読書メーター KADOKAWA Group

2025年1月の読書メーターまとめ

陽子
読んだ本
7
読んだページ
1037ページ
感想・レビュー
7
ナイス
688ナイス

2025年1月に読んだ本
7

2025年1月のお気に入り登録
4

  • みよちゃん
  • スノーフレーク
  • まさまま
  • Tomonori Yonezawa

2025年1月のお気に入られ登録
5

  • あすなろ
  • スノーフレーク
  • ヒラP@ehon.gohon
  • まさまま
  • T.Y_ magazine & cartoon

2025年1月にナイスが最も多かった感想・レビュー

陽子
ネタバレ仲良しだったことりの死。親友の死を受け入れられないくま。美しい箱にことりを納め、ずっと一緒にいようとするくまの姿が切なくて。「死」を受け入れるための時間と、ありし日の朝の例えに涙がこぼれた。「君のいた朝」と「君のいない朝」〜輝いていたあの朝に戻りたい。そんなくまの心を癒し、変容させたのは、音楽と新しい友だち。子どもの絵本だが、喪失感とか心のあり様とか、リアルに伝わる。モノクロの絵が効果的。とても印象深い内容。ラストに救われた。大人もぜひ一読してみてほしいな。
が「ナイス!」と言っています。

2025年1月にナイスが最も多かったつぶやき

陽子

大晦日の夜からいきなり発熱してしまい、文字通り寝正月となってしまいました。こんな元日も滅多にない。今朝は少し下がって、なんとかこのまま凌げるかな。皆さまもお元気で明るい一年となりますように。2024年12月の読書メーター 読んだ本の数:3冊 読んだページ数:733ページ ナイス数:421ナイス ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/877061/summary/monthly/2024/12

大晦日の夜からいきなり発熱してしまい、文字通り寝正月となってしまいました。こんな元日も滅多にない。今朝は少し下がって、なんとかこのまま凌げるかな。皆さまもお元気で明るい一年となりますように。2024年12月の読書メーター 読んだ本の数:3冊 読んだページ数:733ページ ナイス数:421ナイス  ★先月に読んだ本一覧はこちら→ https://bookmeter.com/users/877061/summary/monthly/2024/12
陽子
2025/01/02 23:16

まる子さん。微熱移行してきました。検査薬でコロナ、インフル出なかったのでホッとしました。年がわりは、忘れられない移行になっちゃいました。

陽子
2025/01/02 23:21

youさん。お布団の中からご挨拶、すみません。🙇‍♀️今年もよろしくお願いいたします。寒いですねー。youさんもお気をつけくださいね。昨日より楽になりました。気合いで頑張ります。😷

が「ナイス!」と言っています。

2025年1月の感想・レビュー一覧
7

陽子
ネタバレ映画「月光の夏」の絵本版。佐賀県鳥栖市の町の小学校にあったピアノは、戦争をくぐり抜けてきた。このピアノは、かつて特攻隊の青年が特攻前夜に「死ぬ前に思い切りピアノを弾きたい」と願い、『月光の曲』を奏でたピアノだった。生きていたくても「国のため」の名目のもとに、尊い命を失わなければならなかった若者が大勢いた。死を目前に、生への思いのたけを溢れさせながら奏でた演奏は、どんな音色であったのだろう。究極の時に、音楽に安らぎを求めるのが人である。戦後、懐かしいピアノで友が「月光」を再現した演奏シーンは胸を打たれた。
が「ナイス!」と言っています。
陽子
絵を描くことが大好きな女の子、マリソル。ある日図書室の壁にみんなで絵を描くことになったのだけど、青のえのぐだけがなかった。‥「空は青」という規定概念を無くしてみること。この発想は素敵。様々な空を眺める事で発見や感動が生まれる。美しい絵の具の色彩は見ていて気持ちがいい。「えをかくと、そこになにかがうまれて、わくわくする」すごく共感できる。絵本って読むだけでなく、鑑賞しながら目や心でも感じられるすてきな世界。
まさまま
2025/01/20 13:05

陽子様🥰お気に入り登録ありがとうございます💕どのレビューもご自身の言葉で表現されていて尊敬します✨赤ベコのようになりながら共感したり、新しい発見をいただきました。マイペースな私ですがどうぞよろしくお願いします(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)♡

陽子
2025/01/20 15:40

まさまま様。こちらこそ丁寧なコメントをありがとうございます。共読本がたくさんあり、レビューに読み入り共感いたしました。どうぞよろしくお願いします🥰✨❣️

が「ナイス!」と言っています。
陽子
ローズにはひとりで世界中を冒険してまわる夢があり、あるひ特別なティーポットに乗って旅に出る。色々な国の色々な場所で花の種を集めて庭を作ろうとするが、鳥たちに種を食べられてしまう。わずかに残った種を、コンクリートだらけの街の一角の土に蒔いて、ずっと芽が出るのを待ち続ける。健気なローズの姿に子どもたちから励ましが届く。モノクロの絵本がだんだん色づき始めるのがいい。信じて努力を続けると、応援者が現れて、夢が現実になっていく。ひとりの願いが、みんなの幸せに広がっていくところが素敵だと思った。
陽子
2025/01/19 22:52

