▼私はもう一声な本に感じた。上達本ならやまめ・ハムスター、トレなら竹谷「〜の作法」があるので、そこは飛ばして日本縦断のコラムを中心にした本が読みたかったかな。▼トレ本は正反対のこと書いてると感じることもありますが、「実は同じこと言ってる」ことが多いです。いっぱい読んでみよう。
が「ナイス!」と言っています。
Tomonori Yonezawa
市立Lib▼2024.2/7 初版▼前作の続編で楽しさは変わらず。ただし、「上手いなぁ」をより強く思わせたのは前作の方だったかな。個人的1番は見開きページの「〜こうそくレーンで すーいすい。」のとこ。2番めは里帰りで家族にお土産、母親?が…wぜひご自身の目で確かめてくれw▼子どもも楽しめる絵本だと思うし、大人も上手だよなぁと楽しめる絵本。
が「ナイス!」と言っています。
Tomonori Yonezawa
市立Lib▼'24.9/30 第1版1刷▼対談+4part、小山田大×大場美和、10代のための上達テクニック、カラダづくり、コンペ・大会、基本テクニック▼1つのコツを見開きで、写真デカめで連続写真、動きのあるコツは動画のQRコード付き。▼未経験者が読む本ではない。何度かボルダリングを体験してからの方が学べる本だと思いました。▼コツ23、股関節ストレッチ2、二十歳前までは俺も出来たんだがなぁ😞▼市立Libよりもうちょい先にボルダリングができるところが出来たんで今度いってみよう。
が「ナイス!」と言っています。
Tomonori Yonezawa
地元Lib▼23.9/9 初版㐧1刷▼3part207頁、12人の楽しみ方、基礎知識、オススメ自転車カタログ(初心者向け)▼本の半分が12人の楽しみかた。小径自転車、ブロンプトン多め。雑誌に毎号1名ならどれも楽しい。12人一度だと飽きる。基礎知識は雑誌読んでるなら不要。カタログ、雑誌にこういうエントリークラスの自転車紹介と試乗記事、グレードアップするならとかの記事をもっと載せて欲しい。俺が読みたいかと言われりゃ違うが、2〜3年で同じの繰り返しでいいから初心者・低価格帯の記事が必要だなと思う。
が「ナイス!」と言っています。
Tomonori Yonezawa
地元Lib▼'24.7/25 㐧1刷▼5章127頁、いつものよくわかるシリーズの図書館版、4章〜TRC。▼TBCはエステ、TRCは図書館流通センター、TDCは…省略!▼いまは紫外線を使って本を除菌、本に風をあててページにはさまったゴミ・においを取り除く「図書除菌機」ってのがあるそーだ!ぜひ地元の図書館にも導入を希望する。タバコやめてから借りた本にほんのり香るタバコ臭が気になるようになった。▼俺がピッチンと呼ぶ作業はフィルムコートって言うのね。▼1回に借りる本の平均は2冊、俺は…7冊ぐらいかな?
が「ナイス!」と言っています。
Tomonori Yonezawa
地元Lib▼'24.6/15 初版▼基礎知識+4章で191頁、おなかの基礎知識、Q&A、おなかの病気、胃腸以外の病気・症状、セルフケア▼読んでてオォオ!と思ったところをアウトプットしたくなるビバ本。かなりの良書で再読必須だな。▼これも大事なところは文字が橙色になったり、黒ゴシックにライン引いてたりと煩い作りだが、あんまり気にならなかった。▼SIBO、リーキーガット症候群、低FODMAP食事法、もっと知りたい。腸ではなく心に刺激をくれる本。💯
が「ナイス!」と言っています。
Tomonori Yonezawa
県立Lib▼'24.6/11 㐧1刷▼6章334頁、リーダーの悩みを解決する34の本質を6分類で語る本。▼ヒッジョーに薄っぺらな内容だと感じた。2章最後、山本五十六まで読んで「この先得るものなし」と、読むのをやめた本。▼縦書きで行間も最近の本っぽく広め、マーカー箇所はご丁寧にゴシック体にフォントを変えてあり、そこだけ読めばOK!なアウトプットを意識した作り。読んでて全然楽しくない。
が「ナイス!」と言っています。
Tomonori Yonezawa
地元Lib▼'24.5/1 初版㐧1刷▼3章255頁、日本の地形、地質、各地のジオパーク▼入門書としてなかなかの良書。開きやすい紙、合間にマンガを挟んで飽きさせないように、説明も難しすぎないよう気を使っている感じもある。▼欠点、マンガじゃない本文のところ、1冊でまとめるために情報量が多すぎる感じ。分けるというか、地方毎のジオパークで語る地形・地質のシリーズにすりゃよかったのになと思う。タモリは無理でも検見川さんとマルマロスちゃんなら引き受けてくれたんじゃね。▼シリーズものなので電気と測量も見てみよう。
が「ナイス!」と言っています。
Tomonori Yonezawa
市立Lib▼'24.5/30 㐧1刷▼★1〜5まで190頁、中1〜高卒まで8段階で、洋書を紹介。▼はじめにで、ペーパーバックに入る前段階としてLeveled Readers(LR)、Graded Readers(GR)、というシリーズがあることを知る。先ずはそれ読む。それを知ればあとはサラーっと流して目についた本をメモれば終わりな本。面白いとかを問う本ではない。▼コツ、辞書を引かなくても読める本を選ぶ、選んで読み始めないと辞書を引かなくても済む本かは分からんと思うがなぁ?向こうの独特の言い回しとかは特に。
が「ナイス!」と言っています。
Tomonori Yonezawa
地元Lib▼24.7/20 㐧1刷▼6章255頁、発電方式、発電事情、上昇する需要と料金、社会問題と料金、停電危機、脱炭素時代▼電力・エネルギーに関することを、1項目数ページで解説する本。初心者向け、面白みはないがとても丁寧で、著者の人柄も偲ばれる本。▼…誰が読むんだろ、この本?な出来。著者が想定する読者層は著者の本を手に取らない。何故か?この丁寧な作りは、間接的に自分が○カだと指摘されてるようにヤツらは捻じ曲がり済みなんである。解決手段は俺には分からない。▼業界の人には不要な簡単すぎる本。
が「ナイス!」と言っています。
Tomonori Yonezawa
地元Lib▼24.5/25 㐧1刷▼7ブロック217頁、図書館を起点とした旅行記。▼前作と同じコンセプトの2作目。少しパワーダウンしたというか、変な欲目を感じ…ああ、これドラマ化狙ってるのね(あとがき)。▼著者ポリシーの図書館内部を写さないってのは変わらず疑問。図書館の館内巡りだって旅の一部だろうに。コラム3はサインのこと。その図書館のサインのあり方から地域の人々に思いを巡らせてもエッセイになるんじゃなかろーか。▼コラム4、移動手段は電車+折りたたみ電動アシスト自転車ってのを俺はオススメする。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/01/06(2544日経過)
記録初日
2017/12/26(2555日経過)
読んだ本
1895冊(1日平均0.74冊)
読んだページ
291569ページ(1日平均114ページ)
感想・レビュー
1895件(投稿率100.0%)
本棚
34棚
性別
血液型
AB型
外部サイト
自己紹介

活字を追いかけることが、心を落ち着かせる術のおっさんです。
図書館から借りた本読むのに追われて、買った本は積み上がっていく…

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう