読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

かわ
読んだ本
5
読んだページ
1360ページ
感想・レビュー
5
ナイス
44ナイス

2024年5月に読んだ本
5

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

かわ
サクッと調べたい時と"見る"こと自体が課題になってるものをこなしたい時は1.5〜2.0倍速で見る事が多いと思う。 私はゆとりと呼ばれる世代だが、倍速や飛ばしで見ていることを公言するのには反対かな。機能として付いてるのは良いけど、等倍で十分な人と作り手に失礼な気がする。 映画も公開から1,2週間経つと、話の展開をざっくりまとめた予告編や、ネタバレ含んだ動画を"公式が"配信しているのもこの流れを汲んでるんだろうな。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
5

かわ
公正世界信念、不公正世界信念、公正推論による誤った帰属。 各種バイアスに名前が付いている事を知れたのは大きい。社会(環境)と脳の機能がバイアスを産むから、完全に防ぐことはできないが自覚するだけでも効果はありそう。
が「ナイス!」と言っています。
かわ
読書の歴史を振り返って、未来をどうしたいかを提起していく。 「教養」と呼ばれるものがここまで変化しているのは知らなかった。 本来の教養はクイズ形式にできるようなインスタントな情報のことではないんだね.... 全身全霊で一極集中はラク。と言い切られるとこっちも大変なんだ!と反論したくもなるが、みんなが全身で仕事に割かなくてもいいような社会になっていってほし...したい!
が「ナイス!」と言っています。
かわ
三咲が調べた呪いが本物かを調べるために使ってと炭鉱のカナリアのカナちゃん(仮名)が、釣ったら死ぬという噂がある魚を釣りにとある川へ。 ミステリーでホラーなお話だけど、ジメジメしすぎてなくて面白かった!
が「ナイス!」と言っています。
かわ
元仕事主義者(=社畜?)の「働きすぎ」についてのインタビューまとめた本。 仕事のレベルもバイタリティも遥かに高い方ばかりで、到底真似は出来ないが、仕事への接し方で悩んでいるのは同じなんだと身近に感じられた。 「多くの人は自分のとっておきの部分を仕事で使い、家に持ち帰るのは出がらしの部分だ」... 仕事以外の活動に没頭する時間と、それを実際にこなすエネルギーが必要なのだ。
が「ナイス!」と言っています。
かわ
サクッと調べたい時と"見る"こと自体が課題になってるものをこなしたい時は1.5〜2.0倍速で見る事が多いと思う。 私はゆとりと呼ばれる世代だが、倍速や飛ばしで見ていることを公言するのには反対かな。機能として付いてるのは良いけど、等倍で十分な人と作り手に失礼な気がする。 映画も公開から1,2週間経つと、話の展開をざっくりまとめた予告編や、ネタバレ含んだ動画を"公式が"配信しているのもこの流れを汲んでるんだろうな。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/04/01(2281日経過)
記録初日
2018/04/03(2279日経過)
読んだ本
286冊(1日平均0.13冊)
読んだページ
90167ページ(1日平均39ページ)
感想・レビュー
238件(投稿率83.2%)
本棚
1棚
現住所
神奈川県
外部サイト
自己紹介

目に付いた作品をテキトーに読んでます。
理系っぽいおはなしが特に好き
SFとかミステリー系も好き

電車移動中や、喫茶店でよく読んでます。
本のオススメあれば教えてくれると嬉しいです。

感想はあまりネタバレしないように心がけてます👀

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう