読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

kayo
読んだ本
14
読んだページ
2986ページ
感想・レビュー
14
ナイス
1061ナイス

2024年5月に読んだ本
14

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • きんぎょ番兵@サピエ図書館ユーザー
  • 美沙緒

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

kayo
完結。読み終えたら寂しくなるのに一気読みだった。小鳩くんと小佐内さんが互恵関係を結んだきっかけの全貌が明かされます。謎を解き明かしたいという賢しい行動が図らずも人を深く傷つけた。傷つけたことに気づき、取り戻すこともできず傷つけた側の後悔も深くなる。若く未熟なら尚更。小鳩くんが被った轢き逃げ事件を解決せんと探る小佐内さんは、小さくキュートなのに相変わらず何者感がすごい。互恵関係の二人に変化はあるかな、二人でスイーツまた食べに行ってくれないかな、続く新章があればいいなと思うけど、満足なラストシーンだった。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

kayo

先週末、息子が修学旅行から無事帰り、土産の鳩サブレー購入ミッションもクリア!と言いたいのですが、8枚入りを我が家用と義父母宅用に一箱ずつ(計二箱)買ってきてと頼んだのに、缶箱の16枚入りを一箱買ってきたトンチンカンな息子でした😓。すぐ隣に住む身内だから分ければ良いだけですけど、まぁなんと言うかそれぞれ箱で欲しかったわさ。そんなこんなで久しぶりに食べましたけれど、なんでこんな美味しいかしらん😋サクサクほろほろ。程よい甘み。大事に食べてます。

先週末、息子が修学旅行から無事帰り、土産の鳩サブレー購入ミッションもクリア!と言いたいのですが、8枚入りを我が家用と義父母宅用に一箱ずつ(計二箱)買ってきてと頼んだのに、缶箱の16枚入りを一箱買ってきたトンチンカンな息子でした😓。すぐ隣に住む身内だから分ければ良いだけですけど、まぁなんと言うかそれぞれ箱で欲しかったわさ。そんなこんなで久しぶりに食べましたけれど、なんでこんな美味しいかしらん😋サクサクほろほろ。程よい甘み。大事に食べてます。
kayo
2024/05/22 14:56

みよさん、鶴岡八幡宮にも行ってるので本店かな?家に随分昔にお土産にもらったらしい鳩サブレーの黄色の缶があって、そのイメージで「これだ!」と思って買ってきたのかもしれません。お取り寄せで何でも買える時代ですけど、お土産はやはり嬉しいですわ。

kayo
2024/05/22 14:59

きょうさん、粉、砂糖、バター、卵、本当にこのシンプルな材料でどうしてこの美味しさが出せるのだろうと不思議です。私は中学の修学旅行の記憶が薄いです。コロナで行けなかった学年もあったから、何の制限もなく行けた息子にはしっかり覚えておいて欲しいなと思います。