広がる花畑をながめるベンチが、昨日読んだ「桜が散っても」のワンシーンとシンクロして不思議な気持ちになった。花は人の心を幸せにするんだなあ、と改めて思った。

が「ナイス!」と言っています。
陽子
ネタバレ切ない。この家族は、ほんとに別れ別れにならなければならなかったのかな?美しい川のある村のリゾート計画。杜撰さから起きた土砂災害事故。忠彦は大切な友人を救うことができなかったショックから失声症、鬱病を患い、家族をも巻き込んでいく。「贖罪」。彼に本来の罪はない。しかし、その真面目さゆえに自身を追い込んでしまう。妻の苦悩と苦労。「別れ」を肯定しなければ、自身の歩んだ人生すらも否定しなければならない葛藤。思い出の花は「変わらぬ愛」の証。壊れた家族が取り戻した想いに泣けた。美しい風景は悲しくもあり、温かい。
が「ナイス!」と言っています。
陽子
偶然、美容室で出会った絵本。 まわりのものと関わりながら、小さな世界しか知らなかった「ぼく」。あるひ、一枚の葉っぱがきっかけになり、ひとりで未知の道を歩き出す。たくさんの人が通った道。ぐちゃぐちゃ道、迷い道。時々助けられながら、どこに行けばいいのか考える。「きみは、どこへいきたいんだい?」「どこへいきたいのか、じぶんのこころにきいてごらん。そして、きみがもうしってる みちしるべに、したがえばいい」。自分だけの道がある。星をみつめ、心に従い信じて進む。人生って、そういうものかもしれない。メッセージ的な絵本。
が「ナイス!」と言っています。
陽子
「ああ、無情」。ジャン・バルジャンを思い出した。「餓死」と言う前代未聞の方法での殺人。しかし、作中の苫篠刑事の徐々に犯人に対して抱く心境に、読者も共感しゆく。とにかく切なくて、読了までに時間がかかったが、生活保護という社会保障が、本当に必要な人が受理されず、餓死という事件は実際の事件で見聞したことがあったので、この世の不条理や社会問題にも切り込んでいる作品と感じた。人間と人間の絆ドラマは、切なくも読み応えがあった。老婆のけいさんが最後に書き残した言葉にはグッときた。ラスト展開では驚きを禁じ得なかった。
陽子
2025/01/13 22:58

年末から読んでいましたが、とにかく描かれている現状が辛く、読了まで時間がかかりました。でも、物語がどうなるのかが気になり、途中でリタイアする気持ちにはなりませんでした。 福祉の窓口も、様々な矛盾を抱えながら対応しているのかな。どちらも苦しいですね。国が現状に合わせて予算を増加するなど、変わって行ってほしいと思いました。

が「ナイス!」と言っています。
陽子
ネタバレ仲良しだったことりの死。親友の死を受け入れられないくま。美しい箱にことりを納め、ずっと一緒にいようとするくまの姿が切なくて。「死」を受け入れるための時間と、ありし日の朝の例えに涙がこぼれた。「君のいた朝」と「君のいない朝」〜輝いていたあの朝に戻りたい。そんなくまの心を癒し、変容させたのは、音楽と新しい友だち。子どもの絵本だが、喪失感とか心のあり様とか、リアルに伝わる。モノクロの絵が効果的。とても印象深い内容。ラストに救われた。大人もぜひ一読してみてほしいな。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/06/01(2454日経過)
記録初日
2018/06/01(2454日経過)
読んだ本
1451冊(1日平均0.59冊)
読んだページ
279545ページ(1日平均113ページ)
感想・レビュー
1440件(投稿率99.2%)
本棚
127棚
性別
現住所
北海道
自己紹介

📚読書は私にとって心のオアシス。
☺️読書メーターは色々な本とたくさんの読後感想に出会える素敵な場所。
🍀読後に色々なことを考えさせられたり、じんわりと心が温まる本、ワクワクする本が好きです。素敵な本との出会いは一生の宝物。

🖋読書メーターは大切な読書記録。気長に続けていければと思っています。

🍀 感想レビューへのナイスは
* 全てフォローしきれないこともありますがご容赦ください。🙇‍♀️
*「お返しナイス」は無理しないでください。
🌹よろしくお願いいたします。

https://www.youtube.com/channel/UCdpfgyy8TxaJt9ev-O3bGkQ 
趣味でピアノや朗読アップしてます。🍀🎹

美しい花や緑などを集めたインスタ🍀
https://www.instagram.com/invites/contact/?i=gz25gm4rdx6&utm_content=i61bpjn

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう