利用は2018年から。SNSは元々苦手で、読書記録も紙のノートにつけてきました。でも、見返すのが面倒でオンラインサービスに移行。最初は読んだ本の登録だけでしたが、だんだん感想もかけるようになりました。
読んだ本の他の方の感想はできるだけ読むようにしています
。また、読んだら感謝の意を込めてナイスしています。少しずつでもお気に入りの輪は広げて行きたいです。読書を通じて友達を増やせたらよいと思っています。
2023.1.3 追記
最近は感想を書きながら自分なりのスタイルもできてきました。
内容を追うのではなく、読み終えて感じたことを誰かに伝えたいという思いでメッセージにするような書き方をします。
その書籍の内容を知るにはあまり適していないし、見る方はピンとこないことが多いのかもしれません。
単なる自己満足かもしれませんが、でもこのスタイルが自分には一番しっくり来ています。
2023.2.23
今更ながら、ツイッター上に流れる情報も無視できなくなり、アカウントを作成しました。https://x.com/tw_dokutoku よろしければフォローください。API有料化でどうなるかわかりませんが、読書メーターとの外部連携も一応設定しました。買収でサービスの過渡期に本当になんで"今頃?”って感じですね。とはいえ、せっかく作ったので有効活用していきたいと思います。
2011年4月からの参加で、14年目にはいりました。一番よく読んでいるのは日本文学、次いでは翻訳文学です。読むジャンルの幅は広い(半ばは意識的にそうしています)のですが、何でも手当たり次第に読むというわけではありません。特に誇れるものはありませんが、連続読
書日数は初日から5025日(2025年1月1日現在)、冊数は7143冊になりました。胃癌で入院中も、海外旅行中も毎日読んできました。さて、どこまで伸ばせることやら。
主に図書館。最近は海外文学が好きです。いろんな方のレビューを参考に、いろんな国の文学を読んでいきたいです。
📚読書は私にとって心のオアシス。
☺️読書メーターは色々な本とたくさんの読後感想に出会える素敵な場所。
🍀読後に色々なことを考えさせられたり、じんわりと心が温まる本、ワクワクする本が好きです。素敵な本との出会いは一生の宝物。
🖋読書メーターは大切な読書記
録。気長に続けていければと思っています。
🍀 感想レビューへのナイスは
* 全てフォローしきれないこともありますがご容赦ください。🙇♀️
*「お返しナイス」は無理しないでください。
🌹よろしくお願いいたします。
https://www.youtube.com/channel/UCdpfgyy8TxaJt9ev-O3bGkQ
趣味でピアノや朗読アップしてます。🍀🎹
美しい花や緑などを集めたインスタ🍀
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=gz25gm4rdx6&utm_content=i61bpjn
飽きたので活動終了。ありがとうございました。
私の悪口は影で言ってくださいな。
「Your dream must remain longings」
駆け出しの兼業作家。『ダイダロス』で第10回ハヤカワSFコンテスト特別賞いただきました。
3児の父。こだわり折り畳みケータイ使い(スマホによる読書量減、集中力低下、時間浪費を危惧。情報の洪水から距離をとる)。ネットは自宅PC。
※読了数に、再読、漫画、雑誌、絵本は含まず。
人生で書籍を何冊読んだかを知りたいから。
【 近 況 】令和七年1
月
▼あけましておめでとうございます。
▼2024年は39冊、再読書13冊の合計52冊読了でした。映画は90本観ました。
- - - - - - - -
■ 読 書
外出時は本必携。待ち時間が「苦」でなくなったのは本による恩恵。時間は有限、しっかり選書。読みたい本が沢山控えている。幸せな事。
■ 読書スタイル
厳選定期再読書が40冊。1年,2年,4年ループで割り振り,月に1~2冊読む(読書数に数えず)。
▼①小説・文学②歴史③哲学・思想④新書⑤その他(ビジネス,ノンF,エッセーなど) 5分野を満遍なく読む。
▼目標読書数は、年間50冊(初読本を月4冊)。
▼現時点で、質と量のバランスを考慮した自分的にはベストなスタイル。
■ 自分のレビュー
推敲し「160文字以内」でまとめます。
⇒160文字あれば、まとまった意味を伝えることが可能(Friedhelm Hillebrand氏)
日本語なら、より可能。PCなら4行以内。
■ 皆様のレビュー
楽しく拝読してます。同じ本で,感じ方が自分と「違う」と視点が増える。「近い」と嬉しい。
■ 読み方
① 初読時,重要箇所にミニ付箋(100均)」を貼付。
② 読了後すぐ2回目を付箋中心に流し読み。
③ outputとしてココにレビュー投稿。
④ さらに,1ヵ月後 に付箋部分を読む。記憶定着の為"エビングハウス忘却曲線"を活用。
かたや、小説は心から楽しむのみ!
■ 習慣 / 趣味
4kmジョギング週2回。HIIT(ヒート)7分を週2回。朝は5分間瞑想とストレッチ。休肝日は週3か4日。新聞読む。10年日記は8年目。視力良好。趣味は読書,独学ピアノ,映画鑑賞(総数900本以上),健康。
■ スマホ
2021年4月,4年落ちの中古スマホを初めて購入。SIMカードは挿さず。外出時ネットは無料WiFiスポットでのみ使用(VPNでトンネリング化)。SNS,LINE,ゲームはせず。通知なし無骨スマホ。通信料0円。
⇒ 結果,デジカメと化している。
■ おわりに
本をよく読む人生と,読まない人生を比べると,物事の捉え方、多角的な視点、柔軟な思考,生きる姿勢や深み,が大きく変わってくる気がします。私は幼少期に読書習慣がありませんでしたが,あったら人生変わっていただろうと思います。
【 わが子達と本 】
「読書習慣」という贈り物を届けようと画策中。常に傍らに本がある人生を!もし将来壁にぶちあたった際,親に相談できなくても,歴史上の賢人達の言葉が助けてくれる事を願っています。読書をしている父の背中は存分に見せています(^_^)
令和元年5月
本を読むのはワクワク!
何の本を読んだか、内容はどうだったか、どれだけ読んだか自分で把握しておきたくて登録しました。
ジャンルはこだわりはないですが、今んとこは趣味のサイクリング関連が多いかも。
ほんとはBLも大好きなんですが最近買えてないな~
アメブ
ロブログ(サイクリングや旅行記など)http://ameblo.jp/yoshidaryo3/
映画レビューもしてます!
http://eiga.com/mypage/185311/
仕事でやってたイラスト&デザインのサイト
http://watanabemichiko.blog.fc2.com/blog-category-5.htm
古典・海外作品訓練中。
司書の名に恥じないように精進します!
「つながる読書」がテーマです。
お気に入り登録させてもらった皆さま、いつも参考になります。ありがとうございます。
お気に入り登録歓迎(解除はイヤw)
静岡で中国拳法・大東流教えてます。武歴33年ちょい
(太極拳・気功 國際教練・静岡支部支部長・地曳秀峰老師入室弟子)
北海道出身
英語検定準1級・中国語検定3級・フランス語検定4級・ドイツ語検定5級・イタリア語検定5級
・スペイン語検定6級・美術検定4級・アロマテラピー1級・学芸員資格
居合3段・弓道初段・日本体育協会公認スポーツリーダー
https://www.instagram.com/toco60101d/
日本百名城挑戦中。
台湾、アイスランド、奈良好き 美術・博物館 鳥
大学の専攻は文化人類学 修士論文は”中国武術における動物表象”
https://www.facebook.com/kaori.sakakibara.9
太極拳静岡支部のHP https://shizuoka-taikyoku.jimdofree.com/
図書館司書です。なるべくいろいろな分野の本を読みたいので、みなさんの記録を参考にさせていただいています。
高2男子の母です。
函(haco)と申します。
ハンドルネームそのままで、
はこちゃんとお呼びください(*^_^*)
知的好奇心、本能、欲望の赴くまま…読書に関しては好き嫌いあります(^^;;
自分なりの自分のための読書ライフです。
本に出逢ったタイミングとその時の心理状
態で、率直な感想を書いています。レビュー(書評)ではありません (_"_)
2013年9月〜2015年8月の読了本の感想は、ブクログを利用しています。
作家読みより作品読みが好きです。
苦手な作家さんでも、これだけは好き!という作品がけっこうあります。
好きな作家さんでも、時に合わない作品もあります。
高評価な作品が自分に合わない時、感想を書くのが辛くなります┐(´ー`)┌
備忘録的に始めてみました。