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
14

kayo
選択肢があることが人を自由に柔軟にする一方、悩み深く、一人で決断することを辛くしている側面もあるなと感じました。子を得ることで広がる未来は一人で支えきれないことが多いでしょう。もちろん一人で踏ん張っている人もいるでしょう。水沢や一色が言うように、自分はどうしたい、どうなりたい、誰と生きてゆくのか、誰と希望を分かち合ってゆくのか、絶えず自問自答してゆくのは大切だけどしんどい作業です。理解しあっている家族や仲間がいれば耐えられるけれど、そうじゃない人の足元が崩れるような不安や焦りを最後に描いて次巻へ。
が「ナイス!」と言っています。
kayo
完結。読み終えたら寂しくなるのに一気読みだった。小鳩くんと小佐内さんが互恵関係を結んだきっかけの全貌が明かされます。謎を解き明かしたいという賢しい行動が図らずも人を深く傷つけた。傷つけたことに気づき、取り戻すこともできず傷つけた側の後悔も深くなる。若く未熟なら尚更。小鳩くんが被った轢き逃げ事件を解決せんと探る小佐内さんは、小さくキュートなのに相変わらず何者感がすごい。互恵関係の二人に変化はあるかな、二人でスイーツまた食べに行ってくれないかな、続く新章があればいいなと思うけど、満足なラストシーンだった。
が「ナイス!」と言っています。
kayo
『のっけから〜』に比べるとグフフ具合が控えめでした。でも相変わらずご自身については謙虚だけど、推しへの超がつく程の偏愛っぷりはお見事です。ピカチュウへの愛情がすごい。等身大ピカチュウぬいぐるみ(ピカぬい)はちょっと見てみたい!ピカピーカ⚡️!個性的なタクシー運転手との遭遇率の高さも面白い。五右衛門風呂や太陽や色んな絶望ポイントを有するしをんさんは結構なグリーンサムっぷりで、私は植物育てはからっきしダメな分野なので尊敬ですし、ダーニングをされているとのことで親近感です。また面白いエッセイお願いします。
が「ナイス!」と言っています。
kayo
「ひげじいさん」はわらべうたや手遊び初心者さん🔰(私含む)には簡単でやりやすいです。先日保育園での読み聞かせに披露。読みながらの手遊びは無理なので本は使わず。歌の速度を上げたり落としたりして何度か繰り返します。本の内容はわらべうたにプラスの合いの手が入って愛嬌があって可愛いです。歌詞の最後が「きらきらきらきら手はおひざ〜🎵」でお行儀よくなるので、お話会のはじめに行って、「じゃあ絵本読むから聞いてね〜」と始めるのが私の定番でございます。
が「ナイス!」と言っています。
kayo
「何か面白い本ない?」「あ、でしたらこちらの本どうぞ。『あのとき売った本、売れた本』って言うんですけど、書店勤務のベテランさんが書いた書店の裏話なんです。売れる本を嗅ぎ分ける野性の勘、お客様や世間の動向の察知力、売れると見込んだ本の在庫の揃え方や売る仕掛けとか、本好きなら興味あることばかり。紹介されてる本も見知ったものが多いし、未読なら読みたくなっちゃいますし。著者本人が描いた川原泉さんぽい挿絵が上手でね。気負わずサクッと読めて、本が更に好きになっちゃう良書です。是非是非」
が「ナイス!」と言っています。
kayo
介護現場に長年携わっている著者の経験が、とても読みやすく書かれており、これを読むと介護施設に親を預けることに後ろめたさを感じる必要は全くないと思えるほど、著者の仕事への熱量を感じます。挑戦と失敗を繰り返し、認知症者の気持ちを見つけ寄り添う介護従事者の皆様の努力に頭が下がります。母が施設にいた際、訪ねて帰ろうとすると「連れて帰って」と毎回言われ連れて帰れず別れた後、母は何を考えて過ごしていたんだろう。義父は現在は在宅で、言葉や体力が衰える中、庭の植木鉢を右に左に上に下に動かしています。何を思っているのかな。
きょう
2024/05/23 21:17

何事も、家族の役割とプロのケアと両方使えると良いと思います。義母に面会に行くとやはり「もう帰らないと…おじいさんが心配するし」と言ってました。その場に義父もいたのに。施設の方が「そうですね~夕飯食べたら、帰りますか?」と声をかけて下さいました。子供を保育所に預けた時も、プロの声かけにさすがーと何度も思って新米母はお勉強してました。

kayo
2024/05/25 12:37

きょうさん、義母にも今読んでもらっています。義母は日々思わぬ言動をする義父を「何考えてるのかしら?」と思って介護していると思います。義母方の親戚の法事がある都合で、来月初めて義父にショートステイをしてもらう予定です。介護施設の方のお力を存分に使わせていただきます。

が「ナイス!」と言っています。
kayo
人気のシリーズのようです。保育園年少児への読み聞かせに使用予定。紙芝居は園児に人気で、舞台を持って訪ねると「今日紙芝居あるね!」と喜ばれます。参加型の紙芝居なので忍者のまんまるまんまを元気よく一緒に声出して応援してくれると良いなと思います。あんころもちを届ける冒険話なので、読み聞かせ終わってのお別れの手遊び「さよなら(あんころもち)」へつなげるのにも最適。
が「ナイス!」と言っています。
kayo
大きな事件などはないけれど面白く、好きだと言える町に住むことが出来ることは人生を豊かにする一つだなとしみじみ思いました。町の地理や植生を知ることは、年重ねた自分の関心のある箇所でもあります。長いアメリカ暮しから帰国した沙希が住むことになった伯父の家に生える植物への関心や、敬語使いが奇妙で風変わりな教え子のマーシーのスピーチからグイグイうらはぐさ地区に魅入られてゆくのがユーモラス。地域や近所の人とのさりげない親交や、ちょっと寄っちゃおうかと思える馴染みのお店とか、日常の手のひら大の幸せがあればそれで良いな。
が「ナイス!」と言っています。
kayo
読書感想文、こうやって書けば評価されるって分かって書いてる私は嫌な生徒でした(笑)。読書感想文の課題図書は職場で全て揃えていて既に全部貸出中です。私は課題図書で感想文を書いたことはあまりないですが、あのマークの由来は興味深かったです。石平くんの生い立ちとやんちゃな彼の知識欲の源が分かり、館内整理日に呼ばれなくて駄々こねる姿は知りたい!という気持ちの現れで、まだまだ成長するだろう彼の将来が頼もしいです。私も館内整理日大好きです。図書館向上委員会のDVDは知らなかった〜。
山猫
2024/05/18 22:35

俺も嫌な生徒でしたねえ。でもって、まんまとそういう生徒にしてやられる先生も先生だと思うんですよ。

kayo
2024/05/19 08:24

山猫さん、選ばれる(校内で)のは良いけれど、添削されたり推敲を強いられたり、後がめんどくさくて嫌でした(生意気)。

が「ナイス!」と言っています。
kayo
連句の醍醐味が私にも到達した気がする第5巻。連句は一人では出来ない、人が集って反応しあって生まれる言葉たち。自分もやってみたいと思うまではゆかないけれど、投げられた句や句会を離れた交流から得られた言葉にヒントを得て、前に進めたり、滞った考えを転換出来たりする様子が好ましいです。一葉の仕事環境は本好き人には羨ましいほど理想的では。こんな職場本当にあるの〜?とやっかみたくなります。一葉のお父さん多めの登場で尚且つ結構なキーパーソン。連句に導いた祖母だけでなくお父さんも一葉にとっては影響力ありそうな人物です。
が「ナイス!」と言っています。
kayo
食べるは飲むは食べるは飲むは!見守り稼業明けの一杯を楽しむ祥子の姿に読んでるこちらもまんぷく。リピーターもついて順調ですが依頼者の訳あり具合が増してませんか?前巻でモテ期だった彼女が出会った角谷との恋愛が深まり、寂しげだった日々が潤ってきたようだと安堵しつつ読んでいて照れくさい。仕事、恋愛、別れた夫と娘、祥子を取り巻くものは悩ましいけど前進しています。飲食場面のお店はおそらく実在で、お店を知ってる方は臨場感があって良いですね。第四酒(章)の稲荷町のビリヤニ、五酒の新宿御苑前のタイ料理、美味しそうでした。
が「ナイス!」と言っています。
kayo
ネタバレ落語の演目を元に脚本映画化された話をノベライズ。真面目で実直な彦根藩士だった柳田格之進が被った冤罪を晴らす時代活劇。囲碁を介して出会ったケチで名高い質屋の旦那源兵衛が曲がったことが嫌いな格之進に感化され誠実な商人に変貌してゆく様が良い。だが二人が昵懇の碁友となるも金絡みの事件が。そこで見せた格之進の矜持と娘お絹の清廉さと覚悟が尊く見守らずにおれない。果たして罪を被せた柴田兵庫を探し当て、仇を討つ場面は痛快極まりなく、ラストは走れメロスのようで間に合った…と安堵。時代物らしい人情も随所に有り満足な一冊。
が「ナイス!」と言っています。
kayo
飛田さん、ヨシタケさん、三國さん目当てでしたが、他の方の対談にも響くものがありました。善悪、要不要、いろんなものを詰め込んで頭でっかちになって三頭身くらいで生きてる私にとって、正解のない言葉に出来ない感覚に都度折り合いをつけている対談者の言葉が優しい。ヨシタケさんの「できることと、できないことが分かるようになるのが大人」という少し情けない言葉に納得し、三國さんの「寛容でいよう」には私もそうありたいと思いました。自分の考えを明確に言葉にしたいと平生より思ってきましたが、執着し過ぎないようと思い直しました。
ykazmah
2024/05/08 08:56

素敵な対談集ですね。確かに私も『自分の考えをことばにする』ことを心がけているふしがあります。ことばを尽くして伝えたとて、相手に伝わるとは限らないのに、です。生き方とか価値観には人それぞれの、その時々の正解がありますもんね。人との関わりの難しさと面白さなんでしょうけど、何だか最近疲れてしまうので、この本を手に取ってみようかな、と思います。ありがとうございます^ ^

kayo
2024/05/08 21:57

ykazmahさん、こんばんは。同じように考えている方がいて嬉しいです。私の両親は真面目で働き者だったけど言葉少ないまま他界したので、なるべく夫や息子、他の親しい人には私が考えていることは伝えたいなと思ってきたのですが、正確にそれが伝わるとも限らず、かえってこじらせることにもなりかねません。最近は自分が語るより聞く力を養いたいなと聞き上手な同僚を見て思ったりしています。人と交流することで和むこともあるし、心荒くなることもあるし諸刃の剣です。正解のないモヤモヤと上手く付き合ってゆきたいですね。

が「ナイス!」と言っています。
kayo
MOE絵本屋さん大賞2023の第5位の作品。韓国のアニメーション作家・絵本作家さん。MOE2024年2月号に柔和な笑顔のご本人の写真が掲載されていました。眠れない夜におこる不思議なできごと。吸い込まれるように青い空や風景に心が落ち着き、本当に輝いているようなまばゆい星々にこちらの目も輝きます。画材は色鉛筆だそうです。韓国でも月にウサギがいるっていう考え方があるのかな。お子さんの寝かしつけ絵本にしてベッドで読むと素敵。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/08/17(2139日経過)
記録初日
2018/05/02(2246日経過)
読んだ本
777冊(1日平均0.35冊)
読んだページ
165626ページ(1日平均73ページ)
感想・レビュー
774件(投稿率99.6%)
本棚
10棚
性別
現住所
愛知県
自己紹介

小さな市立図書館にて勤務しております。仕事と趣味を兼ねての読書歴うん十年です。読書メーターは選書の参考にずっと利用させていただいてましたが、自分の読書記録を残したくなりこの度登録しました。
すでに沢山のユーザーの方から刺激を受け、読書欲に勢いがついて参りました。新規読了本、過去の読了本も時間ある限り感想を綴ってゆきたいと思っています。よろしくお願いいたします。
編み物も趣味にしていますので、その関係の本もレビュー出来たらと思います。

【2020.02.23 追記】
 私の拙い感想や、たわいないつぶやきに沢山のナイスやコメントをいただき本当にありがとうございます。
 登録より1年半ほど経過し、読書はもちろん、読書家の皆さまと交流出来ることが日々の楽しみになっています。ここに来てから一人本を読んでいた自分にも、外に向かって表現し、伝えたいことがいっぱいあったのだなと気付かされました。

《お気に入りへの登録、解除について》
 私へのお気に入り登録及び解除はどうぞご自由になさってください。

 素敵な感想や面白いつぶやきの方、趣味を同じくする方へのお気に入りの登録を私からもしたい気持ちは有るのですが、僭越ながら数を絞らせていただいております。
 お気に入りの皆さまの情報が流れ込み、私が情報に溺れそうになってしまうからです。

 お気に入りの方も、お気に入りに加えてない方も、ふと気になる時にこちらからこそっと覗きに参りまして、折々にナイスやコメントを入れさせていただきます。このような私のわがままな読メ内の処世術をお許しいただければ幸いです。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう