読書メーター KADOKAWA Group

2024年5月の読書メーターまとめ

中丸
読んだ本
41
読んだページ
9515ページ
感想・レビュー
30
ナイス
531ナイス

5/15/45/75/105/135/165/195/225/255/285/3155368569315849460057616206318364746ページ数186192198204210216222冊数読書ページ数読書冊数
5/15/45/75/105/135/165/195/225/255/285/313270335634423528361437003786ナイス数ナイス数

2024年5月に読んだ本
41

2024年5月のお気に入られ登録
2

  • W-G
  • Tomo

2024年5月にナイスが最も多かった感想・レビュー

中丸
☆2.2 本屋大賞ということで期待してたけどガッカリ。村上春樹感がある気がする。こういうの苦手だなぁ。プロローグの時点で雲行き怪しさは感じて、主人公の名前が著者と同じところで「無理かも」と思った。次の章まで読んで断念。ふと真夜中に目が覚めたので表題作を読んでみるが、やっぱ合わない。あえての表現かもだけど、著者は人を見下してないかな?主人公の主張は分かるし、もっともだけど、なんか読んでて気持ち良くないよなぁ…と思った。リアルで友達にはなれなさそう。
が「ナイス!」と言っています。

2024年5月にナイスが最も多かったつぶやき

中丸

【読書メーターの本のプレゼントに応募しました】『屍人荘の殺人』以前に起きた5つの事件を描く!最新作を一足先に読めるチャンス!今村昌弘『明智恭介の奔走』プルーフ本を10名様にプレゼント!応募受付は5月13日(月)の正午まで。応募はこちらから→ https://bookmeter.com/giftbooks/563?track=share

が「ナイス!」と言っています。

2024年5月の感想・レビュー一覧
30

中丸
ネタバレ☆3.0 終始、暗い気持ちになる。序章で「なにがはじまるんです!?」と引き込まれるけど、そこからが長いトンネル。最後はほんのり明るいかな。ボーダーたちの物語。最後、キミコさんは学んだんだと思う。泣いてる人、お腹空いてる人、寂しい人を助けてあげること、その行為はアンパンマンみたいに正しいけど、現実では刃となって返ってくるばかりだと。境界線は大切だね。家族という区切り。個人という区切り。じゃないと、寄りかかって、ズブズブに交わろうとして、一緒に腐っていく。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ガロウ、まだいたのか。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ひっさしぶりに読む。どんな話かすっかり忘れとる。ブラストって誰?
が「ナイス!」と言っています。
中丸
戦いが長いよ!!
が「ナイス!」と言っています。
中丸
朝活の楽しみとして読んでます。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレえっ黒霧解放?なぜだろう、疲れてきた。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレ☆3.9 面白かった!それこそアトラクションのような小説。読んでる最中、ハラハラドキドキ楽しんで、読み終わったら何も残らない。仮面病棟の黒幕が出てくるかと思ってたけど、そうはならず。知念先生の作品はエグ過ぎる描写がなくて好印象。今んところ知念先生ではずれなし。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレまじか!?今思えば、イイヤツになったなぁ…と思わせる内容だったけど。本当?堀越先生、すごいっす。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレ☆3.6 ついに有栖川有栖ワールドへ踏み入れる!さすが大御所だね。デビュー作からこれぞ本格ミステリ。ミステリ小説を読んだ満足感がある。主人公が著者名で抵抗あったけど、意外とそこは気にならんかった。昭和本だったけど、それが気にならん、むしろそこが心地良い読みやすさ。登場人物が多くて把握を諦めた。なので、犯人分かっても「そうだったんだ〜」くらいの感覚。しかひサリーが胸糞悪いことされてなくて良かった…!最後に主人公の恋が実らなかったのも、列車越しの別れも、青春の煌めきのようで甘酸っぱかった!
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレコンビニで単行本の表紙を見かけたときからワクワク。ようやく読めた。海外から最強がやってくる!最悪を倒しに!なんて燃える展開!しかも、戦闘機に乗って、海上空中戦!ここでラスボスが敗けないのは分かるけど、戦闘の幕引きが最高!敗けたけど、誰も成し遂げなかった致命傷を負わせる。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
「いつまで客のつもりなんだよ!?」モブが!あついね〜!
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレレディ・ナガン、32巻にして良キャラすぎるでしょ?そういや脱獄のときいたよね。闇堕ちは一番好きなシチュエーション。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレ「もう…心が…」「心が何よ?」うーん、いいね!No1の嫁!
が「ナイス!」と言っています。
中丸
荼毘みたいに被害者ポジションとって、拡大解釈して、職場をかき回すやついるなぁ…って関係ないこと思いました。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレやっぱ自己犠牲はあつい。しかも、もともとキライなやつを、あーだこーだ説明なしに身体が動いちゃった系。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ワンピース同様に、そろそろネタバレ怖くて、全面戦争編から読み直す。やっぱ面白い!ホークス、ミルコあつい!
が「ナイス!」と言っています。
中丸
☆2.8 ファンタジー×ミステリー!ということで読んでみたところ、勝手に期待してたものとは違ったかも…。ファンタジーではあるけど、現実的な中世ヨーロッパの世界観をベースとしてて、あまりドラゴン!魔法!って感じではない。文体も海外の翻訳本ぽくて、なんだか合わない。2章の途中で断念。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレくまの過去がついに…かわいそすぎる
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレシャンクスついに戦うのか!?
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレ☆2.5 発達障害テーマの小説ということで読んでみる。少し浅かったかなぁ。発達障害ある人が、頑張ってるのに、なかなか理解得られず可哀想…みたいなトーンがやだった。主人公始めとし、登場人物誰にも共感できず。唯一良かったのは「じっと座って考えてると暗いことしか思いつかへんで。考えごとするなら身体動かしながらに限る」
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレ黒ひげvsローやらルッチ再登場やらミホークロコダイル同盟やら盛りだくさんだけど、なぜだろう、そんなにワクワクしない。年なのかな。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレ神の騎士団?いろいろ新しい情報がでてきてオジサン身構えてます。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレついにでた!ニカ!
が「ナイス!」と言っています。
中丸
やっぱシャンクスの名前出るとワクワクする。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレ再読だけど、おでんの身代わりのシーンに号泣。やっぱワンピースすげぇわ。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
☆2.2 本屋大賞ということで期待してたけどガッカリ。村上春樹感がある気がする。こういうの苦手だなぁ。プロローグの時点で雲行き怪しさは感じて、主人公の名前が著者と同じところで「無理かも」と思った。次の章まで読んで断念。ふと真夜中に目が覚めたので表題作を読んでみるが、やっぱ合わない。あえての表現かもだけど、著者は人を見下してないかな?主人公の主張は分かるし、もっともだけど、なんか読んでて気持ち良くないよなぁ…と思った。リアルで友達にはなれなさそう。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
表紙にシャンクス!?シャンクスでるだけで、ワクワクする。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
そろそろ最新刊を読まないとネタバレ耳に入りそうで。ワノ国編から読み始める。が、読むのツライ。ツカレル 。文字多いし、絵の描き込み凄すぎ。もうオッサンですな。
でっこいみちゃぴん
2024/05/05 09:41

私も、もう漫画読むのめちゃくちゃ疲れます😂ワンピースじゃないけど、お気に入りだった漫画、新刊買うけど読まずに積んでます。

中丸
2024/05/05 14:15

過去の自分が知ったらビックリしますよね笑

が「ナイス!」と言っています。
中丸
デビチルは超大好きだったけど、こちらは微妙。
が「ナイス!」と言っています。
中丸
ネタバレ☆2.7 作者読みした結果、微妙。表紙の絵は好きなんだけどな。設定はどっかの書評読んで気になってた。世界の終わりっていう設定は良いんだけど、最初から最後まで、ただそれだけだった。キャラも魅力的でないし、犯人もすぐ見当つく。終盤はほぼ飛ばし読み。
が「ナイス!」と言っています。

ユーザーデータ

読書データ

プロフィール

登録日
2018/08/28(2437日経過)
記録初日
2018/08/30(2435日経過)
読んだ本
338冊(1日平均0.14冊)
読んだページ
97332ページ(1日平均39ページ)
感想・レビュー
306件(投稿率90.5%)
本棚
0棚
自己紹介

☆4.5 熱すぎる!出会えて感謝!
☆4.0 面白い!満足!
☆3.5 面白かった!けど刺さりはしなかったかな。
☆3.0 まぁまぁ。読んで損はしてないかな。
☆2.5 微妙。合わなかったな〜。
☆2.0 つまらなかった。同じ著者はもう読まない。

読書メーターの
読書管理アプリ
日々の読書量を簡単に記録・管理できるアプリ版読書メーターです。
新たな本との出会いや読書仲間とのつながりが、読書をもっと楽しくします。
App StoreからダウンロードGogle Playで手に入れよう