使ってみたら新しい本を探すのが楽しくなってきました。
近いタイミングで同じ本を読んだ方や相性の高い方の読んでいる本を読んでいます。
通勤時間で読書しているので、リモートワークになり読書のスピードが落ちてしまいましたが、こつこつ
続けていきたいです。
◆いつのまにやら一年経つ(早) 癒されたく現実逃避、戻って勉強の繰り返し
⚫︎選び方:新聞の書評•読書コーナー、読友さんたちの感想レビュー•新刊情報、SNS•本屋で「いいな!」と思ったらメモって図書館または購入
⚫︎好み:ほのぼの・ファンタジー・時代小説
(市井寄り)
⚫︎ナイス:「分かるー!」「なるほど〜そう読むのか」「それが言いたかった‼︎」「お、良さげな本 ポチっとな」「共読だわ」というコメント・思考の代わりに押してます。
⚫︎本棚:図書館の日本十進分類表に倣っています。
0 全般・百科事典
1 道徳・宗教
2 歴史・伝記・地理
3 社会科学・政治・法律・福祉
4 自然科学・医学
5 技術・工業・家庭
6 産業・交通・通信
7 芸術・体育
8 言語
9 文学
M漫画 Tティ-ン Jジュニア B文庫 E絵本
⚪︎感想:★☆◉(引用文, 私の中で重要)◇⚪︎(引用文 纏めるなら, ちょっとメモ)◆⚫︎(私的思考)
お気に登録解除は自由です(^-^)
変更 2024.12.30
子どもの小学生時代からPTA活動、読み聞かせグループ活動をしてきました。子どもは大学を卒業しましたが、自分はいまだに小学校、中学校を卒業できず、読み聞かせを続けています。
四十数年勤務した大学図書館を退職。
最近は、生活介護型障害者事業所で働きながら、幼児
から高齢者まで、様々な読み聞かせイベントで活動しています。
若葉マーク付きの学校司書。
【好きな作家さん】
①三浦綾子さん
今も昔も変わりなく、私のバイブルです。若かりしあの頃、『塩狩峠』『氷点』『泥流地帯』でワンワン泣きました😭😭😭
どの作品も泣かなかった事はなかったと思います。
②島崎藤村
なぜか『破戒』が
忘れられない作品
・2022年の200冊目は
『やわ肌くらべ』(奥山景布子)✨
・2023年100冊目
『オール・ノット』柚木麻子
・2023年200冊目
『まどろみハーブティー 吉祥寺シェアハウスの優しい魔法』(丸井とまと)/ことのは文庫
・2023年250冊目
『可哀想な蝿』武田綾乃
・2023年270冊目
『あの夏を生きた君へ』水野ユーリ
・2024年100冊目
『おとうとのねじまきパン: ずっとむかし、満州という国であったこと』高橋うらら
・2024年111冊目
『天の台所』落合由佳
・2024年200冊目
『こどもとできる やさしい金継ぎ』ナカムラクニオ
・2024年250冊目
『宙わたる教室』伊予原新
★トータル900冊目
『命のスケッチブック』(中谷加代子、小手鞠るい)✨
★トータル1,000冊目
『ミュゲ書房 ―ある原稿をめぐって―|ミュゲ書房 × 読書メーター ショートストーリー』(伊藤調)✨
★トータル1,100冊目
『長い長い夜』
作・絵:ルリ/訳:カン・パンファ
(トンネ子ども文学賞受賞作)
★トータル1,200冊目/2023.12.29
『なれのはて』(加藤シゲアキ)✨
(170回直木賞候補作)
★トータル1,234冊目/2024.02.12
『Mr.トルネード 藤田哲也 航空事故を激減させた気象学者』(佐々木健一)
★トータル1,300冊目/2024.05.18
『レベッカの見上げた空』
(マシュー・フォックス/訳・堀川志野舞)
★トータル1400冊目/2024.09.28
『雨を、読む』(佐々木まなび)
活字を追いかけることが、心を落ち着かせる術のおっさんです。
図書館から借りた本読むのに追われて、買った本は積み上がっていく…
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます