読書メーター KADOKAWA Group

読書グラフ

3/304/24/54/84/114/144/174157241573415744157541576ページ数136137138139140冊数読書ページ数読書冊数
著者グラフ上位10名
もっと見る

最近の感想・レビュー

データの取得中にエラーが発生しました

最近の感想・レビューはありません

Masumi
新着
ネタバレ▼今日からやること ・目的のない勉強はしない。目的のない仕事もしない。 ・朝型生活に移行。まずは5時半に起きるところから。 ・はじめの2割の時間で8割の仕事をやる(工数の見積もり含めて)。 ・中長期なタスクを並行しているので、タスクの全体像を洗い出して、そこから7〜10日くらいの単位に切り出していく。 ・前日のうちに次の日のタスクをちゃんと整理する(疎かになってた)。1つ15分でできるレベルに落とし込む。 ▼メモ ・20倍界王拳を発動させる(させつづける)方法は自分にあったやつを見つけていかないと。
Masumi

・昔(?)から言われている「段取り八分・仕事二分」と通ずるところがあるんだろうなー

05/03 20:10
0255文字
Masumi
新着
ネタバレ▼成功に向かう思考≠ポジティブ思考▼絶対的にブレない軸=コンセプトを自分の中に見つける▼日常に物事を発展させるような感想を持つ(感想というより気づき?発見?)▼小さいことでも「なぜ?」を考える▼結果の設定を細かく(◆→●ではなく、◆→○→○→○→●)=結果に拘るということ▼責任の設定を高く持つ▼当事者意識=「私だったらどうする?」に答えること▼変わることに強い人が結果を残す▼「いいビジョン」というマクロと「小さな習慣」というミクロ
0255文字
Masumi
新着
ネタバレ▼今日から取り組むこと ・1分でA4用紙にメモ、を習慣にする。仕事でもプライベートでも、ありとあらゆる思考メモをこのスタイルで取っていくようにする。 ・あくまでも思考は1分。これまでの自分は平気で1時間とか考えたつもりになっていた。
0255文字
Masumi
新着
ネタバレ・資料作成や会議に対して、達成すべき成果目標やゴールイメージ(アウトプットイメージ)を持つ。 ・ゴールに対してより最短ルートで向かうために価値のあることをする。 ・意思決定=情報+ロジック
0255文字
Masumi
新着
言葉の力は強い、でも過信しすぎないこと。 ライティングしていてハテナが浮かんだら常にここに立ち返るようにする。
0255文字

読んだ本
138

読んでる本
8

積読本
22

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/04/11(2564日経過)
記録初日
2013/08/12(4267日経過)
読んだ本
138冊(1日平均0.03冊)
読んだページ
41574ページ(1日平均9ページ)
感想・レビュー
5件(投稿率3.6%)
本棚
0棚
性別
外部サイト
読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう