【サウナ滞在】近くに宿泊できる温泉施設がある。税込3900円で朝10時から翌日昼まで最大26時間滞在が可能。しかも2食付。夜は、すき焼きを選択。朝は写真の鍋セットで、ご飯と味噌汁食べ放題。コーヒーと紅茶も飲み放題。この朝食が美味しくて好き。温泉の後サウナを堪能。リクライニングシートで高校サッカーを2試合観た。さらにCSやBSで教養番組を観る。懐かしい映画「スタンド・バイ・ミー」を観た後、4時間ほど眠り、漫画コーナーで病理医が主人公の「フラジャイル」を読む。なかなか忙しい💦。これで明日から頑張れる。
【追記】最寄りの駅まで無料送迎あり。仮眠室やリクライニングシートで眠れる方に推薦したい。📚️家にテレビが無いので、つい映画や昔のドラマを観てしまう💦。水谷豊主演の「熱中時代」(後のシリーズ)は泣けた😭。放送大学やEテレは知的好奇心を満足させるテーマをくれる。【憲法と信教の自由】は興味深かった。この施設にはPCもある。いつもはスマホで行っているFBでの数学を通じた交流もPCで出来たのは有難い。26時間が、あっという間。
【追記】ユダヤ人虐殺とナチスについての動画。https://x.gd/KQoep 🎦「独裁者」の演説シーン。 https://x.gd/gCb0i 📚️ホロコーストの後もユダヤ人たちは迫害された。イスラエル建国と多くのパレスチナ人の死。アイヒマン裁判と【悪の凡庸さ】。それぞれのテーマを深掘りすると人生が終わる💦。我々は何を学び。いかに選択、行動すべきか。本書からでも学べる。未来に対する責任とは、過去から学び継承することに他ならない。
【追記2】ナチスの狂った優生思想は、現代の日本にも影響が残る。19人が惨殺された、やまゆり園の事件(2016年)も、そのひとつ。石原慎太郎は【犯人の気持ちがわかる】と発言した。以下の記事を参照のこと。 https://search.app/TGtkjYeSPDKfSneRA 📚️驚くべきことに、【障害者を排除すべき】との意見を多く目にした。障害者の住む施設長でさえ、【犯人の考えが分かる】と理解を示した。日本は、世界は【排除が当たり前】になっているのか。恐るべき世界、社会に私は住んでいる。私も排除される?
【追記】買われた人たちがどうなったか。「銀河鉄道999」の劇場版2作目「さよなら…」を思い出した。両作品を知ってる方なら分かるはず。 📚️ひとつ文句がある。水色の文字が読みにくい💦。あと、文庫ではなく大判で読みたい作品。 📚️岡田氏による考察動画はこれ。 https://youtu.be/qKu8R_llnDk?si=r9irDDsoDfQ76MBo
【追記2】アンと言えばこれ。「神は天にいまし、すべて世はこともなし」【God's in his heaven,all's right with the world】ブラウニングの詩「ピッパが通る」(Pippa passed)の一部。 📚️これは「エヴァンゲリオン」に出てくるNERVのマークにも使われている。詳しくはこのページ参照。https://search.app/TWXhTLe8mGvnDdTv8 📚️いがらし氏は「キャンディ…」で著作権をめぐる泥沼の裁判が残念😭。
【追記】読んでいて想像したのが政治家。もし石破や岸田が国会内でバブバブしてたら。気持ち悪さで殺意が頂点に達する💢。しかし国民がそれを知れば。結果として自民党の支持率が3%くらいに急落。選挙で大敗し日本の未来には役立つかもしれない🤣。バブバブする前に、ガソリンを値下げしろよ。増税するな💢。国民は逃げ場所が無くて困ってるんだぞ。
ricoさん、こんばんは。いつもお世話になってます。正直、蹴飛ばされても仕方ない場面が多いと私も認識してます💦。ただ、蹴飛ばされている中に、貴重な原石も含まれてます。📚️冒険ですぐ思い出すのが、エベレスト登頂の田部井淳子さん(16年没)です。また飛行士のアメリア・イアハート(1937年に行方不明)もいます。確かに存在しますが、残念なことに少数です。📚️川口探検隊は【くだらない!】と思いつつ、観てしまうんですね🤣。でも無駄とは思いません。【貴重な無駄】こそ自分には必要だと、今も思ってます。
【追記】名言。【人は自分のことしか考えられないものなんだ】←当然のようだが、命を描く作品だからこそ重い。【失敗したときそれを認めるのはとても大事なことですよ】【患者の話を聞くそれが”臨床”の一番大切な仕事です】【渦中にいないからこそ見えるものがあるはずです】高柴が岸に対して言う【他人に理解を求める努力をはなから放棄してます】は医療だけではない。私も気をつけなければ💦。
