読書メーター KADOKAWA Group

2023年1月の読書メーターまとめ

T66
読んだ本
14
読んだページ
3668ページ
感想・レビュー
14
ナイス
199ナイス

2023年1月に読んだ本
14

2023年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

T66
ネタバレAudible で細切れに聞いたので、ちゃんと事件の全体像を把握した自信がない。ましてや、犯人探しなんて全然できなかった。が、ああ、確かに命の選別したな、とか、知ってる人を助けたくなるな、という、スズキタゴサクが投げた提起はみんなやってしまってるな、というのは面白かった。それにしても、都民としてはこの規模で爆発事件が起きたら恐ろしいな。
が「ナイス!」と言っています。

2023年1月の感想・レビュー一覧
14

T66
はい、50代です。そして、会社の同年代の人の老害が非常に気になるこの頃。自分もそうなのではないか、と恐怖を感じているところ目にしたので読んでみた。よくわからない脳トレとか塗り絵ではなく、要するに好奇心を持ちましょう、新しいことをしましょう、ということと理解。とくに「あれ、それ、これ、を使わない」の箇所はよかった。あれ、これ、を多用することそのものも良くない。が、なにより、あれ、これで通じてしまう環境=慣れた人ばかりの環境=新しいことが少ない環境、と。確かにそこに安心感を感じたら進歩はない。Audible
が「ナイス!」と言っています。
T66
「映画を早送りする〜」で紹介されてたので読んでみたが、正直難しかった。「4回泣けます」への違和感とその解説?のあたりはとても腹落ちと理解はしたし、それ以外の箇所も、ああ、確かに、と思うところはあった。がちょっと私にはレベルが高い思索なんだな、きっと。この本が「わかりにくい」というつもりはないです笑。むしろ他も読みたい。図書館本
が「ナイス!」と言っています。
T66
ネタバレAudible で細切れに聞いたので、ちゃんと事件の全体像を把握した自信がない。ましてや、犯人探しなんて全然できなかった。が、ああ、確かに命の選別したな、とか、知ってる人を助けたくなるな、という、スズキタゴサクが投げた提起はみんなやってしまってるな、というのは面白かった。それにしても、都民としてはこの規模で爆発事件が起きたら恐ろしいな。
が「ナイス!」と言っています。
T66
同時に読んだ別のレシピ本に比べて、こちらは「置き換え」が主眼なのか。オートミールご飯、おにぎり、オートミール蒸しパンお好み焼きなど。それはすごい、と思いつつも、どんな味なのか、、やってみよう。スイーツも美味しそうだけど、バターは惜しみなく使っていて、そのカロリーとコストは、、、と正直思った。焼きチーズケーキの生地と土台にオートミールを使うのは美味しそう!図書館本
が「ナイス!」と言っています。
T66
オートミールをたくさんいただいたので、レシピ本を物色中。この本は、旦那さんがオートミール中心の食生活にして、一カ月で5キロ痩せたとのこと!そのおかげか、家で取り組みやすそうなメニューが多い。というか、やはりリゾット的、またはスープ的、オーバーナイトオーツ的、が三本柱なんだな、と理解。在宅勤務のお昼ご飯が炭水化物中心になりがちだったので、活用してみよう。図書館本
が「ナイス!」と言っています。
T66
図書館の「今なら読めるあの人気作品」的な棚にあり、そうだ読んだことなかった、と借りてみたけど、うーむ、私には今ひとつでした。時代を遡るのは面白いと思ったけど、、
が「ナイス!」と言っています。
T66
面白かった!私は早送りはしない派。大学生の娘はまさにZ世代で、早送り派。映画館で2時間とか座ってられないらしい。この本のいいところは、「早送りで観る」というキーワードから、コンテンツ消費の解説、その人たち(主に若者)にとっての必要性、その必要性の背景など、多岐にわたり、単に批判で終わっていないところ。特に最後の章はよかった。そもそも「オリジナルを楽しむべき」ってなんだ?と。レコードだって、昔は「音の缶詰」と言われていたとのこと。続
T66
2023/01/14 08:19

今はCDやデジタルでの音が亜流で、レコードは古き良き的な評価だけど、そもそもレコードだって生じゃない、と。確かに昔は読書だってさげすまれていた時代があるらしい。ということは、なんでも古い人にとっては、新しい人や新しいやり方はうっとおしく批判される、ということなのだろう。私は早送りはしないが、それは自分が「そのまま観るのが好きだから」で、人の楽しみ方の批判はしないことにする。そして、仕事的には、こういう世代にモノを売るのは本当に大変なことだ、と思いをはせた。Audible