【追記2】88年10月19日と言えばロッテvs近鉄のダブルヘッダー。https://ja.m.wikipedia.org/wiki/10.19 ⚾当時、私は【ニュースステーション】枠内での放送を観ていた。2試合とも勝たねば優勝を逃す近鉄。第一試合は梨田の劇的なタイムリーで近鉄が勝つ。しかし、近鉄にとって残酷な時間との闘いでもあった😭。もし時間を巻き戻せるなら。私は必ず川崎球場に行く。【残された時間】は近鉄と患者を結びつけているのだろう。
【追記】名言。【目の前の無駄に医者が心を折らないこと】が実践できたら、医療ミスは激減する。🏥剖検の意味は【医者を採点するため】であり【未来の誰かの命のため】。「白い巨塔」に出てきた【屍は生ける師なり】を思い出す。🏥【僕達は自分の体のことをまだ ほとんど知らないんだ】🏥【本来の性能以上に見せかけるのも否定的な結果を隠すのも何が違う】
香帆さん、こんにちは。確かに【受かれて】は【浮かれて】ですね。指摘ありがとうございます。コメントは書き直せないので、ここで訂正の代わりをします。📚️読メに登録してすぐ、私の書き方を真似するように指摘する。まるで【指摘するために登録】したかのようです🤣。
こんにちは。
基本的に図書館利用で何でも読みます。
文系ですが医学や数学も興味あります。
広い分野での教養を求めてます。
レビューは作者や関連作品について考察。
同じテーマの作品、映画について。
追記で述べることがあります。
奥行きのあるレビューを目指してます。
誰にでも分かりやすい言葉で、簡潔に。
レビューはそう心がけてます。
他の書評は上の「URL/ブログ」参照。
読んだ本の一部だけです。
小説を映像より優先しています。
そのため近年は映画やドラマを観ません。
好きな作家
山崎豊子 宮下奈都 有川浩 宮本輝
東野圭吾 宮部みゆき 浅田次郎
海堂尊 近藤史恵 重松清 村上春樹
角田光代 中村文則 高田郁
ヨシタケシンスケ 手塚治虫
尊敬する人
W・クロンカイト(ジャーナリスト)
B・ウッドワード(ジャーナリスト)
本田靖春(新聞記者、作家)
P・ヌーナン(コラムニスト)
ラマヌジャン(数学者)
H・デュナン(赤十字創設者)
R・ワレンバーグ(外交官)
G・ブルーノ(哲学者)
杉原千畝(外交官)
大川常吉(元神奈川警察署鶴見分署長)
知里幸恵(アイヌ文化研究家)
【つぶやき過去ログ】
https://bookmeter.com/mutters/248262140
【財務省デモ!】
https://bookmeter.com/mutters/278501249
【財務省なう】
https://bookmeter.com/mutters/278554650
外国人のための日本語講師(主に間接法)。
高校入試までの学習指導をしています。
基本的に全科目教えます。
読書以外に音楽が好きです。
よく高校など吹奏楽の演奏会に行きます。
好きな曲は「オーメンズ・オブ・ラブ」。https://youtu.be/89bbL8vPUKc?si=DGjaOqrz1fvDaq1D
https://youtu.be/2EJ8HkIIwDQ?si=JhVZBqNhNVhaVwH8
そして「エル・クンバンチェロ」
https://youtu.be/J7TC0DeNBII?si=JQmI_3wzhtrfADgO
「銀河鉄道999」
https://youtu.be/feEpkvTQbbw?si=aPWsbHWdS1WQsfNC
読メでは真剣な議論が少なくて残念。
コメントはわざと挑発するよう書きます。
悪魔の代弁者(devil's advocate)、
そして「アクティブ・フェーズ」。
これらが読メでは必要と考えます。
時には「カニンガムの法則」も。
ただし「批判のための批判」は拒否。
レビューやつぶやきは追記が多いです。
コメントは追記の後に願います。
ナイスは自分とは違う意見でも押します。
「こんな考えもあるのか」を尊重します。
もちろん誤解や人命軽視などは除きます。
著者名や題名の誤りはなるべく指摘します。
「こんにちわ」など表記の誤りも指摘。
よろしくお願いします。
✳️【お気に入り】の登録について。
基本的にこちらからは登録しません。
相互の登録をご希望なら。
ツイートにコメント願います。
その都度、検討させていただきます。
この機能をご利用になるには会員登録(無料)のうえ、ログインする必要があります。
会員登録すると読んだ本の管理や、感想・レビューの投稿などが行なえます
【追記】読んでいて想像したのが政治家。もし石破や岸田が国会内でバブバブしてたら。気持ち悪さで殺意が頂点に達する💢。しかし国民がそれを知れば。結果として自民党の支持率が3%くらいに急落。選挙で大敗し日本の未来には役立つかもしれない🤣。バブバブする前に、ガソリンを値下げしろよ。増税するな💢。国民は逃げ場所が無くて困ってるんだぞ。