が「ナイス!」と言っています。
T66
再読。下半身の筋力の低下を実感して、筋トレがいいのかなあ?と思ったらこの本を思い出した。今1番困ってるのは足のむくみ。要するに座りっぱなしなのだ。結果、やはり筋力不足。紹介されてる中では、両脚カーフレイズ、これが効きそう!残念なのは、私の好きなヨガは、柔軟性は高まるが、筋トレの代わりにはならない。私の好きなウォーキングは、気分転換にはなるが、運動負荷は弱く、筋肉は増えない。ですよね、、わかってますが、たくさん歩くのは私にとって最高のリフレッシュだからこれは仕方ない。早く体重を落として、走れるようになろう。
が「ナイス!」と言っています。
T66
ネタバレ上下巻と長いので楽しめた。ただし、長い分登場人物が多くなりすぎて、結局毒殺事件の全体像はいまいち理解できなかった😅まあ最後は、やっぱり被害者支援課の仕事っていいな、みたいなところに落ち着いたから良かったということか。テーマは犯罪被害者支援課なのだから。私にとっての1番の関心事は梓ちゃんの成長になりつつある。あとは、みなさんの感想を読んでいたら警察関係者の一部は他の作品で登場する人らしい。Audible にあるなら聴いてみよう。警察の人同士の会話って、ヤクザみたいに乱暴な、と正直思った。特に沖田と西川。
が「ナイス!」と言っています。
T66
職場の「今まで通りに」「郷に入っては郷に従って」仕事をするのがポリシーの人、旗振り役には絶対ならない人、新しいことをしない人にイライラして読んでみた。現状の分析と原因にはとても納得。じゃあその解決策は?はなかなか難しいようだ。いくつか仕組みが提示されてたけど、いまいちピンとこないというか、やっぱりそれぞれのマインドが変わらないと難しそうでそのマインドはどう変えたらいいのかと思う。全員のマインドを変えるなんて無理で、一部の人が「したほうが得」を享受して、まわりに影響を与える、のが打ち手なのかな。図書館本
が「ナイス!」と言っています。
T66
ネタバレ飛行機の事故から、どんどん話しが広がっていく感じ。続きが楽しみ。しかし今のところだいたいいい人が多い感じ。被害者支援課でも足で稼いで得た情報や、きっかけから事態が動いたようなので、やはり動くって大事なのか。私は富山県にぜんぜん縁がないのでその描写は興味深かった。富山ブラックは初めて聞いたのでググってしまった。Audible
が「ナイス!」と言っています。
T66
中学生娘用の本を図書館で探していたところ見つけた本。そういえばフランケンシュタインって何?「包帯ぐるぐる巻きの大男」しか知らないと思って読んでみた。あの包帯巻きの大男は復讐に燃えた人造人間だった。ややこしいのは、人造人間を作った人の姓がフランケンシュタインで、人造人間は名前はないのに、今はフランケンシュタインという呼び名が定着してる、と言うことか。子ども向けの本は、概略を身につけるのに役にたつのでよい。話としては勝手に作られて、見た目が怖いから蔑まれ、誰にも愛されないので復讐に燃える可哀想な話だった。
が「ナイス!」と言っています。
T66
確か「失敗の科学」を読んで知った本だと思う。面白かった!小さく賭けて、小さなPDCAを多く回すほうが、大きく考えて大きなPDCAを少ない回数回るよりよい、ということと理解した。その意味だと本当にインターネットの世界ってそうなんだよなーと実感する。例えば紙の媒体とネット媒体の差って、直せる回数とスピードが全然違う。とはいえ、建築家でも模型を大量に作っていると知り、PDCAにもいろいろあるんだなと思った。今時課題も複雑なので、一気に解決する策なんてない、一つ解決、そしてまた一つ課題、ということか。図書館本。
T66
2023/01/02 22:13

あと自分の仕事で一番効きそうなエピソードが、プロトタイプの件。完成度の高いプロトタイプだと、テストの参加者は否定的な意見を言いにくい。一見して初期のプロトタイプとわかるものだと、正直に述べてくれる。なるほど。私はモノを作ることはないのだけど、書類や資料を作るときにこれを利用してみよう。完成度高い方がイメージ付きやすいけど、全く初めてやるようなものは超雑なプロトタイプが何種類かある方がいいのかも。

が「ナイス!」と言っています。
T66
ネタバレ最後まで読んだけど、うーん、もう一歩!って感じ。ストーリーは面白いのだけど、偶然に頼りすぎなところとか、警官が同級生(しかも当事者)に捜査情報を明かしてしまうところとか、そもそもいい年して同級生の思い出にとらわれすぎなところとか、ちょっとリアリティがないのが私にはいまいちだった。話は面白いと思うんだけどなー。図書館本。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2010/12/23(5089日経過)
記録初日
2010/12/23(5089日経過)
読んだ本
2423冊(1日平均0.48冊)
読んだページ
581481ページ(1日平均114ページ)
感想・レビュー
2197件(投稿率90.7%)
本棚
78棚
性別
血液型
A型
職業
事務系
外部サイト
URL/ブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/shigotomo/
自己紹介

子供三人の働く母です。読書は、夜寝る前と休日が中心。在宅勤務が増えたので、家で落ち着いて読書をする機会が増えました。あとはAmazonのオーディブルが便利で気に入っています。これのおかげで読書(?)量が増えました。コイン制から、聞き放題に戻ったので大変うれしい。紙の本はほとんど図書館利用。自宅近くと、職場近くの2か所を大活用させてもらっています。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう